エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 植物園 > 関西 x 植物園 > 北近畿 x 植物園

北近畿 x 植物園

北近畿のおすすめの植物園スポット

北近畿のおすすめの植物園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。癒しの植物園でのんびりと「たじま高原植物園」、全国から寄せられたシャクナゲが色とりどりの花を咲かせる「全国しゃくなげ公園」、ハーブや薬草など珍しい植物と出会える「丹波市立薬草薬樹公園」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

北近畿のおすすめエリア

北近畿の新着記事

丹波焼の里 立杭で器を求めて窯元めぐりをしよう

瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯に数えられる丹波焼。シンプルな美しさが光るその焼物と、...

福知山観光ナビ 城下町で行きたいスポット&おすすめグルメ!

明智光秀が築いた城下町・福知山の観光のおすすめをご案内。福知山城がある城下町をぐるりと歩いて見どころ...

【天橋立】おすすめの宿で温泉と旬の味覚を堪能!

天橋立を望む抜群の立地に建つ宿や、心癒やされるオーシャンビューの温泉、日本海の海の幸と、魅力たっぷり...

出石の皿そばオススメの店4選 城下町の伝統の味をいただきます!

城下町の面影が残る町に数十軒ものそば屋が並ぶ出石。ひきたて、打ちたて、ゆがきたての三たてが出石そばの...

【兵庫県&京都府・但馬・丹後の日帰り温泉】外湯めぐりだけじゃない!「とろとろの美肌の湯」「豪快!滝風呂」「日本海を一望の湯」など但馬&丹後の日帰り温泉おすすめ19湯!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が城崎や天橋立にはたくさんあ...

【伊根】もっと楽しむ!おすすめ旅ネタをチェック!

日帰りするにはもったいなく感じてしまう、舟屋と海が織り成す感動の風景。余裕をもった旅を計画するならこ...

舞鶴観光おすすめスポット!海軍ゆかりの港町めぐりをしよう

明治期に海軍鎮守府が置かれ、軍港として発展した舞鶴。旧海軍が建造した赤レンガ倉庫を生かしたカフェや、...

【宮津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【但馬・丹後】新鮮! お値打ち! 松葉ガニを買って帰ろう!

但馬・丹後で冬いちばんのお楽しみが松葉ガニ。エリアごとに点在する生鮮の有名どころで、身が引き締まった...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

北近畿のおすすめの植物園スポット

たじま高原植物園

癒しの植物園でのんびりと

兵庫県観光百選の第一位に選ばれる瀞川平にある。一日に5000トンもの湧水を誇り、樹齢千年以上のカツラの木がある。森の中で小鳥のさえずりが響く。

たじま高原植物園
たじま高原植物園

たじま高原植物園

住所
兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス湯村温泉行きまたは秋岡方面行きで35分、ハチ北口下車、タクシーで10分
料金
大人510円、高校生410円、小・中学生100円、未就学児無料 (30名以上の団体は大人410円、高校生320円、小人80円、障がい者は入園料2割引)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

全国しゃくなげ公園

全国から寄せられたシャクナゲが色とりどりの花を咲かせる

全国の市町村より寄せられた約7000本ものシャクナゲが植えられている。開花期には白、ピンク、黄など色とりどりの花を咲かせる。毎年5月に全国しゃくなげ公園まつりも開催される。

全国しゃくなげ公園
全国しゃくなげ公園

全国しゃくなげ公園

住所
兵庫県美方郡香美町小代区新屋
交通
北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号・482号、県道87号を小代区方面へ車で45km
料金
情報なし
営業期間
通年(しゃくなげの見頃は4月下旬~5月)
営業時間
入園自由
休業日
無休

丹波市立薬草薬樹公園

ハーブや薬草など珍しい植物と出会える

山南地域にて古くから培われてきた薬草栽培の知識と伝統手法により、約300種類の薬草薬樹が植えられた広大な公園。薬草エキスたっぷりの薬草の湯の日帰り入浴や丹波の四季折々の食材や薬草をふんだんに使った薬膳料理なども楽しめて、心身ともに癒される施設。

丹波市立薬草薬樹公園
丹波市立薬草薬樹公園

丹波市立薬草薬樹公園

住所
兵庫県丹波市山南町和田338-1
交通
JR福知山線谷川駅から神姫グリーンバス坂尻行きで18分、和田局前下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/入浴料=大人500円、小人300円、未就学児無料/薬膳料理(要予約)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、11~翌3月は~17:00<閉園>)、入浴施設は10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(繁忙期は無休、年末休)

ミズバショウ公園

ミズバショウの咲く貴重な地域

加保坂峠の湿地に咲くミズバショウ。約1万1000年前から自生する氷河期の遺存種で、昭和50(1975)年に確認された。ここが日本の南西限分布地とされ、学術的にも貴重とされる。

ミズバショウ公園

ミズバショウ公園

住所
兵庫県養父市大屋町加保
交通
JR山陰本線八鹿駅からタクシーで50分
料金
18歳以上250円
営業期間
4月中旬~5月下旬(ミズバショウは4月中旬~5月上旬)
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休(5月中旬以降は要問合せ)