エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 高岡・氷見 > 高岡 > 高岡市街

高岡市街

高岡市街のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高岡市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。市街地にありながら静かな環境でゆったりくつろげる「アパホテル<高岡丸の内>」、螺鈿の本場・高岡で彩るオリジナル小物「武蔵川工房」、「瑞龍寺 山門」など情報満載。

  • スポット:74 件
  • 記事:5 件

高岡市街の魅力・見どころ

国宝・瑞龍寺と、古い街並みが残る銅鋳物の街

400年の歴史を持つ鋳物製造で発達し、現在でも銅鋳物の生産量日本一を誇る高岡。その銅を使って造られた「高岡大仏」は、奈良・鎌倉に並ぶ日本三大大仏のひとつ。千本格子の家並みと銅片が埋め込まれた石畳が続く「金屋町」は、前田利長が鋳物師7人を招いた高岡銅器発祥の地。かつての北陸道の「山町筋」には土蔵造りの建物が数多く残されており、国宝「瑞龍寺」周辺とともに、歴史散策が楽しめる。

高岡市街の新着記事

61~80 件を表示 / 全 74 件

高岡市街のおすすめスポット

アパホテル<高岡丸の内>

市街地にありながら静かな環境でゆったりくつろげる

高岡ICから車で15分ほどにあり、高岡市の中心部にありながら静かな環境。普通車は駐車料金無料で、観光の拠点にも適す。

アパホテル<高岡丸の内>

住所
富山県高岡市丸の内2-1
交通
万葉線急患医療センター前駅からすぐ

武蔵川工房

螺鈿の本場・高岡で彩るオリジナル小物

創業100年以上の高岡漆器・螺鈿細工の工房。貝の真珠層を削り、漆地や木地にはめる螺鈿の技術を持つ伝統工芸士が所属する。全国の螺鈿の9割のシェアを誇る高岡で、職人から直に教わる貴重な体験は逃せない。

武蔵川工房

住所
富山県高岡市地子木町1-23
交通
JR北陸新幹線高岡駅から加越能バスで11分、縄手中町下車、徒歩5分

高岡市美術館

金属工芸などを中心に常設・企画展示がある。彫刻ピカソも収蔵

古城公園近くにある施設。金属工芸、金属造形、漆芸等を中心とした展示がある。人間国宝・大澤光民による鋳ぐるみ鋳銅花器や、ロダンの「考える人」、マリソールの彫刻「ピカソ」なども収蔵。

高岡市美術館

高岡市美術館

住所
富山県高岡市中川1丁目1-30
交通
JR氷見線越中中川駅からすぐ
料金
企画展、特別展により異なる (65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、企画展半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

宮田のたいやき

サイクリングのひとやすみに

昭和24(1949)年創業、閉店時間前に完売する日もあるほどの人気店。外はカリッ、中はもっちり、甘さ控えめに仕上げた名物たいやきをぜひ一度召し上がれ。

宮田のたいやき
宮田のたいやき

宮田のたいやき

住所
富山県高岡市末広町13-8
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
たいやき=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~売り切れまで
休業日
水曜、第3火曜

はんぶんこ

土蔵造りの町屋を利用したショップ兼FABスペース

「作り手と使い手のモノへの思いを共有する」というのが店名の由来。鋳物や螺鈿細工などワークショップを通して、高岡に伝わる技を体験できる図工室もある。

はんぶんこ
はんぶんこ

はんぶんこ

住所
富山県高岡市小馬出町63
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
すずテト=486円/バードコール=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
火・水曜、1~2月は火~木曜(年末年始休)

らぁめん次元

らぁめん次元

住所
富山県高岡市末広町1-8ウイング・ウイング高岡 1階

ホテルα-1高岡駅前

JR高岡駅の目の前に位置し、観光にも便利

国宝瑞龍寺・高岡大仏へは車で3分、世界遺産の五箇山合掌造りへは車で40分と、観光にも便利。全室インターネットLAN接続無料、温水洗浄式トイレなど設備も充実。

ホテルα-1高岡駅前

ホテルα-1高岡駅前

住所
富山県高岡市下関町4-55
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
料金
シングル=4900円~/ツイン=9400円~/ダブル=9200円~/ (限定割引プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

高岡御車山祭

きらびやかな7台の御車山が人々を魅了する

祭りの主役は、きらびやかな7台の御車山。太鼓や笛の響きと共に陽射しを受け金銀に光を放ち、人々を魅了する。前日の宵祭では、ライトアップされた幻想的な姿も必見。

高岡御車山祭
高岡御車山祭

高岡御車山祭

住所
富山県高岡市山町一帯
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分(片原町交差点)
料金
無料
営業期間
4月30日~5月1日
営業時間
宵宮・ライトアップ(4月30日)は18:30~21:00、奉曳(5月1日)は11:00~18:00(要確認)
休業日
情報なし

高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」

万葉集をリレー方式で朗唱する高岡市ならではのまつり

万葉のふるさと高岡市ならではのイベント。約2000人が3昼夜にわたり、万葉集全4516首をリレー方式で朗唱する。大茶会や屋台村、ランタンの灯火なども行われる。

高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」

高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」

住所
富山県高岡市古城高岡古城公園
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
10月第1金~日曜
営業時間
24時間、1日目は9:30~、最終日は~18:00、イベントの詳細は要問合せ
休業日
情報なし

あんしんごはん

地元素材を味わうデリカフェ

築120年の古民家を改装したセルフサービスのデリカフェ。地元の食材や自家農園で育てた野菜を多く取り入れた安心の惣菜が並ぶ。テイクアウトもOK。

あんしんごはん
あんしんごはん

あんしんごはん

住所
富山県高岡市守山町11
交通
万葉線片原町駅から徒歩4分
料金
あっさりバーグ=160円/ふわふわ肉団子(100g)=310円/山町コロッケ=110円/煮しめ(100g)=190円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む