エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 海産物直売所 > 東海・北陸 x 海産物直売所

東海・北陸 x 海産物直売所

東海・北陸のおすすめの海産物直売所スポット

東海・北陸のおすすめの海産物直売所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。金沢のうまいものがずらりとそろう「近江町市場」、地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス「清水魚市場 河岸の市」、「浜与本店 おはらい町店」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:15 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

【静岡タウン】新鮮な魚介! 海鮮ランチをいただきます!

駿河湾に面した“海鮮天国”静岡市。漁港が近いので、水揚げされたばかりの新鮮な魚が食べられます。市街地...

【富山】2大グルメ!漁港メシ&富山ブラック

たった一つの器の中にギュッと盛り込んでいるのは、富山が誇る獲れピチの素材や、店主自慢の麺にスープたち...

【伊勢神宮内宮】門前町カフェ&スイーツをチェック!

レトロな町並みに溶け込む、素敵なカフェが点在する門前町。お伊勢まいりや町並みさんぽの休憩にお茶と店自...

【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!

静岡県内のイベントや花の見ごろ、旬の食べ物をピックアップ。おでかけ前のリサーチで、静岡の旬旅がもっと...

越前大野 おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

越前大野の観光スポットと言えば、「天空の城」としても人気の越前大野城。また城下町を散歩も人気です。越...

伊勢神宮内宮 門前町のおはらい町・おかげ横丁を解説!

宇治橋から五十鈴川に沿って続く石畳の通り、おはらい町と、その中ほどに位置するおかげ横丁は、お伊勢さん...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

飛騨古川 観光スポット案内 お散歩におすすめの立ち寄りスポット&MAPも♪

飛騨古川の観光情報を一挙ご紹介!観光に便利な地図もチェックしましょう。白壁土蔵の街を中心に観光の要所...

岐阜【奥飛騨温泉郷】人気のおすすめ土産をチェック!

奥飛騨は名物・飛騨山椒や老舗酒蔵の地酒などから、温泉の熱を利用した南国フルーツまでおいしいおみやげが...

【飛騨高山】味みやげ!自宅で楽しむ♪ご当地食材をGET!

飛騨の自然が作りあげる野菜やフルーツなどを使った食品や、昔から伝わる匠の技を駆使した伝統名産品。高山...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

東海・北陸のおすすめの海産物直売所スポット

近江町市場

金沢のうまいものがずらりとそろう

享保6(1721)年に開かれた「金沢の台所」。現在は鮮魚店や青果店、飲食店など約170店がひしめく。市場内には売り子の威勢のいい掛け声が響き、食材を吟味する主婦や観光客でごった返す。駐車場、店舗、貸キッチンスタジオ等がある複合商業施設「近江町ふれあい館」も併設。

近江町市場
近江町市場

近江町市場

住所
石川県金沢市上近江町50
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(近江町ふれあい館含む)、近江町いちば館地下は~20:00、2階は11:00~23:00
休業日
店舗により異なる

清水魚市場 河岸の市

地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス

全国屈指のまぐろ水揚げ高を誇り、近隣の飲食店では新鮮なまぐろが通年味わえる。まずは多くの仲卸業者がのれんを掲げる施設「清水魚市場河岸の市」へ行こう。「いちば館」では市場ならではのおみやげもゲットできる。

清水魚市場 河岸の市
清水魚市場 河岸の市

清水魚市場 河岸の市

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
いちば館は9:30~17:30、まぐろ館は店舗により異なる、時期により異なる
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、まぐろ館の一部店舗は無休(年数日火曜不定休、GW・盆時期・年末は営業、1月1~4日休)

新湊きっときと市場

おみやげにもお食事にもオススメの海鮮市場

白エビやズワイガニ、ブリ、バイガイなど旬の新鮮な魚介が並び、地元客も多く訪れる。レストラン「きっときと亭」では朝獲れたばかりの鮮度抜群の魚料理を提供している。

新湊きっときと市場
新湊きっときと市場

新湊きっときと市場

住所
富山県射水市海王町1
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=1700円/紅白丼=2400円/白エビ天丼=1400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

しろえび壱番屋

「富山湾の宝石」白エビが買える

白エビや紅ズワイガニ、富山の食材を使った特産品を揃えている店。店内では職人が白エビの殻を手剥きする作業を見ることもできる。

しろえび壱番屋
しろえび壱番屋

しろえび壱番屋

住所
富山県射水市海王町25-46
交通
万葉線海王丸駅から徒歩4分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00、見学は~10:30
休業日
水曜(1月1~3日休)

蒲郡海鮮市場

魚種が豊富!愛知・蒲郡産の鮮魚を手に入れよう

湾内ではあさり・タコ・渡カニ・ちりめん、外海ではメヒカリ・ノドグロ・ニギス・タカアシガニなど珍しい深海魚・鮮魚や活きアサリなど、三河湾の新鮮な魚介がそろう。旨みが詰まった自家製の干物など土産も豊富。両手いっぱいにすくえるアサリのすくい取り(有料)も好評。生きたタカアシガニを茹でアツアツが食べられる。注文から70分かかる為事前予約がスムーズ。タコ茹で体験は説明付。お取り寄せもできる。

蒲郡海鮮市場
蒲郡海鮮市場

蒲郡海鮮市場

住所
愛知県蒲郡市拾石町浅岡47-1
交通
JR東海道本線蒲郡駅からタクシーで8分
料金
蒲郡名産メヒカリの唐揚げ=850円・1300円/あさり昆布佃煮=600円/きんぴらかぶと=1100円/いか明太詰め=1100円/赤ザエビせんべい=1100円/タカアシガニせんべい=750円/大あさり=400円~/タカアシガニ茹で体験1尾=9800~18000円、何人でも可/タコ茹で体験1人=2000円(2名以上)/ (タカアシ茹で体験1尾は2~4人分)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00、土・日曜、祝日は8:30~16:00(12月31日は~12:00、1月1日は~15:00)
休業日
荒天時(臨時休あり)

海の駅 蜃気楼

魚津の特産品が揃う

魚津港のそばにあるドライブイン。魚津の新鮮な鮮魚や農産物、おみやげ、レストランが揃い、土・日曜、祝日に開催される浜焼きコーナーや、第2・4日曜に開催される朝市が港町の賑わいを見せる。

海の駅 蜃気楼
海の駅 蜃気楼

海の駅 蜃気楼

住所
富山県魚津市村木定坊割2500-2
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス市街地巡回ルート東回りで6分、海の駅蜃気楼下車すぐ
料金
加積リンゴジュース「ふじだけ」=730円/蜃気楼ソフト=300円/スペシャル海鮮丼(平日限定)=2000円/ごちそう定食(刺身)=1700円/深層水ラーメン=550円/鮮魚=時価/浜焼きセット=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第2水曜、5・8・12月は無休(1月1日休)

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ

寿司、干物、菓子、工芸品まで若狭名物が集結

鯖寿しやカレイの干物など若狭の特産品が豊富にそろい、新鮮な海の幸料理が楽しめるレストランも備えている。

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ

住所
福井県小浜市川崎1丁目3-2
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで5分
料金
鯖ずし=2000円~/鯖へしこ=2100円~/小鯛ささ漬け(大)=1944円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、12~翌3月は9:00~
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

若狭小浜 丸海 小浜本店

小鯛のささ漬が有名

小浜名産の小鯛ささ漬けをはじめ、鯖どころ小浜のこえた目で選び抜かれ、こんがりと焼き上げられた色艶豊かな鯖がたまらない。焼き鯖の香ばしさとコシヒカリのスシ飯のハーモニーを堪能しよう。

若狭小浜 丸海 小浜本店
若狭小浜 丸海 小浜本店

若狭小浜 丸海 小浜本店

住所
福井県小浜市大手町9-21
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩10分
料金
焼さば鮨=1080円/小鯛ささ漬=1944円/雲丹ひしお=1188円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

金沢港いきいき魚市

石川県産の新鮮な魚介類はココで

前日の夜や当日の朝に水揚げされた地物の魚が並ぶ魚市場。金沢港の水産埠頭にある。通年人気の甘エビ、冬場はズワイガニ(加能ガニ)や香箱ガニ(メスのズワイガニ)寒ブリなど季節商品も豊富。

金沢港いきいき魚市
金沢港いきいき魚市

金沢港いきいき魚市

住所
石川県金沢市無量寺町ヲ52
交通
JR金沢駅からタクシーで15分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
水曜(盆時期休、年始休)

魚の駅 「生地」

黒部のうまいもんが集結

キトキトの魚介類や生地名物の魚の塩物(干物)を直売する「とれたて館」と浜の地魚料理を味わえる「できたて館」がある。くろべ漁協の直営なので鮮度も間違いなし。

魚の駅 「生地」
魚の駅 「生地」

魚の駅 「生地」

住所
富山県黒部市生地中区265
交通
あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備新幹線生地線バスで5分、魚の駅生地下車すぐ
料金
とれたて鮮魚=時価/生地の塩物(一夜干、ニギス8尾)=200円~/ほたるいか沖漬け=1080円/海鮮丼=1630円/
営業期間
通年
営業時間
とれたて館(物販)9:00~18:00、できたて館(レストラン)11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末は営業)

鈴鹿市漁業協同組合直販所 魚魚鈴

漁協ならでは。とれたての魚介をリーズナブルに販売

白子漁港近くの漁協直営の販売所。水揚げされたばかりの魚介が、驚くようなリーズナブルな値段で並ぶ。コウナゴやアサリ、アナゴなど、季節ごとの伊勢湾の幸がおすすめ。

鈴鹿市漁業協同組合直販所 魚魚鈴
鈴鹿市漁業協同組合直販所 魚魚鈴

鈴鹿市漁業協同組合直販所 魚魚鈴

住所
三重県鈴鹿市白子1丁目6277-3
交通
近鉄名古屋線白子駅から徒歩15分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
9:30~13:00
休業日
火・水曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

やまに水産

東尋坊からすぐの好立地

東尋坊商店街に建つ鮮魚店直営の食事処。抜群の鮮度と品揃えを誇り、丼ものや浜焼き定食などが人気。座席数が600席もあり、大人数でもOK。三国の海鮮物などみやげも販売。

やまに水産

住所
福井県坂井市三国町東尋坊64-1
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車、徒歩3分
料金
越前がに=16200円(中、約0.8~0.9kg)/指折れ越前がに=16200円(約1.0kg前後)/越前三国若かに丼=2700円/せいこ丼(漁期のみ)=3240円/海鮮丼(かにの味噌汁付)=3200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

山安水産 パールロード店

カキ養殖場の直営でみやげの「浦村かき詰め放題」は産地ならでは

カキ養殖場の直営で、殻付きの「浦村かき」(加熱用)をバケツいっぱいに詰める「浦村かき詰め放題」のみやげは産地ならでは。その場で焼きカキにして味わうこともできる。

山安水産 パールロード店
山安水産 パールロード店

山安水産 パールロード店

住所
三重県鳥羽市安楽島町1-8
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで20分、夏見キャンプ場前下車すぐ
料金
焼きガキ食べ放題=2000円~/ (2名以上は施設利用料別)
営業期間
11~翌5月上旬
営業時間
11:00~16:00(要予約)
休業日
期間中不定休(1月1~2日休)

みやげ処忠楊

天然もののわかめやめかぶなど海藻類が豊富にそろう

「道の駅伊勢志摩」にあるみやげ店で、地元産の海藻類が豊富にそろう。天然もののわかめやめかぶは地元でも希少の品。色鮮やかで磯の香りが鮮烈なあおさもおすすめ。

みやげ処忠楊
みやげ処忠楊

みやげ処忠楊

住所
三重県志摩市磯部町穴川511-4道の駅伊勢志摩内
交通
近鉄志摩線志摩磯部駅からタクシーで5分
料金
海藻=1000円(3袋)/海ぶどう(季節限定)=600円/天然わかめ=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

一色さかな広場

三河湾の自慢の味がズラリ

新鮮な魚介はもちろん、天日干しで作る干物、プレスして焼き上げるイカの姿焼きなど種類豊富な海産物が勢ぞろい。鰻丼店や寿司店、海鮮丼などを堪能できるレストランもある。

一色さかな広場
一色さかな広場

一色さかな広場

住所
愛知県西尾市一色町小藪船江東176
交通
名鉄西尾線西尾駅から名鉄バス一色さかな広場・佐久島行船のりば行きで28分、終点下車すぐ
料金
鮮魚=時価/イカ姿焼=450円~/えびせんべい=320円~/干物=450円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、朝市は月・水曜(1月1~3日休)