エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神事・神楽など > 中国・四国 x 神事・神楽など > 山陰 x 神事・神楽など > 松江・出雲 x 神事・神楽など > 出雲 x 神事・神楽など > 出雲大社 x 神事・神楽など

出雲大社 x 神事・神楽など

出雲大社のおすすめの神事・神楽などスポット

出雲大社のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。出雲大社の正月行事「吉兆さんと番内さん」、御神像や特産品などが抽選で授けられる「福神祭」、集まった神々をもてなす祭り「出雲大社神在祭」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

出雲大社の新着記事

出雲名物の出雲そば、おすすめ店をご紹介!島根名物を食べに行こう!

島根を訪れたらでぜひ味わいたいのが、日本三大そばのひとつの「出雲そば」。出雲地方は、新そばを収穫した...

【出雲大社周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

出雲ぜんざいを食べるならこのお店! 出雲発祥の和スイーツを堪能しよう

島根県の出雲地方は江戸初期の文献にも記されている、ぜんざい発祥の地。神在祭のときにふるまわれていたの...

【出雲エリア】見どころ&楽しみ方をチェック!

宍道湖の西に広がる出雲地方は、出雲大社を中心にした郷土色豊かな観光スポットが点在している。出雲でどん...

一畑電車「ばたでん」で出雲から木綿街道へGO!木綿海道観光情報も♪

出雲大社や松江の最寄り駅から宍道湖畔を走る一畑電車は、その間を約1時間で結ぶローカル路線。山陰唯一の...

【松江・出雲】おすすめ土産! 雑貨&ご当地食品をチェック!

島根には、縁結びと歴史の町ならではの風情がある小物や食べ物がたくさんあります。今回は、ご縁をつないで...

出雲【神門通り】食べ歩き&カフェ おすすめスポットをチェックしよう

出雲大社の正門、勢溜の大鳥居から南へ延びる神門通りには、ひと休みにピッタリのカフェや軽食メニューを販...

【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!

松江・出雲には縁結びをはじめてとして、夫婦円満や子孫繁栄、商売繁盛ほか諸願成就のご利益があるお社がい...

【出雲大社】こんなトコ!参拝前に知っておきたい基本情報!

出雲大社は伊勢神宮などと並ぶ、日本でもっとも重要な古社のひとつ。縁結びの神様として有名で、広い境内は...

【島根】松江・出雲1泊2日旅行プラン! 縁結びコンプリートコース

3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

出雲大社のおすすめの神事・神楽などスポット

吉兆さんと番内さん

出雲大社の正月行事

「吉兆」は歳徳神の大のぼりを立て、大太鼓を打ち、大社神謡や舟唄を唄い町内を練り歩く行事。「番内」は鬼の面をつけた厄男が青竹を叩きながら町内を練り歩き厄を祓う。

吉兆さんと番内さん

吉兆さんと番内さん

住所
島根県出雲市大社町出雲大社ほか町内一円
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分(出雲大社)
料金
要問合せ
営業期間
1月3日
営業時間
早朝~昼前まで
休業日
情報なし

福神祭

御神像や特産品などが抽選で授けられる

旧暦の正月元旦に出雲大社の神楽殿で行われる。祭りの当日、金・銀・銅・木製の御神像や地元の特産品などが抽選で授けられる。毎年、大勢の人で賑わう。

福神祭

住所
島根県出雲市大社町杵築東195出雲大社神楽殿
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
旧暦1月1日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

出雲大社神在祭

集まった神々をもてなす祭り

全国の神々が旧暦10月11日から17日までの7日間、出雲大社の御祭神オオクニヌシノオオカミのもとに集まり、人々の縁など様々なことを話し合う神事。祭り初日の神事は見学不可。幸縁結びを祈る祝詞が奏上される縁結大祭への参列は事前申込が必要。

出雲大社神在祭

住所
島根県出雲市大社町杵築東195出雲大社
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
旧暦10月11~17日
営業時間
9:00~、縁結大祭は10:00~
休業日
情報なし

出雲大社大祭礼

古式ゆかしい神事が行われる、出雲大社最大の祭

5月13日を前夜祭とし、14日から16日まで行われる出雲大社最大の祭。神輿渡御祭、鈴振り舞、大鳥居の北にある松の馬場では流鏑馬など古式ゆかしい神事が行われる。

出雲大社大祭礼

住所
島根県出雲市大社町杵築東195出雲大社
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
5月14~16日
営業時間
9:00~
休業日
情報なし

出雲大社神迎祭

稲佐の浜で神様を迎え入れる

神在祭に先立つ旧暦の10月10日の夜7時から稲佐の浜で神々を迎える神事。稲佐の浜では御神火が焚かれ、周辺は厳かな雰囲気に包まれる。

出雲大社神迎祭

住所
島根県出雲市大社町杵築東195出雲大社
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
旧暦10月10日
営業時間
19:00~
休業日
情報なし