エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化財 > 東海・北陸 x 文化財 > 静岡・浜松 x 文化財

静岡・浜松 x 文化財

静岡・浜松のおすすめの文化財スポット

静岡・浜松のおすすめの文化財ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。市指定文化財である見張所の跡「見付石垣」、1700年頃の建築で母屋と長屋門は国の重要文化財。重厚な造り「大鐘家住宅」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

静岡・浜松の新着記事

【天浜線】ローカル線めぐり♪おすすめスポット!

掛川駅と新所原駅を結ぶ、全長67.7kmの天竜浜名湖鉄道。昭和初期の駅舎が現存し、のどかな風景の中を...

焼津港のまぐろ&かつおの美味い店!遠洋漁業の基地で味わおう

古くからかつお漁が盛んな焼津港は、まぐろ遠洋漁業の基地としても有名です。また、隣接する小川港は沿岸漁...

【静岡・お土産】絶対買いたい! おすすめの静岡土産 16選

お土産選びも旅の楽しみのひとつ。静岡には、見た目もかわいいお菓子のほか、メディアで話題の商品から定番...

静岡【大井川鐵道】蒸気機関車で絶景へ行ってみよう!

エメラルドグリーンの湖と鉄橋、青空と緑のコントラストが美しい場所は、SLとローカル線を乗り継いだ先に...

大井川港名物!桜えびとしらすを味わう紅白丼♪ おすすめのお店はこちら

静岡県で唯一「桜えび」と「しらす」の両方が水揚げされる大井川港。大井川港ならではのおめでたい紅白丼を...

【藤枝】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

お茶とスイーツ、朝ラーが名物問い合わせ藤枝市観光協会054-645-2500

【エスパルスドリームプラザ】清水の魅力が詰まったエンタメ施設!

港町・清水らしさいっぱいの海鮮グルメやショップが約60店集まり、観光客にも地元客にも人気のスポット。...

掛川の茶文字の里・東山をぐるり! 茶草場農法の聖地へ みやげ処「東山いっぷく処」情報も♪

静岡県掛川市の奥地にある茶文字の里・東山。このエリアにある、東山いっぷく処をはじめ、旅の舎、茶草場テ...

遠州三山 パワースポットの古刹めぐり 御朱印や風鈴祭り情報も♪

古刹が多く残る袋井市の中でも、特に歴史のある法多山尊永寺、可睡齋、油山寺は「遠州三山」と呼ばれ、3つ...

静岡【島田・御前崎・菊川】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット!

お茶畑と大海原が広がる地問い合わせ島田市観光協会0547-46-2844御前崎市観光協会0548-6...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

静岡・浜松のおすすめの文化財スポット

見付石垣

市指定文化財である見張所の跡

江戸時代中頃に街道の脇に造られた見張所の跡。諸大名が通行する際には、石垣の横に番人が立って人馬の出入りを監視し、治安の維持にあたった。市指定文化財。

見付石垣
見付石垣

見付石垣

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪地内
交通
JR東海道本線舞阪駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

大鐘家住宅

1700年頃の建築で母屋と長屋門は国の重要文化財。重厚な造り

1700年頃の建築といわれる民家。母屋と長屋門は国の重要文化財。大鐘家は代々庄屋を務めた。手斧造りの母屋は太い梁と2本の大黒柱に支えられた重厚な造りだ。

大鐘家住宅
大鐘家住宅

大鐘家住宅

住所
静岡県牧之原市片浜1032
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで1時間、片浜下車、徒歩5分
料金
入場料=大人400~700円、小人200~400円/入場料(イベント期間中)=大人300~500円/ (時期により料金が変動)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、あじさい祭の開催期間は~18:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)