エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 滝 > 中国・四国 x 滝 > 山陽・瀬戸内 x 滝 > 尾道・しまなみ海道 x 滝

尾道・しまなみ海道 x 滝

尾道・しまなみ海道のおすすめの滝スポット

尾道・しまなみ海道のおすすめの滝ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝「昇雲の滝」、約30m続く、天然のウォータースライダー。滝開きは7月「三郎のすべり滝」、大王、皇女、王女の白袴に似ていることから名付けられた美しい滝「女王滝」など情報満載。

  • スポット:4 件

尾道・しまなみ海道の新着記事

せら高原で西日本最大級の花畑を観賞しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

広島県の中東部に広がる標高約400mのせら高原。西日本屈指の規模を誇る花畑は四季の花々を楽しめる、お...

【しまなみ海道】シトラスみやげ 人気おすすめ商品を一挙紹介!

穏やかな瀬戸内気候に恵まれたしまなみ海道は、全国屈指の柑橘の栽培地。なかでも特に注目したい柑橘が、レ...

愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!

愛媛の29ある道の駅の中からオススメをご紹介。道の駅では、地元の特産品や野菜を買ったり、名物を味わっ...

愛媛県 今治で人気!おすすめの観光・グルメスポット

今治は瀬戸内の島々を結ぶ四国の玄関口。東予エリアの中心地でもあり、グルメの店やホテルが多く建ち並びま...

広島・愛媛【しまなみ海道】海鮮グルメ&ロケーションカフェのオススメ店をピックアップ

6つの島を9本の橋でつなぐ海の道「しまなみ海道」。瀬戸内の海鮮グルメが自慢の食事処、多島美が広がるロ...

向島観光におすすめのスポット 尾道から渡船ですぐの島をお散歩しよう

尾道市街から尾道水道を挟んで対岸に見える向島。観光スポットも多く、観光客に人気の島です。しまなみ海道...

鞆の浦のカフェおすすめ5選♪レトロなムード漂うリノベ空間で一休み

ノスタルジックな潮待ちの港、広島県の鞆の浦。たびたびドラマや映画のロケ地にも登場し、フォトジェニック...

【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!

しまなみ海道観光はこれでOK!行き方&基本情報&プランニングのコツまで一挙紹介

瀬戸内海に浮かぶ6つの島を9本の橋で結ぶ「しまなみ海道」。この記事では、しまなみ海道観光にまつわる基...

広島・愛媛【しまなみ海道】絶景サイクリング! おすすめスポット!

しまなみ海道の中でも見どころが多い生口島と大三島。絶景スポットに寄り道しながらサイクリングを楽しもう...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

尾道・しまなみ海道のおすすめの滝スポット

昇雲の滝

三原

奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝

佛通寺近くの仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝。奇岩に囲まれた昇雲の滝は、佛通寺から歩いて約30分ほどの距離にあり、新緑や紅葉の季節にはとくに美しい。

昇雲の滝

昇雲の滝

住所
広島県三原市高坂町
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号を経由し、県道50号を高坂PA方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三郎のすべり滝

福山

約30m続く、天然のウォータースライダー。滝開きは7月

三郎のすべり滝は、約30mに渡って続くなめらかな岩を一気に滑り落ちる天然のウォータースライダー。7月に滝開きが行われ、楽しめる。

三郎のすべり滝

三郎のすべり滝

住所
広島県府中市三郎丸町90
交通
尾道自動車道尾道北ICから国道486号を府中方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

女王滝

三原

大王、皇女、王女の白袴に似ていることから名付けられた美しい滝

沼田川上流にあり、NHKの大河ドラマ「毛利元就」のタイトルバックで放映されていたことでも有名な滝。岩盤を流れる清水が大王、皇女、王女の白袴に似ていることが名称の由来。

女王滝

女王滝

住所
広島県三原市本郷町上北方
交通
広島空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

入日の滝

鷲ヶ頭山の南麓にある滝。水が夕日を受けて美しく変化する

大山祇神社から約3kmほど離れた鷲ヶ頭山の南麓にある滝。岩肌から15mの高さで落下する水が、刻々と変わる夕日を受けて美しく変化することからこの名で呼ばれている。

入日の滝

入日の滝

住所
愛媛県今治市大三島町台
交通
瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号、県道21・51号を台ダム方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし