エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他花の名所 > 九州・沖縄 x その他花の名所 > 鹿児島・宮崎 x その他花の名所 > 大隅半島 x その他花の名所

大隅半島 x その他花の名所

大隅半島のおすすめのその他花の名所スポット

大隅半島のおすすめのその他花の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天然ツツジが力強く咲く「登見の丘のツツジ」、好眺望のツツジの名所「横尾岳公園のツツジ」、初夏を彩るハナショウブの名所「玉泉寺児童公園」など情報満載。

  • スポット:7 件

大隅半島の新着記事

1~20 件を表示 / 全 7 件

大隅半島のおすすめのその他花の名所スポット

登見の丘のツツジ

天然ツツジが力強く咲く

「登見の丘」は曽於八景の一つで、ツツジの自生地として知られる。4月中旬~5月下旬が見頃で、丘全体が花で赤く染まったさまは圧巻。

登見の丘のツツジ

住所
鹿児島県鹿屋市輝北町市成1466-3
交通
東九州自動車道曽於弥五郎ICから県道71号、国道504号を牧之原方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月下旬)
営業時間
情報なし
休業日
月・火曜

横尾岳公園のツツジ

好眺望のツツジの名所

横尾岳から尾根続きの西側に広がる公園。付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月上旬に咲きほころぶ。眺めもよく、大隅・薩摩半島の山々を望むことができる。

横尾岳公園のツツジ

住所
鹿児島県鹿屋市大姶良町
交通
大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68・540・73号、一般道を佐多方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉泉寺児童公園

初夏を彩るハナショウブの名所

美しいハナショウブが、鮮やかに咲く玉泉寺児童公園。5月中旬頃が見頃にあたることが多い。入園自由。

玉泉寺児童公園

玉泉寺児童公園

住所
鹿児島県鹿屋市吾平町上名福師田7183
交通
垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平下車、徒歩17分
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月中旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

高峠つつじヶ丘公園

10万本ほどのサタツツジが自生。見ごろは4月中旬から5月上旬

100種10万本ほどのサタツツジが自生。ツツジの見ごろである4月中旬から5月上旬には、毎年、垂水市観光協会が主催する高峠ツツジ祭が開催され、さまざまなイベントを行う。

高峠つつじヶ丘公園

高峠つつじヶ丘公園

住所
鹿児島県垂水市中俣4066-27
交通
垂水港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月上旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大隅湖右岸のアジサイ

湖面に映える青紫色の花

大隅湖右岸の3kmほどのフラワーロードに、およそ4000株、11色のアジサイが5月下旬~6月中旬に色とりどりに咲き誇る。

大隅湖右岸のアジサイ

大隅湖右岸のアジサイ

住所
鹿児島県鹿屋市上高隈町
交通
垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通大隅湖経由百引行きバスに乗り換えて35分、大隅湖前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(アジサイの見頃は5月下旬~6月中旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

かのやばら園

4000種5万株のバラが咲く春と秋の「ばらまつり」は壮観

鹿屋市南部の丘の上に位置するレジャー公園、霧島ヶ丘公園内にあるばら園。4000種5万株のバラを植栽しており、バラが見ごろの春と秋には「ばらまつり」が開催される。

かのやばら園
かのやばら園

かのやばら園

住所
鹿児島県鹿屋市浜田町1250
交通
垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋下車、タクシーで15分
料金
入園料=大人620円、小・中・高校生110円(1~3月、8・9月は大人310円、開花状況による)/年間パスポート=大人1860円、小・中・高校生310円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、4~7月は~17:30(閉園18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(春・秋のばらまつり期間中は無休、年末年始休)