エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史街道 > 関西 x 歴史街道 > 南紀 x 歴史街道 > 串本・那智勝浦 x 歴史街道

串本・那智勝浦 x 歴史街道

串本・那智勝浦のおすすめの歴史街道スポット

串本・那智勝浦のおすすめの歴史街道ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山間と古座川沿いを通る街道「古座街道」、熊野古道の中でもっとも険しいといわれる修験道の行場「大峯奥駈道」、潮騒のBGMがここちよい世界遺産・熊野古道歩き「高野坂」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

串本・那智勝浦のおすすめエリア

串本・那智勝浦の新着記事

【神戸郊外】ジャンル別おすすめ観光スポットをチェック!

【那智勝浦・太地・串本】おすすめ宿をチェック!

勝浦温泉をはじめ、数々の名湯が連なる南紀の海沿い。潮の香りと波の音、海の景色に包まれながらの入浴は格...

熊野三山の基本ナビ 神社の特徴と3社めぐりをチェックしましょう

いにしえより脈々と続く熊野信仰の地でもあり、世界遺産にも登録された和歌山を代表する名所、熊野三山と熊...

【那智勝浦・太地】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

勝浦漁港の近くではマグロ三昧と太平洋の絶景が楽しめる名物湯を。くじらの町太地では、海の生きものとのふ...

串本周辺みどころ【古座川】清流の絶景スポット!

多彩な表情を見せる景色はもちろん、水遊びや鮎釣り、カヌーなどアクティビティも満載。主要スポットには駐...

【熊野本宮温泉郷】おすすめの湯宿をチェック!

熊野本宮大社周辺に、湯の峰、川湯、渡瀬の3つの名湯が湧く。小栗判官伝説で名高い「つぼ湯」をはじめ、公...

和歌山【太地・串本】イルカとふれあい体験スポット!

たくさんのイルカたちが黒潮にのり、やってくる太地町。賢くて、キュートな表情を見せるイルカと一緒に泳ぐ...

瀞峡で渓谷めぐりを体験!熊野川の大自然が広がる感動の絶景に出会う

熊野川の上流、北山川の31㎞におよぶ大峡谷が瀞峡と呼ばれます。荘厳な岩と澄んだ川、凛とした空気、心地...

熊野古道 中辺路3つのコースを詳しく解説!古道ウォークを楽しもう!

熊野三山をめざして、はるか昔の時代から数多の旅人が通った参詣道・熊野古道。中辺路の参詣ルートを3つ、...

熊野那智大社の見どころを解説!行き方&めぐり方もチェックしよう 熊野三山詣ではこれでばっちり♪

熊野三山のひとつである熊野那智大社の見どころ、めぐり方、行き方などを詳しく解説します!世界的にも有名...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

串本・那智勝浦のおすすめの歴史街道スポット

古座街道

山間と古座川沿いを通る街道

すさみ町から古座川町に抜ける山中の道。熊野古道大辺路の裏街道として、海が荒れたときなどに使われたという。街道沿いの高池には古道の面影も残る。

古座街道
古座街道

古座街道

住所
和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬
交通
JRきのくに線古座駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大峯奥駈道

熊野古道の中でもっとも険しいといわれる修験道の行場

奈良の吉野から熊野本宮大社に続く道。大天井ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳、釈迦ヶ岳など、標高1500m級の山々が連なる険しい道。大峯奥駈道として世界遺産に推薦された。

大峯奥駈道

大峯奥駈道

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮~吉野郡吉野町吉野山
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで約2時間、本宮大社前下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高野坂

潮騒のBGMがここちよい世界遺産・熊野古道歩き

熊野速玉大社から熊野那智大社へ向かう中辺路ルートの一部。約1.5kmに苔むした石畳や竹林、念仏碑、熊野灘を望む絶景スポットなど、見どころが凝縮されている。

高野坂

高野坂

住所
和歌山県新宮市御手洗河口
交通
JRきのくに線新宮駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし