エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 海水浴・湖水浴 > 九州・沖縄 x 海水浴・湖水浴 > 阿蘇・熊本・大分 x 海水浴・湖水浴

阿蘇・熊本・大分 x 海水浴・湖水浴

阿蘇・熊本・大分のおすすめの海水浴・湖水浴スポット

阿蘇・熊本・大分のおすすめの海水浴・湖水浴ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。休憩所や駐車場は整備され、夏は海水浴場としてにぎわう「えびすビーチ」、透明度が高いコバルトブルーの海「富岡海水浴場」、日本の白砂青松100選。白い砂浜と青い松林が続く「奈多・狩宿海水浴場」など情報満載。

  • スポット:12 件

阿蘇・熊本・大分の新着記事

【阿蘇】知っておきたい基本情報&おすすめスポット!

四季ごとに風光明媚な景色を見せる阿蘇の姿には、誰もが魅了される。数十万年以上続く阿蘇山の火山活動によ...

熊本のおすすめドライブスポット26選 定番から穴場までご紹介

熊本県東部に位置する阿蘇エリアと、南西部に位置する天草エリアをメインに紹介します。阿蘇は、東西18k...

【桜の馬場 城彩苑】熊本城下タイムスリップエリア

熊本城二の丸駐車場発のシャトルバスですぐの「桜の馬場城彩苑」は、城下町の家屋を模した飲食店やみやげ処...

【熊本グルメ】熊本名物グルメ10選! 熊本で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

ラーメン、太平燕、馬肉、辛子れんこんなど、熊本グルメはバラエティ豊か。熊本市内には厳選した郷土の味で...

【人吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

球磨焼酎と温泉が有名

杵築で城下町あるき 江戸時代さながらの町の観光&カフェ情報

北台と南台に武家屋敷、その谷間に商家が連なり、近世の地割が今も残る杵築の城下町。サンドイッチ型城下町...

別府で焼肉を食べるならココ!おすすめの店5軒!!

豊後牛や鮮度の高い肉をリーズナブルに味わえるのが最大の魅力の別府の焼肉。別府市内には多くの焼肉の名店...

【由布院グルメ】居酒屋で夜ごはん!料理とお酒を楽しむ!

日帰りの観光客も多い由布院で、夜ご飯を出す店は希少。素泊まりの場合や宿の夕食後にちょっと一杯など、お...

大分タウンでランチを食べるならおしゃれなカフェがおすすめ!

大分にはアートな街にぴったりの洗練されたカフェが点在しています。雑貨や食器などを販売するカフェや、素...

大分の絶景が見たい!~定番から穴場まで美風景を一挙紹介!~

温泉パワーが実感できる別府の湯けむり、朝霧に包まれて幻想的な由布院の金鱗湖など、大分の魅力を目と心に...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめの海水浴・湖水浴スポット

えびすビーチ

休憩所や駐車場は整備され、夏は海水浴場としてにぎわう

倉岳地区にあるビーチで、夏は海水浴場としてにぎわう。周辺には船の形をした休憩所があり、267mの砂浜と駐車場をつなぐ「鯛夢トンネル」などを整備している。

えびすビーチ

住所
熊本県天草市倉岳町宮田
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス下柿塚経由松島行きに乗り換えて37分、才津原下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
8:30~17:00
休業日
期間中無休

富岡海水浴場

透明度が高いコバルトブルーの海

天草灘に面した富岡半島の付け根部分に位置する海水浴場。コバルトブルーの海は波が穏やかなので、小さな子どもも安心だ。水質が大変よく「快水浴場百選」にも選定された。また、海中では熱帯系の魚類が見られる。海沿いの遊歩道の先には白岩崎キャンプ場があり、夏場はキャンパーでにぎわう。

富岡海水浴場

富岡海水浴場

住所
熊本県天草郡苓北町富岡権現山地先
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス富岡港行きに乗り換えて55分、終点下車、徒歩10分
料金
シャワー使用料=100円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

奈多・狩宿海水浴場

日本の白砂青松100選。白い砂浜と青い松林が続く

国東半島の南東部にある海水浴場。日本白砂青松100選に選ばれ、約2kmに渡って白い砂浜と青い松林が続く。環境省の快水浴場百選にも選定されている。

奈多・狩宿海水浴場

奈多・狩宿海水浴場

住所
大分県杵築市奈多、狩宿
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス・大分交通杵築バスターミナル行きで10分、終点で国東観光バス・大分交通国東行きバスに乗り換えて15分、奈多八幡下車、徒歩5分
料金
シャワー=大人100円、小人50円/
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

四郎ヶ浜ビーチ

親子で楽しめる大人気ビーチ

対岸に雲仙普賢岳を望む白砂の人工ビーチ。隣接する「道の駅 有明(リップルランド)」は物産館やレストラン、展望台、温泉施設「有明温泉センター さざ波の湯」などの施設も充実。夕陽も美しく、1日中楽しめる人気のスポットだ。

四郎ヶ浜ビーチ

四郎ヶ浜ビーチ

住所
熊本県天草市有明町上津浦
交通
JR熊本駅から九州産交バス本渡バスセンター行き(快速あまくさ号)で2時間、下津江四郎ヶ浜ビーチ下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

パールサンビーチ(樋合海水浴場)

天草富士(高杢島)と島原・雲仙普賢岳も望める

青い海がきらめく樋合島のビーチ。天候に恵まれれば、遠く雲仙普賢岳が望める。海の家やシャワーなどの施設が充実し、ファミリーにも人気が高い。潮が引くと、向かい側に浮かぶ高杢島(たかもくじま)まで歩いて渡ることができる。

パールサンビーチ(樋合海水浴場)
パールサンビーチ(樋合海水浴場)

パールサンビーチ(樋合海水浴場)

住所
熊本県上天草市松島町合津
交通
JR三角線三角駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

カームビーチ

沖に浮かぶ島々の景観がすばらしい

「西目海水浴場」とも呼ばれる、西目地区のビーチ。天然の白砂が広がる浜辺と、まっ青な大海原に浮ぶ大小の島々が美しい。シャワーとトイレがあり、夏は海水浴客でにぎわう。

カームビーチ

カームビーチ

住所
熊本県上天草市松島町合津
交通
JR三角線三角駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本渡海水浴場

波が穏やかな入り江のビーチ

白銀の砂浜と群青色にきらめく遠浅の海が美しい浜辺。一帯は海水浴場として整備されていて、夏はマリンレジャーの客でにぎわう。期間中のロッカーの利用は午前9時から午後6時まで。

本渡海水浴場

本渡海水浴場

住所
熊本県天草市本渡町広瀬
交通
JR熊本駅から産交バス本渡バスセンター行き(快速あまくさ号)で2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞島行きに乗り換えて7分、天草アレグリアガーデンズ入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白鶴浜海水浴場

県下有数の美しい海水浴場

白浜のビーチがまるで鶴が翼を広げたように見えることから名づけられた。一面に広がる白い砂浜と、緑濃い松原のコントラストはひときわ美しく、「快水浴場百選」にも選ばれている。

白鶴浜海水浴場

白鶴浜海水浴場

住所
熊本県天草市天草町高浜北
交通
JR熊本駅から九州産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで九州産交バス下田温泉行きに乗り換えて45分、終点で九州産交バス河浦車庫行きに乗り換えて15分、白鶴浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

芦北マリンパークビーチ

夕暮れ時の美しさも人気

真っ青な海、左右に白い砂浜が延びる。シーズンには、海水浴を楽しむ人でにぎわう。シーズンオフの夕暮れどきは、デートスポットとして人気がある。期間中の午前8時から午後5時は監視員がいる。

芦北マリンパークビーチ
芦北マリンパークビーチ

芦北マリンパークビーチ

住所
熊本県葦北郡芦北町鶴木山
交通
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
7・8月
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

内田龍神海水浴場・キャンプ場

広々とした砂浜で国東の自然を満喫

国東半島県立自然公園の一角にあるビーチ。白砂青松の美しい海岸で、トイレ、シャワー室、炊飯場、有料の休憩舎などを設置。地元のデートスポットとしても人気。

内田龍神海水浴場・キャンプ場
内田龍神海水浴場・キャンプ場

内田龍神海水浴場・キャンプ場

住所
大分県国東市武蔵町内田
交通
JR大分駅から大分交通国東行きバスで2時間、古市下車、タクシーで5分
料金
海水浴場=中学生以上300円、小学生以下無料/休憩舎(1日)=3000円/テント持ち込み料(キャンプ場)=1000円/テント貸し料(キャンプ場)=1200円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付は9:00~19:00)
休業日
期間中無休

砂月海水浴場

三日月形に広がる美しい砂浜

下須島砂月浦に広がる海水浴場。牛深で最大の規模を誇り、県内屈指のビーチスポットだ。白銀の砂丘が約1kmにわたり三日月形に広がっていることから「砂月」の名が付いた。

砂月海水浴場

砂月海水浴場

住所
熊本県天草市牛深町砂月
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて1時間27分、牛深港下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茂串海水浴場

ウミガメも訪れる透明度抜群の海

目にしみる真っ白な砂浜と、コバルトブルーやエメラルドグリーンに変わる海が広がる茂串海水浴場。5月から6月ころには、ウミガメが産卵のためにやって来る。

茂串海水浴場

茂串海水浴場

住所
熊本県天草市牛深町茂串
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて1時間27分、牛深港下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし