エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 渓谷 > 関東・甲信越 x 渓谷 > 信州・清里 x 渓谷

信州・清里 x 渓谷

信州・清里のおすすめの渓谷スポット

信州・清里のおすすめの渓谷ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。エメラルドグリーンに輝く清流が美しい「阿寺渓谷」、南アルプスの山ふところ、清流と美しい森に出会う「尾白川渓谷」、巨岩と清冽な水のコントラストが美しい「柿其渓谷」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:5 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【上高地】憧れの山岳リゾートホテルステイ!

上高地の魅力をより深く感じるために、ぜひともホテルステイを体験したい。優雅なディナーや、静寂のなかの...

【軽井沢】人気ランチの名店をチェック!

軽井沢に来たならココは外せない!というランチの名店、人気店をご紹介。食材にこだわったおすすめメニュー...

八ヶ岳みやげ 絶対はずさない高原のおすすめグルメみやげはこれだ!

八ヶ岳南麓の豊かな自然にはぐくまれたグルメ土産の数々。乳製品やハム、とびきりのスイーツなど、八ヶ岳な...

軽井沢【旧碓氷峠】森林浴ハイキング! 絶景スポットをチェック!

旧軽銀座通りの先の二手橋を渡り、絶景の待つ展望台を目指すハイキングコース。澄んだ空気と鮮やかな緑に包...

【白馬】乗り物でラクラク♪雲上ハイキング!

信州を代表する山々が見渡せる壮大なパノラマ。夏には高山植物の宝庫としても知られ、たくさんの花々が咲き...

【信州】おすすめ産直マーケットをチェック!

採れたて野菜や果物、農産加工品など、地元産が手に入るのが産直マーケットの魅力。おいしい信州の旬を見つ...

木曽路・伊那路・南信エリアの道の駅17選!多彩なおもてなしが魅力

地元の伝統料理やブランド肉、旅の疲れを癒してくれる温泉施設など、個性的な魅力にあふれた道の駅へ出かけ...

【長野】森林ヨガ&川遊びでリフレッシュ!1泊2日の旅行プラン

北信エリアの1泊2日のおすすめ旅行プランです。自然のなかでアクティブに過ごしたり、温泉街でくつろぎの...

【軽井沢】ハルニレテラスでリゾート気分を満喫!

自然あふれる小さな街「ハルニレテラス」は、軽井沢らしさがギュッと凝縮したような場所。100本を超える...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

信州・清里のおすすめの渓谷スポット

阿寺渓谷

エメラルドグリーンに輝く清流が美しい

木曽川支流の阿寺川が造る美しい渓谷。川底の白い花嵐岩が光を複雑に反射して、神秘的な色を生み出している。両岸を覆う木曽五木が四季ごとの美しさを見せる。

阿寺渓谷
阿寺渓谷

阿寺渓谷

住所
長野県木曽郡大桑村野尻阿寺渓谷
交通
JR中央本線野尻駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾白川渓谷

南アルプスの山ふところ、清流と美しい森に出会う

甲斐駒ケ岳を源とするスケールの大きな渓谷。急峻な斜面に沿って流れ落ちる水音や、清冽な流れのせせらぎを耳にしながらの自然道ハイキングは四季の彩りが美しい道のり。

尾白川渓谷
尾白川渓谷

尾白川渓谷

住所
山梨県北杜市白州町白須
交通
JR中央本線長坂駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柿其渓谷

巨岩と清冽な水のコントラストが美しい

木曽川の支流・柿其川が花崗岩の山地を浸食してできた渓谷。大小の滝や淵の景勝が、約8kmにわたって続く。きこりの家駐車場を基点に、恋路橋から牛ヶ滝までの自然歩道の散策がおすすめ。

柿其渓谷
柿其渓谷

柿其渓谷

住所
長野県木曽郡南木曽町読書
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで15分、きこりの家駐車場から徒歩20分(展望台)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川俣東沢渓谷

滝や紅葉が美しい

モミジやツツジ、ナナカマドの紅葉が美しい渓谷。黄金の砦、蘭庭曲水、吐竜の滝などの岩、滝が連続。一帯は自然の宝庫である。

川俣東沢渓谷

川俣東沢渓谷

住所
山梨県北杜市大泉町谷戸、須玉町大豆生田
交通
JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

辰野町の松尾峡

昔からホタルの里として有名。6月中旬にはホタル祭りを開催する

昔からホタルの里として有名な松尾峡。菖蒲や蓮の花などをはじめとして、一年中季節の花を観賞できるのが魅力的だ。6月中旬にはホタル祭りが開催され、ホタルの乱舞が見られる。

辰野町の松尾峡

辰野町の松尾峡

住所
長野県上伊那郡辰野町下辰野
交通
JR中央本線辰野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

万古渓谷

万古川上流の飯田市をまたぐ渓谷。大小の滝や渕を訪ねる探勝路有

万古川の上流にある飯田市にまたがる渓谷。点在する大小の滝や渕を訪ねる探勝路が整備。上級者向け。入口から魚止の滝まで2時間30分ほど。

万古渓谷
万古渓谷

万古渓谷

住所
長野県下伊那郡泰阜村川端
交通
JR飯田線温田駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本谷川渓谷

甲府市と長野県境にそびえる金峰山から流れる、本谷川が刻む渓谷

長野県との境にそびえる金峰山から流れ出る本谷川が刻む渓谷。約6kmの川沿いの道は「七福神コース」と呼ばれ散策が楽しめる。平成の名水百選のひとつとしても知られる。

本谷川渓谷

本谷川渓谷

住所
山梨県北杜市須玉町比志
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増富温泉行きバスで1時間、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天龍峡

ひと足延ばして国指定の名勝へ

天竜川の浸食により、川の両岸に巨岩奇岩がそびえ立つ天龍峡。春の新緑や山桜、夏の緑と山百合、秋のもみじ、冬の雪景色など四季折々の景観が楽しめる名勝だ。

天龍峡
天龍峡

天龍峡

住所
長野県飯田市川路4874-1
交通
JR飯田線天竜峡駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

烏川渓谷

訪れた人々に感動を与える自然の宝庫

あづみの公園からさらに烏川上流にある烏川渓谷では、水に触れたり森林浴が楽しめる。そこから三股登山口へ続く林道沿いには「延命水」が湧いている。

烏川渓谷

住所
長野県安曇野市堀金烏川26
交通
JR大糸線豊科駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高瀬渓谷

県内有数の紅葉の名所

大町ダムから高瀬ダムにかけて広がる渓谷。青い湖面が美しい高瀬ダムは国内最大の自然石積みのロックフィルダムだ。トレッキングコースもある。

高瀬渓谷

高瀬渓谷

住所
長野県大町市平
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年(葛温泉以南は4月下旬~11月)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石空川渓谷

精進ヶ滝は日本の滝百選

鳳凰三山のひとつ地蔵ヶ岳に源を発する石空川。渓谷沿いに遊歩道が整備され、日本の滝百選に選ばれている精進ヶ滝ほか、一の滝、二の滝などが現れ、渓谷歩きが楽しめる。

石空川渓谷

石空川渓谷

住所
山梨県北杜市武川町柳沢地内
交通
JR中央本線韮崎駅から遊歩道入口までタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期閉鎖12~翌4月)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

古谷渓谷・乙女の森

抜井川上流の渓谷で、乙女の滝・臼石などをめぐる遊歩道が整備

抜井川上流の渓谷で、川をさかのぼると十石峠に至る。渓谷には乙女の滝、臼石などをめぐる遊歩道が整備されており、キッチンやトイレ、シャワー室が完備された乙女の森バンガロー村もある。

古谷渓谷・乙女の森
古谷渓谷・乙女の森

古谷渓谷・乙女の森

住所
長野県南佐久郡佐久穂町大日向
交通
中部横断自動車道佐久穂ICから国道299号を十国峠方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~12月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

差切峡

奇岩怪石が連なり、四季折々の自然が楽しめる

筑北村と生坂村の境を流れる麻績川の渓谷で、奇岩怪石が連なる。なかでも、坂北荘先から山清路手前までの景観が美しく、四季折々の自然が楽しめる。

差切峡
差切峡

差切峡

住所
長野県東筑摩郡筑北村坂北、生坂村
交通
JR篠ノ井線坂北駅から村営バス中込行きで15分、差切下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

丸畑渓谷

大きく切り立った粗い岩と穏やかな清流で知られる長野の自然百選

大きく切り立った粗い岩と穏やかな清流で知られる丸畑渓谷。長野の自然百選にも数えられる。周囲にはカラマツやミヤマツツジなどが立ち並び、渓谷全体の彩りも四季折々に移り変わる。

丸畑渓谷
丸畑渓谷

丸畑渓谷

住所
長野県下伊那郡売木村
交通
JR飯田線温田駅から信南交通売木行きバスで1時間、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし