エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 観光牧場 > 九州・沖縄 x 観光牧場 > 阿蘇・熊本・大分 x 観光牧場

阿蘇・熊本・大分 x 観光牧場

阿蘇・熊本・大分のおすすめの観光牧場スポット

阿蘇・熊本・大分のおすすめの観光牧場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大自然の恵みから「おいしい」「たのしい」を伝える「国立公園くじゅうやまなみ牧場」、ガンジー牛の乳製品やグッズがそろう「ガンジー牧場」、自然一体型の牧場とレストラン「町田バーネット牧場」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:4 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

阿蘇・熊本・大分の新着記事

大分の絶景が見たい!~定番から穴場まで美風景を一挙紹介!~

温泉パワーが実感できる別府の湯けむり、朝霧に包まれて幻想的な由布院の金鱗湖など、大分の魅力を目と心に...

由布院のおすすめランチの店 野菜が美味しい、コスパ良し、ロケーション自慢…お好みでチョイスしよう!

由布院でランチするときに、洋食、和食、宿の料理、湖畔のロケーション自慢の店…バリエーションが豊かすぎ...

大分【宇佐】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

宇佐の人気おすすめスポットをご紹介!

【くじゅう】九重”夢”大吊橋へGO! 周辺スポットもチェック

高さ日本一、長さも全国屈指の人道大吊橋は、週末や休日ともなると多くの観光客で賑わう、大分県九重の名所...

大分【由布院・阿蘇】どんなとこ? 見どころと旅のポイントをチェック!

「由布院」「阿蘇」の2大人気観光地を中心に、由布院・阿蘇と併せて旅したい3つのエリアをご紹介。旅を計...

【由布院・阿蘇】ドライブ途中に立ち寄りたい!道の駅!

ドライブがてら立ち寄りたいのが道の駅。周辺の観光情報を仕入れ、その土地ならではの味を楽しみ、地元産品...

大分【日田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

大分【国東半島】仏の里「六郷満山」観光! 歴史にふれる旅

数々の古刹が点在する国東半島には、巨大な磨崖仏をはじめ、仁王像や国東塔など見どころが点在。千余年の時...

【阿蘇】古民家レストラン!スローな時間が流れる空間!

高い天井にがっしりと重厚な梁、巨大な大黒柱に目を見張る古民家レストランも阿蘇の魅力のひとつ。木が放つ...

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめの観光牧場スポット

国立公園くじゅうやまなみ牧場

大自然の恵みから「おいしい」「たのしい」を伝える

牧羊犬が羊を追う。九州では初めての本格的なシープドックショーが見られる。またカモさんショーやまきばのレース、ドックランなど毎日、イベントを行っている。

国立公園くじゅうやまなみ牧場
国立公園くじゅうやまなみ牧場

国立公園くじゅうやまなみ牧場

住所
大分県玖珠郡九重町田野1681-14
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩20分
料金
入場料=大人(中学生以上)400円・小人(4歳~小学生)300円/ヒツジ・カモのえさやり(1袋)=100円/パン作り体験(1名、10:30~と13:00~、10名以上要予約)=800円/バター作り体験(要予約)=500円/温泉館入浴料=大人500円、小学生200円/やまなみ丼=1600円/ (同伴犬は1頭につき300円、利用規約にサインが必要)
営業期間
3~12月、温泉館は通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、12~翌3月は~16:00(閉園)、温泉館は10:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は~18:30(閉館19:00)
休業日
4~11月は水曜、3・12月(温泉館は12~翌3月)は火・水曜(GW、夏休みは営業)

ガンジー牧場

ガンジー牛の乳製品やグッズがそろう

日本では珍しいガンジー牛約60頭を飼育し、牛舎の見学ができる。また、乳製品工場の見学もできる。

ガンジー牧場
ガンジー牧場

ガンジー牧場

住所
大分県竹田市久住町久住4004-56
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
料金
入場料=無料/ポニー乗馬(土・日曜、祝日)=500円(1名)/えさやり(冬期以外の土・日曜、祝日の10:30~15:00)=100円(1カップ)/カブト虫号(園内周遊バス)=300円/ソフトクリーム=350円/
営業期間
春~秋期(売店は通年)
営業時間
9:00~17:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(L.O.)、ポニー乗馬とウエスタン乗馬は10:00~15:00(受付終了)、カブト虫号(園内周遊バス)は土・日曜、祝日の11:00~16:00
休業日
期間中荒天時、ポニー乗馬、カブト虫号は期間中月~金曜、祝日の場合は開催(ポニーの体調による臨時休あり)

町田バーネット牧場

自然一体型の牧場とレストラン

四季彩ロード沿いにある牧場。野外牧場に小動物のえさやりコーナーなどがある。大分ブランド豊後牛の直営店のレストランでは、ハンバーガー・ハム・ソーセージなどを販売している。

町田バーネット牧場
町田バーネット牧場

町田バーネット牧場

住所
大分県玖珠郡九重町町田3314-1
交通
JR久大本線豊後森駅からタクシーで30分
料金
入場料=無料/えさやり=100円(1カップ)/豊後牛ステーキバーガー=1000円/豊後牛100%のハンバーグセット=1350円/特上ロースセット=2700円/モモステーキセット=2600円(200g)/ファミリーセット(3~4名分)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園)、レストランは~17:30(L.O.)、12~翌3月は10:30~17:00(閉園)、レストランは~16:00(L.O.)
休業日
無休、12~翌3月は第2・4火曜(12月29日~翌1月2日休)

マザーランド

自然の中でたっぷり遊ぼう

約10万坪の敷地に小動物とのふれあい牧場、草スキーやスライダーがある芝生広場、ふれあい牧場、レストランなどがある。ふれあい牧場ではウサギに餌を与えることができる。

マザーランド

住所
大分県大分市廻栖野3231
交通
JR大分駅から大分バス緑が丘・富士見ヶ丘方面行きで40分、富士見ヶ丘南下車、徒歩5分

阿蘇みつばち牧場

ハチについてくわしくなれるスポット

5月から10月までの間、数十個ある巣箱に5万匹のミツバチを飼育している。展示コーナーでは顕微鏡カラーテレビシステムを使って巣箱の中を公開。売店では蜂蜜製品が買える。

阿蘇みつばち牧場
阿蘇みつばち牧場

阿蘇みつばち牧場

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野鹿洗980
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339・23号、国道57号、県道298号を阿蘇山方面へ車で31km
料金
入場料=無料/はちみつソフトクリーム=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

アイランドリゾート阿蘇 エルパティオ牧場

大草原に囲まれた乗馬クラブ

サンタ・フェ風のアメリカ西部の町並みを再現。乗馬が体験できる。見渡す限りの草原のなか、ウエスタンルックに身を包んだスタッフが気分を盛り上げてくれる。

アイランドリゾート阿蘇 エルパティオ牧場
アイランドリゾート阿蘇 エルパティオ牧場

アイランドリゾート阿蘇 エルパティオ牧場

住所
熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1
交通
JR豊肥本線宮地駅からタクシーで15分
料金
外乗り=4000円(約20分)、5000円(約25分)~全16コース/ジーンズ(レンタル)=300円/ブーツ(レンタル)=300円/ジーンズ、ブーツセット(レンタル)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
荒天時

モーモーファーム竹原牧場

すがすがしい大草原に広がる体験牧場

広大な牧場内に暮らすのは、ダチョウ、ラマ、ポニーなど12種の動物たち。仔牛への乳飲ませ(予約制)や、30kg以下の子供が対象のポニー乗馬が体験できる。

モーモーファーム竹原牧場
モーモーファーム竹原牧場

モーモーファーム竹原牧場

住所
熊本県阿蘇市西町南荷内原996
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/乳搾り体験=500円/ソーセージづくり体験(3日前までの予約制)=1500円/ポニー乗馬体験=500円/パン作り(3日前までの予約制)=1500円/ (11~翌3月は体験予約制)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場、時期により異なる、レストランは1週間前までに要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休、臨時休あり)