エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x スポーツ大会 > 九州・沖縄 x スポーツ大会 > 長崎・佐賀 x スポーツ大会

長崎・佐賀 x スポーツ大会

長崎・佐賀のおすすめのスポーツ大会スポット

長崎・佐賀のおすすめのスポーツ大会ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。2~10kmの4コースと1700mのファミリーコース「歌垣の郷ロードレース大会」、日本で最後に沈む夕日を浴びながら、マラソン競技を楽しむ「五島列島夕やけマラソン」、ハンギーと呼ばれる木製たらいに乗り4人一組で速さを競う「城原川ハンギーまつり」など情報満載。

  • スポット:8 件

長崎・佐賀の新着記事

【佐賀】日本三大稲荷 祐徳稲荷神社はパワースポット! 恋愛成就にご利益あり!

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つ。祐徳さんと呼ばれて親しまれ、年間300万人もの参拝客が訪れるパワー...

【佐賀】テレビや雑誌で話題のご当地グルメ!

佐賀っ子なじみの定番から新名物まで、山海の幸に恵まれた佐賀生まれのグルメを紹介。店ごとのアレンジに注...

長崎お散歩ナビ【長崎新地中華街〜出島】異文化ミックスを堪能

長崎新地中華街は日本三大中華街の一つ。点心などの食べ歩きや中国雑貨のショッピングが楽しめる。おなかが...

【有田焼】女子力アップの器探し!おすすめスポット!

古い歴史をもち、全国の焼物ファンの注目を集める有田焼。伝統を継承しつつも、現代のライフスタイルに合っ...

長崎【平和公園周辺観光】恒久の平和に想いを馳せつつ歩こう

長崎は昭和20(1945)年8月9日、広島に次いで世界で2番目に被爆した地。原爆が投下された浦上には...

長崎【平戸】伝統の献上菓子から最旬スイーツ土産までチェック

古くから海外との交流が盛んだった長崎県平戸市。いち早く砂糖が輸入され、菓子文化が発達した地域でもあり...

雲仙観光の人気スポットを満喫! 地獄めぐり&名物グルメ食べ歩きしよう

標高700mの山上に広がる雲仙温泉は、良質の湯に恵まれ、外国人向けの避暑地として栄えた地。今も洋館の...

呼子のイカを食べに行こう!本場の活造りはココがスゴイ!

荒波が立つ玄界灘に面し、海の幸に恵まれた港町・呼子。生け簀から揚げたばかりの鮮度抜群のイカを、すばや...

長崎出島の観光で見るべきスポット&出島マップをご紹介♪

鎖国時代に唯一、ヨーロッパに門戸を開けることが許されていた出島。近年の復元事業によって多数の建造物が...

【佐賀】呼子のおすすめ土産! イカのお土産もたくさん!

港町・呼子で買って帰りたい土産をセレクト。人気抜群の海産物の加工品を筆頭に、名物のイカをモチーフにし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

長崎・佐賀のおすすめのスポーツ大会スポット

歌垣の郷ロードレース大会

2~10kmの4コースと1700mのファミリーコース

ロードレースが盛んな白石町で行われるイベント。2km・3km・5kmと日本陸連公認の10kmの4コースと、家族で参加できるファミリージョギング1700mがある。

歌垣の郷ロードレース大会
歌垣の郷ロードレース大会

歌垣の郷ロードレース大会

住所
佐賀県杵島郡白石町白石総合運動場周辺
交通
JR長崎本線肥前白石駅から徒歩15分
料金
2・3・5・10kmコース参加料=大人2000円、中学生以下1000円/1.7kmジョギングコース参加料=大人1500円、小学生以下500円/
営業期間
3月第2日曜
営業時間
開会式は8:30~、スタートは9:15~
休業日
情報なし

五島列島夕やけマラソン

日本で最後に沈む夕日を浴びながら、マラソン競技を楽しむ

日本で最後に沈む夕日を浴びて走る大会。ハーフマラソンと5kmのコースがあり、五島港公園を出発し鬼岳の麗を一周する。競技後の五島牛試食会や星空コンサートも評判だ。

五島列島夕やけマラソン
五島列島夕やけマラソン

五島列島夕やけマラソン

住所
長崎県五島市東浜町五島港公園~鬼岳周辺道路
交通
福江港からすぐ(五島港公園)
料金
参加料=4000円~/ (申し込み締め切り日あり、要問合せ)
営業期間
8月最終土曜
営業時間
選手受付11:00~17:00、スタート17:30~
休業日
情報なし

城原川ハンギーまつり

ハンギーと呼ばれる木製たらいに乗り4人一組で速さを競う

千代田町の夏の恒例行事。城原川を舞台に、直径80cmのハンギーと呼ばれる木製たらいに乗った参加者たちが4人一組で速さを競う。

城原川ハンギーまつり
城原川ハンギーまつり

城原川ハンギーまつり

住所
佐賀県神埼市千代田町直鳥城原川
交通
JR佐賀駅から西鉄バス信愛女学院久留米行きまたは西鉄久留米行きで23分、直鳥下車、徒歩6分(タクシーでは16分)
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬の土曜
営業時間
12:00~16:30、ステージイベントは17:00~21:00
休業日
情報なし

トライアスロン in 上五島

上五島の大自然を駆けめぐる鉄人レース

九州の最西端に位置する五島列島・上五島の自然のなか海と陸の約60kmを競技する。アップダウンの激しいコースながらも参加者は約200名と鉄人達の注目を集める大会。

トライアスロン in 上五島

住所
長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾体育館、高井旅ビーチほか町内一帯
交通
奈良尾港からタクシーで8分(高井旅ビーチ・スイム会場)
料金
要問合せ
営業期間
6月第1日曜
営業時間
9:00~15:00
休業日
情報なし

唐津湾イカダ大会

個性豊かなチームがユニークなイカダで競う

唐津湾に面した西の浜海水浴場で行われるイカダレース。参加者は思い思いのイカダを作り、初夏の風を受けながら海の上を進む。レンタルイカダもあるので手ぶら参加もOK。

唐津湾イカダ大会

唐津湾イカダ大会

住所
佐賀県唐津市西の浜海水浴場
交通
JR筑肥線唐津駅から昭和バス唐津市内線西コースで22分、西浜町下車、徒歩6分
料金
登録料(1艇)=2000円/参加料(1名、保険料込)=2000円/レンタルイカダ=12000円/
営業期間
7月最終日曜(悪天時順延)
営業時間
受付9:00~、スタート12:00~
休業日
情報なし

佐賀県ビーチバレー大会

県内外の約120チームが西の浜で熱戦を繰り広げる

唐津の夏の恒例行事。唐津城に隣接する西の浜で開催され、県内外から約120のビーチバレーチームが参加する。夏の唐津湾を舞台に熱戦が繰り広げられる。

佐賀県ビーチバレー大会

住所
佐賀県伊万里市黒川町福田イマリンビーチ
交通
JR筑肥線伊万里駅からタクシーで20分
料金
参加料(1チーム)=2000円~/
営業期間
7月中旬の土曜
営業時間
8:30~
休業日
情報なし

長崎ペーロン選手権大会

力を合わせて櫂を漕ぐ姿は勇壮

30人がボートに乗り込み、早さを競い合うペーロンは、全国各地で行われているが、長崎が発祥の地。乗組員が一丸となって櫂を漕ぎ、参加者だけでなく、観客も手に汗握る。

長崎ペーロン選手権大会
長崎ペーロン選手権大会

長崎ペーロン選手権大会

住所
長崎県長崎市長崎港周辺
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて4分、大浦海岸通り下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土~日曜
営業時間
9:00~15:50、日曜は~14:45
休業日
情報なし

ひらどツーデーウォーク

今も異国情緒ただよう城下町平戸をウォーキングするイベント

古き時代から海外貿易、文化交流の拠点として栄え、今も異国情緒ただよう城下町平戸をウォーキングするイベント。5kmから30kmのコースを選べ参加できるのが嬉しい。

ひらどツーデーウォーク
ひらどツーデーウォーク

ひらどツーデーウォーク

住所
長崎県平戸市岩の上町1529(平戸文化センター)
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸市役所前下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
10月上旬の土・日曜
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし