エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 高千穂・延岡 > 高千穂

高千穂

高千穂のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高千穂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大人向けのチーズ饅頭「菓子工房 そらいろ」、「ソレスト高千穂ホテル」、高千穂牛をお値打ちランチで味わう「高千穂牛レストラン 和」など情報満載。

  • スポット:68 件
  • 記事:4 件

高千穂の魅力・見どころ

五ヶ瀬川にかかる絶景の峡谷や神話にゆかりの名所を訪ねる

天孫降臨の伝説の舞台である高千穂。天照大神(あまてらすおおみかみ)の岩戸開きの場所である「天岩戸神社」や、岩戸隠れの際に神々が相談した天安河原、健磐龍命(たけいわたつのみこと)が国見をした国見ヶ丘など、神話にまつわるスポットが多数存在する。高千穂峡は五ヶ瀬川の流れが阿蘇溶岩を侵食してつくり上げた峡谷で、日本の滝百選に選ばれた真名井の滝はボートを利用すれば間近に見ることができる。また収穫の感謝と豊穣の祈念を込めて奉納される「高千穂の夜神楽」の里としても知られている。

高千穂の新着記事

41~60 件を表示 / 全 68 件

高千穂のおすすめスポット

菓子工房 そらいろ

大人向けのチーズ饅頭

宮崎名物のチーズ饅頭を販売。「大人のチーズまんじゅう」は、ワインに合わせて大人向けにアレンジ。世界三大ブルーチーズのゴルゴンゾーラをブレンドしたブルーと、ゴルゴンゾーラにブランド野菜の「ごくとま」のドライトマトを練り込んだレッドの2種。

菓子工房 そらいろ
菓子工房 そらいろ

菓子工房 そらいろ

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1050
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
大人のチーズまんじゅう=270円(ブルー)、290円(レッド)/おひさまチーズまんじゅう=120円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、10~翌3月は~17:00(閉店)
休業日
木曜不定休

高千穂牛レストラン 和

高千穂牛をお値打ちランチで味わう

物産館の高千穂がまだせ市場に併設する高千穂牛専門店。予約制の鉄板焼きをはじめ、ステーキ(テーブル)、焼き肉の3つのスタイルで高千穂牛が味わえる。JA直営店のため、コストパフォーマンスが高い。

高千穂牛レストラン 和

高千穂牛レストラン 和

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1099-1
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
高千穂牛ステーキコース(鉄板、要予約)ランチ=3500円~/高千穂牛ステーキランチ=2000円~/高千穂牛ステーキコースディナー=2600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜(臨時休あり、1月1日休)

高千穂がまだせ市場

高千穂牛のお手ごろランチ

ブランド牛「高千穂牛」のレストラン、農産物直売所、高千穂牛の加工と販売を行うミートセンター。朝どれの野菜をはじめ、高千穂の旬の産物やイベント情報が入手できる。電気自動車用の急速充電器を設置している。

高千穂がまだせ市場
高千穂がまだせ市場

高千穂がまだせ市場

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1099-1
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
ランチ=2600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休、レストランは水曜

ちょいcafe にじいろ

手作りチーズまんじゅうでブレイク

九州産の小麦粉とバターに、濃厚なクリームチーズを使ったチーズまんじゅうが評判のカフェ。プレーンのほか、チーズのかわりに小豆餡を入れた「あんこ」、高千穂産の釜炒り茶を練り込んだ生地で、餡とチーズを包んだ「高千穂釜炒り茶あんちー」の3種をそろえ、テイクアウトもできる。

ちょいcafe にじいろ
ちょいcafe にじいろ

ちょいcafe にじいろ

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1171-7
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩4分
料金
おひさまチーズまんじゅう(1個)=各120円(プレーン、あんこ)/高千穂釜炒り茶あんちーまんじゅう(1個)=180円/おひさまチーズまんじゅうセット=400円/果実シロップジュース(春・夏期のみ)=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
木曜

高千穂焼 五峰窯

趣向を凝らした陶器の数々

ここでしか手に入れられない趣向を凝らした陶器、地元のみやげものが並ぶショップ。隣接する喫茶スペースでは軽食やソフトクリームなどが楽しめる。

高千穂焼 五峰窯

高千穂焼 五峰窯

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1082-21
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて15分、終点下車すぐ
料金
桜の箸置き=300円/スプーン=400円/カップ=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

野菜料理 田の花

高千穂牛と旬の野菜を堪能

脂がのった最高ランクの高千穂牛や地元産の旬の野菜を使った料理が味わえる。予約不要のランチは、高千穂産の野菜をふんだんに盛り込んだワンプレートランチとコース。どちらも高千穂牛の鉄板焼きをつけることができる。窓の外にはのどかな棚田が広がる。

野菜料理 田の花
野菜料理 田の花

野菜料理 田の花

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井4587
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて9分、尾谷下車、徒歩10分
料金
季節のやさいコース=2700円/やさいコースと高千穂牛鉄板焼き=4320円/やさい料理ワンプレート(ランチのみ)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店、甘味メニューは15:00~)、17:00~は予約制(コースのみ)
休業日
不定休

かもしかの森

野生のニホンカモシカがすむ

旧見立鉱山周辺一帯は野生のニモンカモシカが生息する森。春はシャクナゲなどの花々で覆われる森の中には、英国館、リフレッシュハウス出羽、ケビン村が点在する。

かもしかの森

かもしかの森

住所
宮崎県西臼杵郡日之影町見立出羽1230
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで55分、青雲橋下車、タクシーで45分
料金
鑑札証料=3000円/ケビン(5名まで)=10800円(追加1名につき1080円、10名まで)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場)
休業日
無休(年末年始休)

高千穂神社 神楽殿

毎夜開催の高千穂神楽を見に行こう

高千穂神社の境内にある「神楽殿」では、通年、高千穂の夜神楽を鑑賞することができる。演目は三十三番のなかから、「天照大神の岩戸隠れ」にまつわる代表的な「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」を上演。

高千穂神社 神楽殿
高千穂神社 神楽殿

高千穂神社 神楽殿

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037高千穂神社内
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人700円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
20:00~21:00(閉館)
休業日
無休

高千穂の夜神楽

舞い継がれる神話劇

11月中旬から2月上旬にかけて、村々に伝わる33番の夜神楽が奉納される。場所と日程は毎年変わるため、事前に問合せを。神楽の時期以外は高千穂神社境内の神楽殿で観光神楽を見学できる。

高千穂の夜神楽

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町各地区神楽宿
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩15分(高千穂神社)
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌2月上旬
営業時間
夜神楽まつりは6:00~23:00
休業日
情報なし

花かぐら

茅葺き屋根のみやげ処

茅葺き屋根が印象的な築100年以上の古民家を移築したみやげ処。竹とんぼやダルマ落としといった昔ながらのおもちゃも販売。

花かぐら
花かぐら

花かぐら

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町押方南平2669
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩20分
料金
おもちゃ=600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

国民宿舎 ホテル高千穂

予約制の囲炉裏小屋と料理が評判

高千穂峡から車で3分。夜神楽が毎日鑑賞できる高千穂神社の神楽殿までのシャトルバスを運行している。予約制の囲炉裏小屋では、高千穂名物のかっぽ酒とともに焼き物などが味わえる。

国民宿舎 ホテル高千穂
国民宿舎 ホテル高千穂

国民宿舎 ホテル高千穂

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037-4
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩15分
料金
1泊2食付=11800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

雲海橋

渓谷に白いアーチ状のフォルムが映える岩戸川に架かる橋

日之影バイパスの入口、高千穂町と日之影町の境界を流れる岩戸川に架かる長さ199m、高さ115mの橋。渓谷に白いアーチ状のフォルムが映える。

雲海橋
雲海橋

雲海橋

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

国見ヶ丘 雲海茶屋

地元の特産品を手に入れる

国見ヶ丘の展望広場から徒歩すぐのところにある、みやげもの屋。しいたけ茶など地元の特産品などを販売する。雲海の季節や元日は早朝から営業。

国見ヶ丘 雲海茶屋
国見ヶ丘 雲海茶屋

国見ヶ丘 雲海茶屋

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町押方6450-3
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
料金
しいたけ茶=630円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、9~11月の土・日曜、祝日の晴れた日は6:00~
休業日
無休

トンネルの駅

トンネル内に酒樽がずらり

九州横断鉄道の一部として建設されたものの、未開通のまま残されたトンネルを地元の神楽酒造が焼酎の原酒貯蔵庫として利用、一般公開している。物産館では地元特産品を販売。高千穂鉄道で走っていた車両が保存されていて中で休憩できる。

トンネルの駅
トンネルの駅

トンネルの駅

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町下野赤石2221-2
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
料金
見学・試飲=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)
休業日
無休

花旅館 岩戸屋

神話の里にたたずむ

天岩戸神社東本宮の足元にあり、周囲には自然林が多い。料理は旬の地元産の食材を使った郷土料理で、米は自家製の自然米。高千穂名物のかっぽ酒がおいしい。

花旅館 岩戸屋
花旅館 岩戸屋

花旅館 岩戸屋

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸6332-1
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩7分
料金
1泊2食付=11210円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

カフェ ARIGATO

高千穂あまてらす鉄道そばのカフェ

看板メニューのチキン南蛮は、国産鶏の胸肉を使うチキン南蛮セットとせせりを使う鶏せせり南蛮セットの2種類。とくに人気のせせり南蛮はやわらかく、プリプリとした食感。粒マスタードが入った手製のタルタルソースがよく合う。

カフェ ARIGATO
カフェ ARIGATO

カフェ ARIGATO

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1444-1
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間18分、高千穂駅下車すぐ
料金
鶏せせり南蛮セット=1030円/チキン南蛮セット=950円/ARIGATOオムライスセット=930円~/ARIGATO特製チーズ入りトマトカレーセット=880円/洋風親子セット(ランチのみ)=1030円(チキン南蛮・オムライス)・1130円(せせり南蛮・オムライス)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、夜は予約制
休業日
水曜(12月31日~翌1月1日休)

高千穂町歴史民俗資料館

神話ロマンのルーツに迫る

高千穂町の遺跡や伝説に関する資料など1万点を展示。旧石器時代から近代までの歴史、古代から伝わる夜神楽や方言、高千穂峡に代表される自然について知ることができる。

高千穂町歴史民俗資料館
高千穂町歴史民俗資料館

高千穂町歴史民俗資料館

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1515
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
大人200円、小・中学生100円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料半額、団体20名以上は50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

日之影キャンプ村

水遊びや昆虫採集が楽しめる

場内は渓流に面しており、釣りや水遊びなどを楽しむキャンパーが多い。川沿いのサイトは車の乗り入れが可能。自然の癒しでストレスを軽減させる森林セラピーを体験することもできる。

日之影キャンプ村
日之影キャンプ村

日之影キャンプ村

住所
宮崎県西臼杵郡日之影町七折大管下6164
交通
九州中央自動車道北方ICから国道218号で日之影町方面へ。宮水の交差点を案内板に従い左折し、県道6号を経由して現地へ。北方ICから26km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画1300円/宿泊施設=バンガロー4000~12000円/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む