エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 洋服 > 関西 x 洋服 > 京都 x 洋服

京都 x 洋服

京都のおすすめの洋服スポット

京都のおすすめの洋服ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都らしくモダンな雑貨を「kitekite 京都本店」、ポップでカラフルなオリジナルテキスタイルが人気「SOU・SOU着衣」、伝統技法で作ったデニム「京都デニム」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:3 件

京都のおすすめエリア

京都の新着記事

【京都駅近】おすすめホテルをチェック!

どこへ行くのにも、アクセスの起点となる京都駅周辺。初日も、最終日も荷物の移動が少なく楽々♪バスも便利...

【京都】街なかおすすめホテルをチェック!

古都の情緒が漂う祇園の街並みに建つ名旅館。京都ならではの懐石料理と、最高のおもてなしで完璧な夜を。平...

今どき京都の最旬トピックス!とれたて情報まるわかり!

京都にあるのは古いものだけじゃありません。新しモノ好きの京都人たちのあいだで話題になっていることを、...

【京都】パティスリー&アフタヌーンティーを楽しむ♪

スイーツ好きならぜひ足を運んでみたい、華やかスイーツや優雅なアフタヌーンティーをご紹介。甘く幸せなひ...

【京都】秋グルメ!彩り豊かな旬の京弁当!

お手ごろ価格で上質な京料理の味わえるのが魅力。旬の食材が詰まった華やかな弁当ランチを楽しもう。

京都の庭園はここがおすすめ!見どころを詳しくご紹介します

京都には数々の名庭園があるのをご存じですか?ご存じのとおり、清水寺や金閣寺、平等院をはじめ、京都には...

京都の人気かき氷店9選 最旬人気かき氷をご紹介!

京都の甘味のなかでも人気の高いかき氷。この夏人気のお店をチェックしましょう。とくに暑い京都の夏は、お...

錦市場の食べ歩きグルメ&スイーツのおすすめを一挙公開!

活気あふれる京都の台所、錦市場。東西約390mのアーケード商店街には、香ばしい匂いが立ち込めるグルメ...

金閣寺周辺の観光・グルメ・ランチスポットをチェック!

金閣寺周辺には、魅力の観光スポットがいっぱい。たとえば、世界遺産の「仁和寺」や天満宮・天神社の総本山...

善峯寺・大原野神社・勝持寺 紅葉おすすめスポット 秋のお散歩モデルコースもご案内♪

善峯寺周辺は京都駅から電車とバスを乗り継いで1時間ほどの場所にあります。三方を山に囲まれた都の西方に...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

京都のおすすめの洋服スポット

kitekite 京都本店

京都らしくモダンな雑貨を

京都がテーマの柄が描かれ、どれも小粋。青い暖簾が目印の店は、伝統色を使い日本製にこだわる雑貨とTシャツが揃う。自分へのみやげ探しに。

kitekite 京都本店
kitekite 京都本店

kitekite 京都本店

住所
京都府京都市中京区柳馬場通六角上ル槌屋町95
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩7分
料金
鏡=972円(小)/ぱっちんポーチ=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

SOU・SOU着衣

ポップでカラフルなオリジナルテキスタイルが人気

SOU・SOU流の着付けのいらない進化した和装を提案するショップ。新しい日本文化の創造をコンセプトに、地下足袋や和服、家具等を製作、販売している。

SOU・SOU着衣

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町583-6
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
高島縮長方形衣=9612円/高島縮薙刀長方形衣=10368円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休

京都デニム

伝統技法で作ったデニム

江戸時代から続く着物の老舗が、手作業で作るデニムの店。上質なファッションアイテムが豊富に揃う。マスコットのでにぐまは売り切れになるほど人気。

京都デニム
京都デニム

京都デニム

住所
京都府京都市下京区小稲荷町79-3
交通
JR京都駅から徒歩5分
料金
でにぐま=7777円~/ジーンズ=38880円~/デニムブックカバー=5400円/ブックカバー=5400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

SOU・SOU足袋

世界唯一の国産地下足袋ブランド

日本の伝統的な履物である地下足袋をオリジナルテキスタイルを使ってポップに大変身。伝統をふまえた遊び心あふれるプロダクトといえる。

SOU・SOU足袋
SOU・SOU足袋

SOU・SOU足袋

住所
京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町583-3
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
貼付地下足袋=8424円~/先丸地下足袋=8125円~/足袋下=594円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休

かくれ布や 嵐山店

上質な着物をお手軽に

古きよきものを現代に甦らせるアンティーク着物専門店。上質な着物が揃うほか、着物をリメイクした和小物はお土産としても人気。浴衣や和装バッグなど、伝統とデザインが融合したラインナップは必見。

かくれ布や 嵐山店
かくれ布や 嵐山店

かくれ布や 嵐山店

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町1-3
交通
嵐電嵐山本線嵐電嵯峨駅からすぐ
料金
着物=1000円~/振り袖=8000円~/帯=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

越天楽

個性が際立つオリジナル商品

独創的なデザインが冴える創作衣料店。手つむぎ、手織りの綿、シルクをはじめとした天然素材の布などを用いた、ここでしか出会えないオリジナル商品が並ぶ。

越天楽

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-34
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
料金
手つむぎシルクスカーフ=5184円/手織り綿ブラウス=14904円/手織り綿スカート=14904円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(要問合せ)
休業日
不定休

evo-see

マイ帽子をゲットしたい

木型を使わず立体裁断にこだわるオーダー専門帽子店。帽子職人の加藤憲司さんが約10項目細かく計測し、それぞれに合った帽子を作る。

evo-see
evo-see

evo-see

住所
京都府京都市東山区大黒町通松原下ル2丁目山城町284あじき路地 北4
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩5分
料金
セミオーダー=15000円~/フルオーダー=30000円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00
休業日
月~金曜

SOU・SOU傾衣

現代の傾き者におくる

自由奔放に振る舞う人を「傾き者」と呼んだことから現代男性が傾くための衣装を提案しているブランド。

SOU・SOU傾衣

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町569-8
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
ジバン=5076円~/上衣=13824円~/羽織=11664円~/ズボン=10183円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休

コトバトフク

日本の若手デザイナーの服を中心にずっと愛せる一品をセレクト

良質な素材やデザインに眼を奪われ、触れたディティールによって心惹かれる。そんな日本の若手デザイナーの服とアクセサリーを扱う。

コトバトフク

住所
京都府京都市中京区御幸町通三条上ル丸屋町315たけうちビル 2階 A号室
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
料金
Tシャツ=4320円~/「futatsukukuri」のベールスカート=30240円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

SOU・SOU伊勢木綿

ポップでカラフルな伊勢木綿の手ぬぐい

伝統工芸品の伊勢木綿を使ったさまざまな商品が並ぶ話題のショップ。伝統技術と現代的な感覚が融合した手ぬぐいなどの和雑貨は要チェック。

SOU・SOU伊勢木綿
SOU・SOU伊勢木綿

SOU・SOU伊勢木綿

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町565-72P-91ビル 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
手ぬぐい=1155円/くびまき=1814円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休

ichi・man・ben

着物をもっと楽しもう

着物を普段着として楽しむためのセレクトショップ。アンティークにユーズド、新作など多彩な着物や帯をはじめ、夏の浴衣や手作り作家の1点もの小物も人気。

ichi・man・ben

住所
京都府京都市中京区三条通柳馬場西北角日本生命ビル 1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
Newきものデビューセット(きもの+帯)=10800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休(1月1日休)

SOU・SOUわらべぎ

SOU・SOUが考える子供用の和装

阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分にある子供和服店。伊勢木綿の手ぬぐいや手ざわりの良い素材を使用した子供和装が揃う。

SOU・SOUわらべぎ

住所
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町569-6
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
いせもめんこどもじんべい=7128円~/いせもめんきんたろう=4428円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休