エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園 > 九州・沖縄 x 公園 > 長崎・佐賀 x 公園 > 長崎・諫早 x 公園 > 長崎 x 公園

長崎 x 公園

長崎のおすすめの公園スポット

長崎のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界平和への祈りを胸に「平和公園」、水と緑が癒すシーサイドパークを歩く「長崎水辺の森公園」、長崎新地中華街の南門の向かい側にある公園「湊公園」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:4 件

長崎のおすすめエリア

長崎の新着記事

長崎グルメ【皿うどん】細麺、太麺、どっちも食べたい!

ちゃんぽんの生みの親、中華料理四海樓の初代陳平順氏が汁なしバージョンとして発案した皿うどん。長崎では...

長崎クラフト 伝統とアートが織りなすかわいい雑貨たち

長崎で散策の途中に、ぶらりと立ち寄った店で見つけたかわいい雑貨。手元に置いて、すてきな旅の思い出を身...

長崎のおすすめ海鮮店7店 安くておいしい海の幸を食べる!

三方を海に囲まれ、離島の数が日本最多の長崎は、鮮度バツグンの海の幸が豊富にそろう海鮮王国。昼は、手ご...

長崎ってどんなところ? エリアと特徴をチェック!

異国情緒豊かな長崎タウン、アメリカンな雰囲気が漂う佐世保、スパリゾートの雲仙など、さまざまな魅力にあ...

長崎グルメ【ちゃんぽん】本場の味の個性派4店

本場の長崎では、スタンダード以外にも具やスープにひと工夫を加えた個性派のちゃんぽんが存在する。

長崎【世界新三大夜景】+ライトアップも見逃せない

近年「世界新三大夜景」に認定され、世界からも注目を浴びる夜景都市・長崎。教会や寺などもライトアップさ...

長崎【平和公園周辺観光】恒久の平和に想いを馳せつつ歩こう

長崎は昭和20(1945)年8月9日、広島に次いで世界で2番目に被爆した地。原爆が投下された浦上には...

長崎市のご当地グルメ! 地元っ子が愛する美味しい名物!

「じげもん」とは、長崎の言葉で「地元のもの」という意味。全国的に有名な郷土料理から地元で超メジャーな...

長崎ランチの人気20軒 長崎タウンで行くべき美味しい店はココ!

長崎タウンでランチをするなら、地元の名物グルメがおすすめ。長崎には中国人が考案したちゃんぽんや西洋料...

グラバー園の見どころナビ おみやげ&カフェ情報もチェックしましょう

かつて外国人居留地だった南山手にあるグラバー園は、長崎を代表する観光スポット。こちらの記事では、世界...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

長崎のおすすめの公園スポット

平和公園

世界平和への祈りを胸に

小高い丘の上に長崎の平和のシンボル、平和祈念像が鎮座する。高く天を指す右手は原爆の脅威を、水平にのばした左手は世界の平和をあらわし、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っている。

平和公園
平和公園

平和公園

住所
長崎県長崎市松山町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで13分、平和公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

長崎水辺の森公園

水と緑が癒すシーサイドパークを歩く

約7.6haの敷地に全長900mの運河をめぐらせたシーサイドパーク。芝生公園、野外劇場、水の庭園、散策路などがあり、グッドデザイン賞の金賞を受賞している。園内にはソラマメやコーヒー豆形のベンチが点在。

長崎水辺の森公園
長崎水辺の森公園

長崎水辺の森公園

住所
長崎県長崎市出島町~常盤町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて2分、メディカルセンター下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

湊公園

長崎新地中華街の南門の向かい側にある公園

長崎新地中華街の南門の向かい側にある湊公園は、長崎ランタンフェスティバルのメイン会場。特設舞台が設けられ、龍踊や中国雑技などのパフォーマンスが開催される。鳳凰や獅子、宮殿など技巧を凝らしたランタンが並ぶのもここ。舞台の周囲には、焼小籠包やロング春巻き、ハトシロールなど、中国風のファストフードの出店が並ぶ。開運干支ストラップ、吉祥手ぬぐいなどオリジナルグッズもチェック。

湊公園

湊公園

住所
長崎県長崎市新地町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

丸山公園

花街の龍馬は男前

長崎市内で見られる坂本龍馬像のなかでも、ひときわ男前な像が、かつて花街として栄えた丸山に立つ坂本龍馬之像。左手に刀、懐にピストル、右手には懐中時計、もちろん足元はブーツで決めている。

丸山公園
丸山公園

丸山公園

住所
長崎県長崎市寄合町1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

稲佐山公園

夜景の名所といえばここ

長崎市街を見下ろす標高333mの山。山頂に展望台があり、晴れた日には雲仙や五島列島が見渡せる。ツツジの名所としても知られ、春はおよそ8万株の花が山肌を覆う。

稲佐山公園
稲佐山公園

稲佐山公園

住所
長崎県長崎市稲佐町ほか
交通
JR長崎駅から長崎バス稲佐山行きで15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

水仙の里

軍艦島や五島灘を望む野母崎が華やぐ

長崎半島の先端にあり、斜面に咲き誇る1000万本のスイセンと軍艦島を望む景観だけでなく、スイセンのさわやかな香りと潮の香りが楽しめることで「かおり風景100選」の地にも選定されている。

水仙の里

水仙の里

住所
長崎県長崎市野母町568-1
交通
JR長崎駅から長崎バス樺島・岬木場行きで1時間、運動公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

立山公園

女神大橋を正面に望む好立地

長崎市の中心部にほど近い、グラウンドを併設した公園。およそ700本の桜が開花する3月下旬から4月上旬にかけて、さくらまつりを開催する。

立山公園

立山公園

住所
長崎県長崎市立山5
交通
JR長崎駅から県営バス東高下経由浜平行きで15分、立山公園口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ながさき県民の森

自然の魅力いっぱいの森林公園

西日本有数の規模を誇る森林公園。園内は「清流の森」「山桜の森」など12の森で構成。森林に関する情報を提供する森林館やオートキャンプ場、アスレチック広場、天文台などがある。

ながさき県民の森
ながさき県民の森

ながさき県民の森

住所
長崎県長崎市神浦北大中尾町693-2
交通
JR長崎駅からタクシーで1時間
料金
無料、キャンプ場は有料、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、森林館は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)