エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史的建造物 > 東海・北陸 x 歴史的建造物

東海・北陸 x 歴史的建造物

東海・北陸のおすすめの歴史的建造物スポット

東海・北陸のおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。坂道沿いに静かな家並みが続き、大黒屋は尾張徳川家の定宿だった「細久手宿」、明治に開局した郵便業務の草分けだった郵便局を資料館として利用「逓信資料館」、藩士の子弟が通った学校「史跡旧崇広堂」など情報満載。

  • スポット:83 件
  • 記事:27 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!

多彩な味で旅人をもてなしてくれる飛騨高山で、もっとも人気を集めているグルメと言えば、飛騨牛。全国的に...

【金沢スイーツ】日本一甘いもの好きの街のおすすめ25選

石川県は全国一の“お菓子好きの県”として知られています。そんな土地柄だからスイーツへのこだわりも強く...

久能山東照宮の見どころをチェック!東照宮の発祥の神社へ

日本平の景色を愛した家康公の遺言を受け創建された最初の東照宮。名工・中井正清による極彩色の社殿(国宝...

由比港の桜えびを堪能できる絶品店 駿河湾の宝石を味わおう!

日本で唯一桜えびが獲れる駿河湾、その多くを水揚げするのが由比港です。小さな身にギュッとうまみがつまっ...

加賀温泉郷【山代温泉】見どころをチェック!

開湯約1300年の温泉地で、北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文化人に愛されたことでも知られる。九谷...

【奥飛騨温泉郷】しっとり♪おこもり宿!

飛騨の銘木を使った建築が旅情をかきたてる宿も充実。大きな梁や囲炉裏などに趣を感じる古民家や、天然素材...

【伊勢神宮】おはらい町の名物グルメ人気店をチェック!

昔から旅人をもてなしてきた門前町には、ほっとする味わいの伊勢グルメが勢ぞろい。人気店のおすすめ名物メ...

静岡【島田・御前崎・菊川】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット!

お茶畑と大海原が広がる地問い合わせ島田市観光協会0547-46-2844御前崎市観光協会0548-6...

【永平寺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

愛知【蒲郡】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

2つの大きな半島に囲まれた温暖な気候のエリア。約28㎞の海岸沿いには温泉地が4か所もあり、蒲郡温泉郷...
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 83 件

東海・北陸のおすすめの歴史的建造物スポット

細久手宿

坂道沿いに静かな家並みが続き、大黒屋は尾張徳川家の定宿だった

慶長15(1610)年、新たに設けられた宿場で、坂道沿いに静かな家並みが続いている。その中でも尾張徳川家の定宿として使われた大黒屋は、旅籠の風情が残る建物だ。

細久手宿

細久手宿

住所
岐阜県瑞浪市日吉町細久手
交通
JR中央本線瑞浪駅から瑞浪市コミュニティバス細久手行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

逓信資料館

明治に開局した郵便業務の草分けだった郵便局を資料館として利用

明治8(1875)年に開局し、この地方の郵便業務の草分けだった郵便局が資料館になっている。アンティークな電話や、当時のままの2階の欄干が大正のノスタルジックな雰囲気。

逓信資料館

逓信資料館

住所
岐阜県恵那市明智町1862-4
交通
明知鉄道明智駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

史跡旧崇広堂

藩士の子弟が通った学校

10代藩主藤堂高兌が、津の藩校「有造館」の支校として文政4(1821)年に創建した学校で、藩士の子弟が通った。最大の見どころである講堂は、創建当初の姿を残す。入母屋造りの広々とした空間の講堂に身を置き、当時の藩校の賑わいに思いを馳せるのも楽しい。

史跡旧崇広堂
史跡旧崇広堂

史跡旧崇広堂

住所
三重県伊賀市上野丸之内78-1
交通
伊賀鉄道伊賀線西大手駅から徒歩5分
料金
大人200円、高・大学生・専門学生150円、小・中学生100円 (30名以上の団体は大人150円、高・大学生・専門学生100円、小・中学生60円、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)