エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 金沢・加賀温泉郷 > 金沢 > 東山・卯辰山

東山・卯辰山

東山・卯辰山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した東山・卯辰山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。若手作家が制作した作品とアンティークアイテムが並ぶ「akashu」、加賀野菜のフレッシュジュース「桃組」、「Tableware shop & cafe 白磁」など情報満載。

  • スポット:142 件
  • 記事:26 件

東山・卯辰山の魅力・見どころ

藩政時代の情緒を残す茶屋街と金沢市街を一望する眺め

かつて文人や大店の旦那衆の社交場として栄えた「ひがし茶屋街」。石畳の通りには紅殻格子のお茶屋が軒を連ね、藩政時代の情緒を色濃く残している。一見さんはお断りと格式が高いが、一般公開しているお茶屋では、往時のたたずまいを見学することができる。東山の背後に迫る卯辰山は山全体が自然公園で、金沢市街を一望する眺めが素晴らしい。麓には大小50余りの寺が点在する「卯辰山山麓寺院群」が控えている。

東山・卯辰山の新着記事

ひがし茶屋街でお土産を買うならこちら!おすすめ雑貨ショップをナビゲート

ひがし茶屋街には、金箔を贅沢に使ったコスメやライフスタイルに取り入れたいキュートな雑貨などを扱うショ...

ひがし茶屋街でランチするならココ!風情ある町家でごはんを楽しむ♪

金沢を代表する観光地、ひがし茶屋街はランチスポットも充実。歴史的街並みのなかには、町家をリノベーショ...

加賀料理 おすすめの名店5選 優雅で大胆な百万石の食文化を本場・金沢で満喫!

四季折々の食材と、九谷焼や輪島塗の見事な器が織り成す加賀料理。調度品などすみずみにまでもてなしの心が...

【金沢みやげ】持って帰りたい地元の美味10選

日本海と豊かな山からの食材に恵まれた金沢には、厳しい冬を乗り越えるために発達した保存食や個性的な加工...

【金沢グルメ】金沢で絶対食べたいおすすめグルメはコレ! 金沢名物グルメ10選

金沢の旅のハイライトは、何と言ってもグルメ!旬の日本海の幸を味わう海鮮丼や寿司をはじめ、四季折々の食...

金沢のおすすめ手土産9選 定番&かわいいスイーツみやげはこちら!

金沢に来たからには、ぜひ手土産用に買って帰りたいキュートでカラフルな金沢のお菓子たち。まるでガラス細...

金沢をフォトジェニックな旅をしよう 1泊2日モデルコースをご案内

写真を撮ってSNSに上げるのも旅の楽しみのひとつ。金沢でアートスポットやインパクトのある料理、風情あ...

主計町茶屋街の観光&ランチ・カフェ情報 風情ある街並みのおすすめスポット

浅野川のせせらぎを聞きながらまち歩きができる主計町茶屋街は、城下町らしい街並みを色濃く残す今秘かに話...

観光・旅行におすすめ!金沢のホテル・旅館を宿泊スタイル別にご紹介

城下町の情緒と最新スタイルが融合する金沢では宿泊のスタイルもさまざま。旅行のテーマや目的に合わせて選...

金沢旅行 1泊2日モデルコース 観光の王道スポットをめぐるパーフェクトプラン!

金沢へ1泊2日で旅行する際に、王道観光スポットを効率よくめぐるモデルコースをご案内♪ひがし茶屋街~兼...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 142 件

東山・卯辰山のおすすめスポット

akashu

若手作家が制作した作品とアンティークアイテムが並ぶ

アメリカ出身の陶芸作家であるオーナーの作品や、若手作家が制作した皿や器などの作品を展示販売。オーナーが選んだ古道具や古家具などのアンティークアイテムも取り扱っている。

akashu

住所
石川県金沢市東山1丁目4-33ひがしやま荘 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町方面行きで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
月~金曜、第1・3・5日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

桃組

加賀野菜のフレッシュジュース

加賀太きゅうりや金時草など、地元の加賀野菜と旬の果物で作るフレッシュジュースが人気。メニューは月替わりで、和モダンで洗練された店内では地酒も提供する。地元工芸作家の作品の取り扱いがあり、2階にはギャラリーもある。

桃組
桃組

桃組

住所
石川県金沢市東山1丁目12-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
フレッシュジュース=630円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~夕暮れまで
休業日
火曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)

ひがし茶屋休憩館

気軽に利用できる観光の拠点

町家を使った休憩館は、明治初期の状態に復元され、当時の暮らしがうかがえる。自由に休憩できるほか、ボランティアガイドの「まいどさん」に観光案内を頼むこともできる。

ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋休憩館

住所
石川県金沢市東山1丁目5-14
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町方面行きで9分、橋場町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月15日は9:30~)
休業日
無休

和の時空 町屋塾

自分だけの香りでリラックスしよう

ひとりひとりの体調や体質に合わせた香誂えができる、女性におすすめの体験。カウンセリングをしながら生薬や香木をセレクトするので、本当に自分にあったお香ができあがる。

和の時空 町屋塾

住所
石川県金沢市東山1丁目34-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩6分

高木糀商店

創業180年の歴史ある糀専門店

金沢の指定保存建造物にもなっている天保元年創業の糀と味噌の老舗。いろいろな調理に使える塩糀や甘酒も人気だ。

高木糀商店

高木糀商店

住所
石川県金沢市東山1丁目9-3
交通
JR金沢駅からタクシーで5分
料金
甘酒=810円(500g)/塩糀=540円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

東山ロベール・デュマ

お茶屋で本格派のフレンチ

文政3(1820)年築のお茶屋を生かし、オープンカウンターでお客とのコミュニケーションを重視しながら本格派のフレンチを提供する。地産地消が基本で、特に魚介は地物中心だ。

東山ロベール・デュマ
東山ロベール・デュマ

東山ロベール・デュマ

住所
石川県金沢市東山1丁目13-9
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス柳橋方面行きで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
ランチコース(パン、デザート、コーヒー付)=2900~5900円/ディナーコース(パン、デザート、コーヒー付)=6500~11000円/白子のムニエル=1800円/フォアグラのポアレ=2600円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~22:00(閉店23:00、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月3日休、臨時休あり)

今日香

かわいい和雑貨に出会える店

レトロな雰囲気の手ぬぐいやお香、和ろうそくなど、お土産にぴったりな常時約600種類の和雑貨が並ぶ。はしや山中漆器のお椀などが、お手ごろ価格で買える。

今日香
今日香

今日香

住所
石川県金沢市東山1丁目24-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
ミニお重(一重ね)=1080円/手ぬぐい=972円(1本)/箸=864円/山中漆器のお椀=1050円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00頃~夕暮れまで
休業日
火・水曜(年末年始休、臨時休あり)

和美茶美

日本茶専門のカフェ

「天野茶店」の店舗奥にある日本茶専門のカフェ。石川県民のソウルティーである加賀棒茶を気軽に味わえる。自家焙煎の加賀棒茶は香ばしく、香りも豊か。お茶だけでなくスイーツもおすすめ。

和美茶美

住所
石川県金沢市東山1丁目3-35
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分

東山 矢の根川

隠れ家のようなショップ

東山の地にひっそりと湧き出る「矢の根川の水」を使ったコーヒーや、湧き水で占うおみくじ、金沢の老舗画商がセレクトした骨董品など、さまざまな楽しみが待っているスポット。茶屋街裏手にあるので静かな時間が過ごせる。

東山 矢の根川

住所
石川県金沢市東山1丁目31-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩4分

箔座ひかり藏

箔座オリジナルの純金プラチナ箔を使った商品に注目

箔の本来の魅力と新しい姿に出会える店。箔座ひかり藏オリジナルのバッグや器、インテリアなど、さまざまな商品をそろえている。ネックレスなどのアクセサリーも充実。

箔座ひかり藏
箔座ひかり藏

箔座ひかり藏

住所
石川県金沢市東山1丁目13-18
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
料金
アクリルバングル=7700円(M)、8800円(L)、11000円(LL)/アクリルリング=5280円(M)/グログランベルクロポーチ=7150円/グログランバッグ=9680円~/ネックレス=3960円~/箔焼酎=1540円/箔梅酒=1540円/大納言入抹茶ケーキ 黄金の焼菓子=1782円/食用金箔=734円~/樹脂ラウンドボウル=7150円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
水曜

四日屋

能登豚と能登牛を使ったホクホクにくまん

江戸時代から続くお花屋さんの店内で販売されている肉汁たっぷりの「にくまん」。石川を代表する食材である能登牛と能登豚のミンチ肉を贅沢に使用。気軽にブランド肉が味わえると密かに人気だ。

四日屋
四日屋

四日屋

住所
石川県金沢市東山1丁目3-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
能登牛能登豚肉まん=500円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00
休業日
無休

加賀麩不室屋 東山店

金沢にしかない麩を手に入れよう

慶応元(1865)年創業の老舗で、加賀料理に欠かせない加賀麩ひとすじに歩んできた。金沢ならではの「すだれ麩」や愛らしい「細工麩」など、さまざまな麩がそろう。

加賀麩不室屋 東山店
加賀麩不室屋 東山店

加賀麩不室屋 東山店

住所
石川県金沢市東山1丁目25-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
すだれ麩=303円/車麩=357円/宝の麩=184~227円/生麩まんじゅう=497円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

ひがしやま酒楽

150種以上の地酒を飲み比べ

石川の地酒120種以上を取りそろえ、有料で試飲できる。気に入って購入する場合は、お酒が割引価格になる。地酒好きなら見逃せない立ち寄りスポットだ。

ひがしやま酒楽
ひがしやま酒楽

ひがしやま酒楽

住所
石川県金沢市東山1丁目25-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
石川地酒=300~28000円(1本)/石川地酒試飲=500~5000円(1杯)/地ビール(生)=500円(1杯)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

鶴亀

キュートな和雑貨に心ひかれる

ひがし茶屋街の角に建つ和雑貨店。せんすやストラップ、和紙グッズなど多種多様の雑貨を取りそろえる。江戸時代の建物をそのまま利用し、店内には大きな梁がある。

鶴亀
鶴亀

鶴亀

住所
石川県金沢市東山1丁目14-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
オリジナルストラップ=840円/東袋=1980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

卯辰山公園

四季折々の色彩を楽しめる卯辰山に広がる自然豊かな公園

卯辰山に広がる自然豊かな公園。春は桜やつつじ、夏は菖蒲、秋には色鮮やかな紅葉が楽しめる。望湖台からは金沢市街が一望でき、晴れの日には日本海を望むこともできる。

卯辰山公園
卯辰山公園

卯辰山公園

住所
石川県金沢市末広町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス卯辰山行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む