エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 洋菓子 > 関西 x 洋菓子 > 京都 x 洋菓子 > 京都・宇治 x 洋菓子 > 祇園・清水寺・銀閣寺 x 洋菓子 > 南禅寺・平安神宮 x 洋菓子

南禅寺・平安神宮 x 洋菓子

南禅寺・平安神宮のおすすめの洋菓子スポット

南禅寺・平安神宮のおすすめの洋菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界が認めたショコラ、和とのコラボにも注目「Chocolaterie HISASHI」、産地ごとの個性を楽しめるダークチョコレートを提供「BENCINY」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

南禅寺・平安神宮の新着記事

京都でランチをするなら、地元で愛され続ける街なかの名店へ

京都のランチはどうしてますか?歴史あるお店が多い京都のグルメはとっても魅力的。ランチのお店もしっかり...

京都【銀閣寺周辺】観光スポットをチェック!

【京都】懐石料理をリーズナブルに食べたい!

京都に来たなら、憧れの懐石料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い懐石料理だけど、リーズナブルに食べれ...

【京都】パティスリー&アフタヌーンティーを楽しむ♪

スイーツ好きならぜひ足を運んでみたい、華やかスイーツや優雅なアフタヌーンティーをご紹介。甘く幸せなひ...

京都の庭園はここがおすすめ!見どころを詳しくご紹介します

京都には数々の名庭園があるのをご存じですか?ご存じのとおり、清水寺や金閣寺、平等院をはじめ、京都には...

【京都】秋グルメ!和と洋のおすすめ朝ごはん!

老舗喫茶店だけではなく、近年朝食が自慢のお店が増加中!早起きが楽しみになってくる朝イチグルメをご紹介...

【京都】紅葉の愉しみ方!明治の京都をたどる!

近世から近代へ、大転換期のメイン舞台ともなった京都。2018年は、ダイナミックな時代の息吹を伝える旧...

【京都】紅葉ライトアップ情報 清水寺・高台寺・永観堂・東寺など人気社寺から穴場まで!夜間拝観を一挙公開!

京都で人気の紅葉ライトアップ情報&夜間拝観を一挙公開!今や秋の京都の紅葉めぐりの定番となったライトア...

京都の四季を楽しむ♪ 季節ごとの魅力をチェック!

京都の魅力の一つは京都の四季。京都らしい社寺の風景に、春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の風情...

京都を1泊2日でめぐるなら必見!王道モデルプランの決定版!

京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

南禅寺・平安神宮のおすすめの洋菓子スポット

Chocolaterie HISASHI

世界が認めたショコラ、和とのコラボにも注目

オーナーは世界大会優勝経験あり。コンクール優勝作品のボンボンショコラや京都らしく和の素材を使った創作菓子など多彩なラインナップ。

Chocolaterie HISASHI

住所
京都府京都市東山区夷町166-16
交通
地下鉄東山駅から徒歩7分
料金
ガチャP=662円/WPTC2012=1385円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)、カフェは~17:30(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、第1・3火曜

BENCINY

産地ごとの個性を楽しめるダークチョコレートを提供

産地ごとの強い個性を味わえるようブレンドはせず、カカオ豆からチョコレートまで一貫生産する、話題のBean to Barの店。商品はダークチョコレートのみで、包み紙に記されたハイチやブラジルなど産地が目印。

BENCINY
BENCINY

BENCINY

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町84-1M&M’s apartment 1-B
交通
地下鉄東山駅から徒歩10分
料金
ダークチョコレート=1296円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:00、土・日曜は12:00~
休業日
月~木曜