エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 特殊地形 > 九州・沖縄 x 特殊地形 > 鹿児島・宮崎 x 特殊地形

鹿児島・宮崎 x 特殊地形

鹿児島・宮崎のおすすめの特殊地形スポット

鹿児島・宮崎のおすすめの特殊地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。500mにわたって歐穴群と奇岩が連なる地層「舟方轟」、日豊海岸随一の絶景スポット「馬ヶ背」、瀬々野浦海岸のシンボル的存在「ナポレオン岩」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:1 件

鹿児島・宮崎のおすすめエリア

鹿児島・宮崎の新着記事

鹿児島のおすすめドライブスポット15選 定番から穴場までご紹介

九州の最南端に位置し、南北600kmにおよぶ県本土と離島からなる鹿児島のドライブスポットを紹介します...

鹿児島旅で出会う!秘密のフォトジェニックスポット

雑誌やテレビで見慣れた風景も、見る角度やシチュエーション、もろもろの条件が異なれば、とても新鮮。偶然...

【奄美大島】カヌーで探検! マングローブ原生林ツアー

国内第2位の広さを誇る奄美大島のマングローブ原生林は、多様な動植物を育むいのちのゆりかご。マングロー...

高千穂観光を思いっきり楽しむ6つのポイントはコレ!

宮崎県高千穂地域は、天孫降臨の神話の里として広く知られるところ。宮崎を訪れる際にははずせない、人気観...

【宮崎インスタ映え】とっておき! 宮崎のインスタ映えスポット

目が釘付けになる絶景、南国らしいカラフルなスイーツ、ご利益がありそうなパワースポット、ご当地色豊かな...

【宮崎・餃子】年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」 さあ、宮崎へ餃子を食べに行こう!

2021年の年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」になった宮崎市。「ギョーザのまち」として全国的...

鹿児島タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【沖永良部島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

サンゴ礁の隆起によってできた島、沖永良部島。高さ51mの断崖絶壁からウミガメが眺められる岬など、景勝...

鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめの観光モデルコースをご案内

鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。自然、食べ物、温泉など旅心を刺激す...

宮崎【霧島・えびの】花と緑あふれる高原の遊び場へ

清涼な空気と水に恵まれた霧島・えびのエリア。パラグライダースクールや自然公園、屋外ミュージアムなどの...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

鹿児島・宮崎のおすすめの特殊地形スポット

舟方轟

500mにわたって歐穴群と奇岩が連なる地層

五十鈴川の中間地域に、500mにわたって歐穴群と奇岩が連なる。約1億7000年から7000万年前の地層と推定されている。

舟方轟

舟方轟

住所
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷黒木
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通小原行きバスで56分、板原下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

馬ヶ背

日豊海岸随一の絶景スポット

日向岬の突端にあり、さえぎるもののない日向灘の大パノラマが見渡せる。駐車場から展望台までは遊歩道を歩いて10分ほど。眼下には柱状岩の海岸線が広がる。

馬ヶ背
馬ヶ背

馬ヶ背

住所
宮崎県日向市細島1-1
交通
JR日豊本線日向市駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ナポレオン岩

瀬々野浦海岸のシンボル的存在

下甑島の西側に広がる瀬々野浦海岸に切り立つ高さ127mの奇岩。横から見るとナポレオンの顔に似ているところから、ナポレオン岩の別名がある。漫画「Dr.コトー診療所」にも登場。

ナポレオン岩

ナポレオン岩

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦
交通
長浜港から甑かのこゆりバス瀬々野浦行きで40分、前の平展望所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鹿島断崖

圧倒的な自然の迫力に目を奪われる

海蝕洞、海蝕棚が発達した高さ約200mの断崖が続く、下甑島で最大級の景観を誇るスポット。むき出しになった荒々しい断崖や海に突き出た奇岩には、圧倒的な自然の迫力がある。

鹿島断崖

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町
交通
串木野新港からフェリーニューこしきで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで10分(夜萩円山公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

トンボロ

日本三大トンボロの一つ。南北1.5kmにおよぶ体積地形

「トンボロ」とはイタリア語に由来する言葉で、陸と島をつなぐ堆積地形のこと。南北1.5kmにおよび、北海道の函館、和歌山の串本とともに日本三大トンボロの一つだ。

トンボロ

住所
鹿児島県薩摩川内市里町
交通
里港から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

永迫の奇岩群

長い年月を経て柱状岩に風化した、壮大な自然の芸術品

長い年月を経て約数10mの柱状岩に風化した奇岩群で、壮大な自然の芸術品。国道265号から少し入った谷ノ木川の渓谷にある景勝地。

永迫の奇岩群

永迫の奇岩群

住所
宮崎県小林市須木奈佐木
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

門口瀬

凱旋門のようなフォルムが特徴

鹿島断崖のエリアにあり、通称「凱旋門」と呼ばれる大きな岩。その名のとおり、パリの凱旋門のような形をして観光船を迎えている。

門口瀬

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町
交通
串木野新港からフェリーニューこしきで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし