エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園・庭園 > 東海・北陸 x 公園・庭園

東海・北陸 x 公園・庭園

東海・北陸のおすすめの公園・庭園スポット

東海・北陸のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大自然の中で憩いの時間を過ごせる「たるまの滝・親水公園」、日本最大級の船形埴輪が出土「宝塚古墳公園」、春の訪れを知らせるシバザクラ「志摩市観光農園 芝桜公園」など情報満載。

  • スポット:229 件
  • 記事:48 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

ドッグランナビ 愛知・岐阜・三重・長野・静岡 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪

おでかけや旅行中に使える、中部(愛知、岐阜、三重、長野、静岡)のドッグランの情報をお届けします。おす...

【越前】ものづくり体験!伝統文化に触れてみよう!

古くから農業で生計を立ててきた越前では、農閑期の副業として様々なものづくりの技術が発達。伝統の文化に...

豊川稲荷 名物の稲荷寿司&ご利益スポットをご紹介

豊川稲荷は商売繫盛の善神として江戸時代から庶民から広く信仰されています。名物の稲荷寿司をはじめ、豊川...

名古屋の繁華街・栄の観光基本情報とショッピングスポットをチェック!

名古屋市の中心部に位置し、百貨店やファッションビル、飲食店が数多く集まる繁華街。地下鉄栄駅を中心に、...

【奥飛騨温泉郷】5つの温泉地が集まるエリアをチェック!

高山市街地から車で約1時間、自然豊かな山あいにある奥飛騨温泉郷。平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5...

志摩グルメ【海女小屋体験】囲炉裏で焼いた新鮮魚介!

3000年の歴史を持つと言われる、海女。その歴史・文化・暮らしに触れながら、絶品の海鮮焼きを味わいた...

富山「道の駅」人気ランキング!11スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる富山の道の駅。その中か...

伊豆の道の駅でご当地グルメ&人気土産を満喫しよう!

ドライブ旅の楽しみのひとつは、なんと言ってもご当地グルメ。伊豆の道の駅では、駿河湾の魚介や地元産野菜...

【福井タウン】福井の偉人たちゆかりの地をめぐる!

徳川家康の次男・結城秀康を初代藩主とする福井藩の城下町として、江戸時代より栄えてきた福井市。そんな歴...

【金沢・ホテル】リーズナブルに泊まれるおすすめのホテル4選

金沢市内はシティホテルやビジネスホテルの激戦区。リーズナブルな料金で利用できる施設も多い。もちろん、...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 229 件

東海・北陸のおすすめの公園・庭園スポット

たるまの滝・親水公園

大自然の中で憩いの時間を過ごせる

奥飛騨の名水「タルマ水」が流れるたるまの滝や散策路があり、奥飛騨の豊かな自然にふれられる。イルミネーションが施された砂防トンネルもある。

たるまの滝・親水公園
たるまの滝・親水公園

たるまの滝・親水公園

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、新平湯温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

宝塚古墳公園

日本最大級の船形埴輪が出土

船形埴輪出土の宝塚1号墳を中心に整備された史跡公園。伊勢湾や松阪市街を遠望しながら、歴史や文化を感じることができる。

宝塚古墳公園

宝塚古墳公園

住所
三重県松阪市宝塚町、光町
交通
近鉄山田線松阪駅から市街地循環線「鈴の音バス」右回りで20分、宝塚古墳公園前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

志摩市観光農園 芝桜公園

春の訪れを知らせるシバザクラ

約6000平方メートルのなだらかな斜面に、色鮮やかなシバザクラが7万株植えられている。道の駅「伊勢志摩」に隣接し、毎年4月上旬~中旬の見頃に合わせて開園。

志摩市観光農園 芝桜公園
志摩市観光農園 芝桜公園

志摩市観光農園 芝桜公園

住所
三重県志摩市磯部町穴川511-5
交通
近鉄志摩線志摩磯部駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
要問合せ

西尾市歴史公園

西尾城を復元

復元された西尾城の本丸丑寅櫓が建つ公園。園内には、江戸後期に建てられた「旧近衛邸」を京都から移築し、昭和初期の日本庭園「尚古荘」では枯山水庭園が眺められる。

西尾市歴史公園
西尾市歴史公園

西尾市歴史公園

住所
愛知県西尾市錦城町231-1
交通
名鉄西尾線西尾駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/呈茶一服(旧近衛邸)季節の和菓子付=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、4~9月は~18:00)、部屋の貸切利用は~22:00(閉館)、呈茶は10:00~16:00(閉館)、丑寅櫓の内部公開は9:30~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月3日休)

庄川水記念公園

美術館や資料館など施設が充実

水をテーマにした公園。シンボルは高さ約36mまで水が噴出する大噴水。敷地内には資料館や美術館、物産館がある。足湯やご当地ソフトクリームも人気で、家族連れで賑わう。

庄川水記念公園
庄川水記念公園

庄川水記念公園

住所
富山県砺波市庄川町金屋1550
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス小牧堰堤行きで30分、水記念公園下車すぐ
料金
入場料=無料/水資料館=大人200円、小人100円/庄川美術館=企画展により異なる/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、12~翌2月は~16:00(閉館)、庄川美術館は~17:00(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
無休、水資料館、美術館は火曜、祝日の場合は翌日休、12~翌2月のウッドプラザは火曜(12月30日~翌1月1日休)

半六庭園

落ち着きのある回遊式の日本庭園

江戸後期から明治初期にかけて、海運業や醸造業などで栄えた中埜半六家。その邸宅内にある庭園は開放されており、自由に利用できる。散策の休憩スポットにもぴったり。

半六庭園

住所
愛知県半田市中村町1丁目7
交通
JR武豊線半田駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ゆりの里公園

四季折々の花を楽しもう

約20種、15万輪のユリの花が植えられ、6月開催の「ゆりフェスタ」は、多くの人で賑わう。バラ園もあり、5月と10月には約100種のバラを楽しむことができる。夜にはプロジェクションマッピングなどのイルミネーションもされ、年間を通して園内を彩る。

ゆりの里公園
ゆりの里公園

ゆりの里公園

住所
福井県坂井市春江町石塚21-2-3
交通
えちぜん鉄道三国芦原線西長田ゆりの里駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/バーベキュー広場=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉園)
休業日
火曜、6月は無休(12月29日~翌1月3日休)

足羽山公園

市内を一望できる自然豊かな公園

標高116.5mの足羽山にある、自然豊かな公園。足羽山には、福井で誕生したとされる継体天皇にまつわる歴史物や古墳、幕末の歌人・橘曙覧の記念文学館、自然史博物館などがある。春には「さくら名所100選」に選ばれた桜、初夏には約1万5000本の市花アジサイが咲き誇り、訪れた人々を楽しませる。愛宕坂にある笏谷石の石畳をたどり、緑多い公園でリフレッシュしよう。

足羽山公園

足羽山公園

住所
福井県福井市足羽上町
交通
JR福井駅からすまいるバス照手・足羽方面行きで20分、愛宕坂下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/自然史博物館入館料=大人100円、中学生以下無料/ (自然史博物館は70歳以上証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)
営業期間
通年(アジサイの見頃は6月中旬、桜の見頃は4月上旬~中旬)
営業時間
入園自由(自然史博物館は9:30~16:45<閉館17:15>)
休業日
無休、自然史博物館は月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

宮ノ下コスモス広苑

約1億本のコスモスが咲き誇る

約17haの広大な土地に約1億本のコスモスが一面に咲き誇る。開花期間中の土・日曜、祝日はコスモス茶屋が開店する。またコスモスの海原をめぐる花トラ車も楽しめる。

宮ノ下コスモス広苑

宮ノ下コスモス広苑

住所
福井県福井市江上町、御所垣内町
交通
JR福井駅から京福バス波の華行きまたは小丹生行きで30分、福井総合病院下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
9月下旬~10月下旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

高岡おとぎの森公園

ドラえもんワールドに浸れる

園内には『ドラえもん』の作品に登場する、土管のある公園が再現されている。ドラえもんやのび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の立体像があり、撮影も自由にOK。

高岡おとぎの森公園
高岡おとぎの森公園

高岡おとぎの森公園

住所
富山県高岡市佐野1342
交通
JR北陸新幹線新高岡駅から加越能バス砺波行きで10分、佐野新町下車、徒歩3分
料金
無料、研修室などは有料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(おとぎの森館、こどもの家は9:00~17:00<閉館>)
休業日
無休、おとぎの森館、こどもの家は火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

観音山公園

季節の花や樹木が楽しめる

機関車が保存されている機関車広場や石仏めぐりコースがあり、家族みんなで楽しめる公園。サクラなどが美しい散策路もある。

観音山公園
観音山公園

観音山公園

住所
三重県亀山市関町新所
交通
JR関西本線関駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

弁天崎源泉公園

湯上がりにぶらぶら散歩

温泉街の一角にある、七尾湾を望む小さな公園。高浜虚子や佐佐木信綱の歌碑が立ち、舟をかたどった湯飲み場では温泉卵を作れる。夜はライトアップされ、潮風がそよぐ散策の場に。

弁天崎源泉公園
弁天崎源泉公園

弁天崎源泉公園

住所
石川県七尾市和倉町
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

アイウエオの小径

心癒やされる緑の散策路

白山連峰を望み、温泉街を見下ろす「萬松園」へと続く、「薬王院」裏の散策路。50音図の創始者と言われる薬王院初代住職・明覚上人にちなんでその名がついたとされる。

アイウエオの小径
アイウエオの小径

アイウエオの小径

住所
石川県加賀市山代温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

長良公園

四季折々の花が楽しめる公園

金華山を望む広場や四季の花が楽しめる庭園がある。大型複合遊具やパターゴルフなど施設も充実している。

長良公園
長良公園

長良公園

住所
岐阜県岐阜市長良城之内1466-10
交通
JR岐阜駅から岐阜バスおぶさ墨俣線おぶさ・長良医療センター行きで20分、長良公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

滝原公園

ユニークな虫の形の遊具が人気

滝原公園のシンボル的存在モニュメントのカリヨンや、ユニークな虫の形をした大型遊具などがある。

滝原公園

滝原公園

住所
三重県度会郡大紀町滝原870-19
交通
JR紀勢本線滝原駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

高山市風土記の丘史跡公園

赤保木遺跡の古代集落の里の見学や散策で歴史や自然にふれられる

赤保木遺跡の復元住居が建つ古代集落の里を見学したり、遊歩道を散策したりと、高山の歴史や自然にふれられる公園。学習センターからは北アルプス(飛騨山脈)の山々が一望できる。

高山市風土記の丘史跡公園

高山市風土記の丘史跡公園

住所
岐阜県高山市赤保木町400-2
交通
JR高山本線高山駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、風土記の丘学習センターは9:00~16:30(閉館)
休業日
無休、風土記の丘学習センターは月・火曜、祝日(12月28日~翌1月4日休)

白川公園

公園

噴水やオブジェが点在するアートな公園

豊かな緑の中、噴水やさまざまなオブジェが点在するアートな公園。敷地内には名古屋市美術館・科学館がある。

白川公園

白川公園

住所
愛知県名古屋市中区栄2
交通
地下鉄伏見駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

四季の広場

水と緑にあふれた憩いの都市公園

水門川に整備された水と緑の都市公園。かつて大垣城の外堀だった水門川には、デザインの異なる橋が20以上も架かり、多数の錦鯉が泳いでいる。また、季節の自然が楽しめる「四季の路」も。

四季の広場
四季の広場

四季の広場

住所
岐阜県大垣市馬場町
交通
JR東海道本線大垣駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

岡崎公園

家康の息づかいを感じる公園

天守閣のほか三河武士のやかた家康館、家康産湯の井戸、二の丸能楽堂、家康公遺言碑、からくり時計塔など見どころが多数。桜やツツジ、サツキなどの花が咲き誇る。

岡崎公園
岡崎公園

岡崎公園

住所
愛知県岡崎市康生町561-1
交通
名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩15分
料金
家康館=大人360円、小人200円/岡崎城=大人200円、小人100円/共通券=大人510円、小人270円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設は9:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
公園内は無休(家康館・岡崎城は12月29~31日休)

ふるさと体験の森ゆうゆうらんど

芝生広場や遊具などがある。人気はローラー滑り台で長さ75m

一日をゆったり過ごせる憩いの場。遊具や野外ステージ、芝生広場などがある。長さ75mのローラー滑り台が人気で、親子連れなどでにぎわう。春には桜やツツジも見られる。

ふるさと体験の森ゆうゆうらんど

住所
静岡県牧之原市勝田100-1
交通
JR東海道本線金谷駅からしずてつジャストライン静波海岸入口行きバスで33分、勝間学校下車、徒歩10分

ジャンルで絞り込む