エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他宗教施設 > 東海・北陸 x その他宗教施設

東海・北陸 x その他宗教施設

東海・北陸のおすすめのその他宗教施設スポット

東海・北陸のおすすめのその他宗教施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。男子修道院のひとつ「カトリック神言修道院」、美しい景色に心もスッキリ「小山観音」、ご神徳をいただける月参の神様高さ12mの天狗像が祀られている「こびの天狗山」など情報満載。

  • スポット:3 件

東海・北陸の新着記事

河崎観光ナビ 伊勢市駅周辺でレトロ懐かしい蔵の街をさんぽしよう

江戸時代、水運を利用して物資を運ぶ問屋街として発展した河崎。現在は、町家や蔵を利用した店舗が点在し、...

加賀温泉郷【山中温泉】絶景のやすらぎ宿

岐阜【奥飛騨温泉郷】料理自慢の宿! 土地の味を楽しむ♪

地元の名物がずらりと並ぶのがうれしい、旅館の食事。奥飛騨では、人気の飛騨牛をはじめ、川魚や山菜など、...

金沢のお土産はこれ! 絶対買いたいおすすめのお土産15選

石川県の県都、金沢は数多くの伝統工芸品が受け継がれている街。伝統工芸品はもちろん、センスの良いお土産...

浜松でスイーツを堪能できるスポット nicoeでスイーツ食べ歩き!

浜松銘菓「うなぎパイ」で知られる「春華堂」が、お菓子の新しい文化とスタイルを発信すべく誕生させた施設...

金沢旅行 1泊2日モデルコース 観光の王道スポットをめぐるパーフェクトプラン!

金沢へ1泊2日で旅行する際に、王道観光スポットを効率よくめぐるモデルコースをご案内♪ひがし茶屋街~兼...

【静岡・お土産】絶対買いたい! おすすめの静岡土産 16選

お土産選びも旅の楽しみのひとつ。静岡には、見た目もかわいいお菓子のほか、メディアで話題の商品から定番...

愛知「道の駅」人気ランキング! 17スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる愛知の道の駅。その中か...

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...

【伊勢神宮内宮】お参りモデルコースをチェック!

日本人の大御祖神とされる天照大御神を祀る内宮は、古くから人々が憧れてきた特別な聖地。緑豊かな宮域を歩...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

東海・北陸のおすすめのその他宗教施設スポット

カトリック神言修道院

男子修道院のひとつ

昭和5(1930)年にドイツ人神父によって建てられた由緒ある修道院。大聖堂内にある赤や緑のステンドグラスが美しい。敷地内でとれたぶどうで作ったワインも購入できる。

カトリック神言修道院

住所
岐阜県多治見市緑ヶ丘38
交通
JR中央本線多治見駅からタクシーで5分

小山観音

美しい景色に心もスッキリ

名将木曾義仲が母若名御前菩提供養のため飛騨川の孤島に祀ったのが最初と伝えられる。本尊は馬頭観音で、道中安全、開運祈願、養蚕や子授けの観音として信仰されている。初詣はもちろん、3月第1日曜日の初午大祭や7月最終土曜日夜のちょうちん祭りは殊に賑わう。飛騨木曽川国定公園にあり、その景観は岐阜県名所にも選ばれている。佇めば四季折々に目と心を癒してくれる。

小山観音
小山観音

小山観音

住所
岐阜県美濃加茂市下米田町小山104
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

こびの天狗山

ご神徳をいただける月参の神様高さ12mの天狗像が祀られている

青柳蘇水湖と呼ばれるダム湖の畔にそびえる天狗山・荒薙(あらなぎ)教道場には、高さ12mの天狗像が祀られている。山頂からは御獄山を遠望できる。5月中旬にはシャガの白い花が多く見られる。お休み処では通年で名物玄米五平餅、冬期には玄米甘酒が味わえる。正月三が日間と2月1日には厄除けの神事で、豆まきと甘酒が振舞われる。

こびの天狗山
こびの天狗山

こびの天狗山

住所
岐阜県美濃加茂市森山町3丁目5-57
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、祈祷は9:00~16:00
休業日
無休