エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 共同湯 > 東海・北陸 x 共同湯 > 北陸 x 共同湯

北陸 x 共同湯

北陸のおすすめの共同湯スポット

北陸のおすすめの共同湯ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和倉の湯を気軽に楽しめる新しい温泉観光交流施設「和倉温泉 総湯」、九谷焼タイルに注目「山代温泉 総湯」、地元住民に愛される名湯「加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:7 件

北陸のおすすめエリア

北陸の新着記事

【えちぜん鉄道】のどかな景色を求めて列車旅!

地元では「えち鉄」の愛称で親しまれているローカル鉄道。福井の名所をつないでいて、列車窓からはのどかな...

【金沢】体験スポットが大人気!伝統文化に触れる♪

金沢は全国でも指折りの伝統工芸が盛んな街。初心者で気軽にチャレンジできるプランが充実しているので、旅...

金沢旅行 1泊2日モデルコース 観光の王道スポットをめぐるパーフェクトプラン!

金沢へ1泊2日で旅行する際に、王道観光スポットを効率よくめぐるモデルコースをご案内♪ひがし茶屋街~兼...

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...

【宇奈月温泉】自然豊かな富山随一の温泉地!

大正中期以降、黒部川の電源開発によって温泉地の歴史が始まった。渓谷観光の起点として新緑や紅葉を求めて...

石川【能登】必見! おすすめ絶景スポット5選!

日本海に突き出た能登半島は美しい海岸線をもち、大自然のエネルギーを感じる雄大な景色の宝庫。自然のパワ...

蜃気楼の街・魚津の観光ナビ 富山湾の不思議スポットが盛りだくさん!

蜃気楼の見える街・魚津とホタルイカが有名な滑川。とくに春に見られる蜃気楼は幻想的な光景が見られると多...

金沢ご当地グルメ7選!地元で愛され続けるおすすめメニューをご案内

金沢は寿司や加賀料理だけでなく、安くておいしい、庶民に長年愛されているご当地グルメも充実しています。...

【立山黒部アルペンルート】おすすめ宿泊ガイド!

3000m級の山々に囲まれた高原では、流れる時間とともに景色や空気もまた刻々と変化する。ぜひ1泊して...

【宇奈月温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

北陸のおすすめの共同湯スポット

和倉温泉 総湯

和倉の湯を気軽に楽しめる新しい温泉観光交流施設

和倉温泉唯一の共同湯として明治32(1899)年から続く共同湯。7代目となる現在の建物の館内には露天風呂や立湯、サウナなどを備えた浴場のほか、無料の休憩室がある。玄関前には足湯も配置。

和倉温泉 総湯
和倉温泉 総湯

和倉温泉 総湯

住所
石川県七尾市和倉町ワ6-2
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉方面行きで5分、和倉温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)
休業日
毎月25日、土・日曜、祝日の場合は翌日休

山代温泉 総湯

九谷焼タイルに注目

「湯の曲輪」の町並と調和した落ち着いたたたずまい。天井の高い浴場は1階にあり、加水をしていない良質の湯が湯船に注がれ、窓外には中庭や薬王院温泉寺の四季の風景が楽しめる。

山代温泉 総湯
山代温泉 総湯

山代温泉 総湯

住所
石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス山回りで20分、山代温泉総湯・古総湯下車すぐ
料金
入浴料=大人460円、中人(6~11歳)130円、小人(3~5歳)50円/総湯・古総湯共通(各1回)=大人700円、中人250円、小人120円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00、第4水曜は12:00~)
休業日
無休(年末年始は臨時休あり)

加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯

地元住民に愛される名湯

開湯1300年以上の歴史を誇る山中温泉のシンボル的存在。浴場は男女別棟で建つ風情ある日本建築の共同浴場。男湯は深さ1mの立ち湯で、女湯は浴槽内で浅めと深めの段差が設けられている。

加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯
加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯

加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯

住所
石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉方面行きで30分、山中温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人490円、小学生130円、幼児(3歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
6:45~22:00(閉館)
休業日
第2・4火曜(臨時休あり)

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月

地元の人と観光客が交流できる癒やしの湯

1階は気軽に立ち寄れる観光案内所、2~3階が浴室。浴槽には黒部川の石を使用しており、源泉かけ流しの湯も贅沢。無色透明で、しっとりすべすべになる美肌の湯をたっぷりと堪能できる。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月

住所
富山県黒部市宇奈月温泉256-11
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
入浴料=大人510円、小・中学生250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)
休業日
火曜、5~11月は第4火曜、祝日の場合は翌平日休

粟津温泉総湯

肌を潤す美人の湯

北陸最古の歴史を今に伝える粟津温泉の共同浴場。「山かげの和風御殿湯」をイメージした風情ある湯処で、段差を設けた半身浴も楽しめる浴槽でさらりとした肌ざわりの湯をのんびりと満喫する。

粟津温泉総湯
粟津温泉総湯

粟津温泉総湯

住所
石川県小松市粟津町イ79-1
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅から小松バス粟津温泉行きで10分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人470円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/ (大人回数券10枚綴4200円、小人回数券11枚綴1300円、幼児回数券11枚綴500円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉館22:00)
休業日
火曜(1月1日休)

白峰温泉総湯

川沿いの露天風呂が極上

木のぬくもりと白峰らしさを感じさせる木造の建物には露天風呂とサウナが付いた男女別の浴場、休憩コーナーを備える。「絹肌の湯」と呼ばれる名泉を四季の風景とともに堪能する。

白峰温泉総湯
白峰温泉総湯

白峰温泉総湯

住所
石川県白山市白峰ロ9
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで58分、白峰下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人650円、小学生350円、幼児(3~5歳)250円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00、土・日曜、祝日は10:00~)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始は要問合せ)

湯涌温泉総湯 白鷺の湯

リーズナブルな料金で名湯を満喫

1300年の歴史を誇る「湯涌温泉」の共同湯。加賀藩歴代藩主の湯治湯として知られ、大正時代の詩人・画家、竹久夢二が愛人彦乃と逗留した歴史とロマン湯でもある。

湯涌温泉総湯 白鷺の湯
湯涌温泉総湯 白鷺の湯

湯涌温泉総湯 白鷺の湯

住所
石川県金沢市湯涌町イ139-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人450円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第3木曜

南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽

山懐に抱かれて季節の移ろいを肌で感じるやさしい湯

庄川の上流に位置し、抜群のロケーションを誇る新五箇山温泉の温泉館。広々とした大浴場や情緒たっぷりの露天風呂からは、五箇山の深い渓谷と清流が織り成す幽玄な自然美を一望できる。

南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽
南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽

南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽

住所
富山県南砺市大崩島96-2
交通
JR城端線城端駅からタクシーで35分
料金
入浴料=大人620円、小・中学生310円/ (回数券10枚綴大人5000円、小人3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、12月30日は~15:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休(12月31日~翌1月2日休)

亀谷温泉 白樺の湯

亀谷温泉 白樺の湯

住所
富山県富山市亀谷1-10
交通
富山地方鉄道立山線有峰口駅からタクシーで5分

新中宮温泉センター

スキーや登山などの山岳レジャー後のアフターケアに最適の泉質

スキーや登山など山岳レジャーが楽しみな白山エリアの施設。石造りの内風呂のみだが、スポーツ後のアフターケアには最適の泉質だ。もちろんのんびり派にもおすすめ。

新中宮温泉センター
新中宮温泉センター

新中宮温泉センター

住所
石川県白山市中宮カ8
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて10分、白山中宮下車すぐ
料金
入浴料=大人370円、小学生100円、幼児(3~5歳)50円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(土・日曜、祝日は~20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

加賀八幡温泉総湯

リーズナブルに利用できる無色透明の湯は幅広い効能があると評判

小松市郊外の田園地帯にある加賀八幡温泉の共同湯。湯は無色透明で少々塩辛く、幅広い効能があると評判。リーズナブルに湯が楽しめるとあって、観光客はもとより地元ファンも多い。

加賀八幡温泉総湯

加賀八幡温泉総湯

住所
石川県小松市八幡イ-14-4
交通
JR北陸新幹線小松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00
休業日
金曜

片山津温泉 総湯

現代建築の雄、谷口吉生設計のモダン浴場

眼前に柴山潟が広がり、彼方に白山連峰を望む自然豊かな環境。モダンな内湯は、潟との一体感が爽快な「潟の湯」と、緑に囲まれた「森の湯」の2種が男女日替わり。柴山潟や温泉街を一望できるカフェを併設。

片山津温泉 総湯
片山津温泉 総湯

片山津温泉 総湯

住所
石川県加賀市片山津温泉乙65-2
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から北鉄加賀バス温泉片山津線で10分、総湯下車すぐ
料金
入浴料=大人490円、中人(6~11歳)130円、小人(3~5歳)50円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(点検期間休あり、併設のカフェは木曜休(営業時間は要HP確認))