エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 潮干狩り > 九州・沖縄 x 潮干狩り > 阿蘇・熊本・大分 x 潮干狩り

阿蘇・熊本・大分 x 潮干狩り

阿蘇・熊本・大分のおすすめの潮干狩りスポット

阿蘇・熊本・大分のおすすめの潮干狩りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夏は海水浴でにぎわい、春はマテガイの潮干狩りが楽しめる「真玉海岸(尾鷲海岸) 潮干狩り」、湾内で潮干狩りが楽しめる。おもにアサリがとれ、家族連れに人気「杵築 潮干狩り」、干満の差が大きく潮干狩りスポットとして人気「北新地海岸 潮干狩り」など情報満載。

  • スポット:4 件

阿蘇・熊本・大分の新着記事

【明礬温泉】別府温泉 保養ランドの泥湯を満喫!淡いブルーの湯に浸かろう

別府を訪れたら一度は浸かってみたい、明礬温泉「別府温泉保養ランド」の泥湯。泥湯の露天風呂は別府温泉を...

大分タウン【うみたまご】で海のアイドルたちとワクワク体験!

高崎山に隣接し、別府湾に面して建つ水族館。「海の中に飛び込んだ!」ような体感ができることをめざして、...

【わいた温泉郷】コイン式貸切風呂で絶景を独占!

涌蓋山のふもとに湧く、はげの湯温泉、岳の湯温泉、鈴ヶ谷温泉、地獄谷温泉、麻生釣温泉、山川温泉の総称。...

【くじゅう】九重”夢”温泉郷!湯どころチェック!

くじゅう連山の北側には、古くから親しまれてきた山の湯どころが点在し、それらを総称して九重“夢”温泉郷...

由布院から一足のばして【塚原高原】高原リゾートをドライブ

由布院からひと足のばして車で15分。由布岳の北麓に広がる塚原高原。四季の彩りが豊かで、なだらかな起伏...

【人吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

球磨焼酎と温泉が有名

鉄輪温泉でむし湯体験をするならココ!多彩な湯舟を満喫しよう

鉄輪温泉は、浄土教時宗の開祖、一遍上人が念仏行脚の際に訪れ、温泉の蒸気が噴出する一帯を鎮めて湯治場を...

別府冷麺の人気店から老舗まで!おすすめの8軒はこちら!!

別府冷麺は、別府市内のグルメとしてすっかり定着しているオリジナルの冷麺。専門店や焼肉店のほか、ラーメ...

湯布院のおみやげをチェック!おすすめのグルメみやげはこれ!スイーツ、ご飯のお供、ワインなど、どれも魅力的!

旅でおみやげを買うのは旅の大きな楽しみ。湯布院のおみやげとして、全国的に有名なロールケーキを筆頭にプ...

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめの潮干狩りスポット

真玉海岸(尾鷲海岸) 潮干狩り

夏は海水浴でにぎわい、春はマテガイの潮干狩りが楽しめる

遠浅の海岸は夏は海水浴でにぎわうが、春の潮干狩りシーズンには鍬と塩を持参してマテガイをとることができる。ただし、場所によっては禁漁区域になっている。

真玉海岸(尾鷲海岸) 潮干狩り
真玉海岸(尾鷲海岸) 潮干狩り

真玉海岸(尾鷲海岸) 潮干狩り

住所
大分県豊後高田市臼野
交通
東九州自動車道院内ICから国道387・10・213号を真玉港方面へ車で26km
料金
入漁料=中学生以上500円、小学生以下無料/
営業期間
通年(要問合せ)
営業時間
潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
9月17日~10月31日、要問合せ

杵築 潮干狩り

湾内で潮干狩りが楽しめる。おもにアサリがとれ、家族連れに人気

湾内には潮干狩りスポットが点在し、4月から6月上旬にかけて潮干狩りが楽しめる。とれる貝はおもにアサリ。良質のアサリを求め、シーズン中には多くの家族連れが訪れる。

杵築 潮干狩り

杵築 潮干狩り

住所
大分県杵築市片野、杵築、守江
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス国東行きで10分、納屋下車、徒歩10分、ほか
料金
潮干狩り料金=中学生以上500円、小学生以下無料/
営業期間
4月上旬~6月上旬
営業時間
潮まわりにより異なる
休業日
期間中不定休

北新地海岸 潮干狩り

干満の差が大きく潮干狩りスポットとして人気

八代海は、有明海とともに広大な干潟に多様な生物が暮らすことで有名だ。この八代海の奥に位置する北新地海岸は干満の差が大きく、干潮時には絶好の潮干狩りスポットとなる。

北新地海岸 潮干狩り

北新地海岸 潮干狩り

住所
熊本県八代市鏡町北新地
交通
九州自動車道八代ICから国道3号、県道246・14・322号を鏡町北新地へ車で12km
料金
潮干狩り料金(5kgまで)=大人1000円、中学生300円、小学生200円/
営業期間
4~6月(詳細は要問合せ)
営業時間
大潮の最干潮時の約2時間前~約2時間後
休業日
期間中要問合せ

長浜海岸 潮干狩り

4月から6月にかけて、アサリとハマグリの潮干狩りを楽しめる

有明海に面した長浜海岸では、4月から6月にかけて潮干狩りを楽しむことができる。とれる貝は、おもにアサリとハマグリだが、ツメタガイやニシガイがとれることもある。

長浜海岸 潮干狩り

長浜海岸 潮干狩り

住所
熊本県宇土市長浜町
交通
JR三角線肥後長浜駅からすぐ
料金
潮干狩り料金(室料、入漁料、貝掘り道具貸出料を含む)=高校生以上1800円、中学生1100円、小学生1000円、幼児(3歳以上)600円、幼児と保護者のペア2200円/
営業期間
4~6月(要問合せ)
営業時間
潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
期間中要問合せ