エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 東海・北陸 x 寺院(観音・不動) > 北陸 x 寺院(観音・不動) > 高岡・氷見 x 寺院(観音・不動)

高岡・氷見 x 寺院(観音・不動)

高岡・氷見のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

高岡・氷見のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹「高岡山 瑞龍寺」、6月には開山忌が行われ、虚無僧の読経と尺八の音色がこだまする「臨済宗 大本山 国泰寺」、大きな傘松のある寺「専念寺」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

氷見うどんに富山ブラック、ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。県民のソ...

【富山】高岡クラフトを体験して作ってみよう!

鋳物産業で栄えたまち・高岡。歴史を感じる町並みのなかにメーカーや工房が点在し、製作現場の見学や職人自...

【氷見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富山グルメ大集合! おすすめ海鮮・ご当地グルメをまとめてチェック!

富山には、新鮮な海や山の幸を使ったおいしいグルメが盛りだくさん。絶対にはずせない4大海鮮グルメから県...

富山【高岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【富山】屈指の観光スポット! 海王丸パークは昼も夜も絶景です!

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や...

【富山】女子力高めの人気おすすめ宿をチェック!

富山の宿の魅力は温泉、海の幸、絶景だけじゃない!エステやヘルシーメニューがうれしい薬膳など女子力をU...

富山【新湊】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

高岡・氷見のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

高岡山 瑞龍寺

国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹

加賀前田家二代当主・前田利長の菩提寺として、20年の歳月をかけ寛文3(1663)年に建立された。山門、仏殿、法堂が国宝に、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されており、江戸初期・禅宗の典型的な左右線対称の伽藍寺院として高く評価されている。

高岡山 瑞龍寺
高岡山 瑞龍寺

高岡山 瑞龍寺

住所
富山県高岡市関本町35
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生200円、小学生100円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

臨済宗 大本山 国泰寺

6月には開山忌が行われ、虚無僧の読経と尺八の音色がこだまする

慈雲妙意が正安元(1299)年に創建した臨済宗国泰寺派の大本山。厳しい禅道場として有名。毎年6月に行われる開山忌では、虚無僧による読経と尺八の音色がこだまして荘厳。

臨済宗 大本山 国泰寺

臨済宗 大本山 国泰寺

住所
富山県高岡市太田184
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス守山経由氷見行きで20分、国泰寺前下車、徒歩15分
料金
拝観料=無料/御朱印料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休(法要時・特別修行期間による臨時休あり)

専念寺

大きな傘松のある寺

文明年間(1469~1487)の創建。県の文化財で文明6年作、銘文を残す県下最古の銅鐘や、突然変異で傘状になった樹齢数百年といわれる県の天然記念物の傘松が見どころ。

専念寺
専念寺

専念寺

住所
富山県射水市本町3丁目6-9
交通
万葉線新町口駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

勝興寺

中世の城郭寺院を訪ねて

「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が令和4(2022)年12月、国宝に指定された。一向一揆の拠点となった中世の城郭寺院の威勢が漂う寺。境内には万葉集の代表的歌人・大伴家持が、ここで政治をつかさどっていた越中国庁跡の碑がある。本堂の参拝が可能だ。

勝興寺
勝興寺

勝興寺

住所
富山県高岡市伏木古国府17-1
交通
JR氷見線伏木駅から徒歩5分
料金
大人500円、中・高校生200円、小学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉門16:00)
休業日
無休

蓮王寺 小杉大仏

江戸中期の作品で、越中三大仏のひとつ。県下随一の木造大仏

県下随一の木造大仏で、江戸中期の作品。高さは台座を含めて約5mの阿弥陀如来坐像。高岡大仏、金屋大仏と並ぶ越中三大仏のひとつ。小杉駅から車で約5分。

蓮王寺 小杉大仏
蓮王寺 小杉大仏

蓮王寺 小杉大仏

住所
富山県射水市三ヶ高寺1597
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩11分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉堂)
休業日
無休