エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里

信州・清里

信州・清里のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した信州・清里のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「booshino」、本場ドイツ料理を軽井沢で「レストラン・カフェ・キッツビュール」、自分だけのハンコを手作りできる「ガラス体験 遊び心」など情報満載。

  • スポット:3,911 件
  • 記事:325 件

信州・清里の魅力・見どころ

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

日本の屋根と呼ばれる日本アルプスを仰ぐ山岳地帯。上高地からの穂高連峰の風景をはじめ、千畳敷カールや志賀高原、八方尾根、美ヶ原高原など、自然の絶景は枚挙にいとまがない。野沢や上諏訪、湯田中・渋、戸倉上山田、別所のような大温泉地から、白骨、鹿教湯、信州高山のように秘湯の雰囲気を残す温泉地までさまざまないで湯もある。善光寺の門前町である長野、国宝松本城が立つ松本、真田家の城下町・上田など歴史散歩が楽しい街や、軽井沢や清里、蓼科に代表される高原リゾートなど、ありとあらゆる楽しみがそろっている。

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【旧軽井沢銀座】グルメ&おみやげスポットをチェック!

上越で絶対欲しいオススメ郷土の味みやげ! スイーツからカレーまで勢ぞろい!

地元・上越の特産品をふんだんに使ったおみやげがズラリ!妙高エリアに古くから伝わる辛味調味料・かんずり...

【白骨温泉】おすすめスポット&基本情報をチェック!

乗鞍岳の山腹に湧く白骨温泉は、600年以上の歴史を持つ温泉地。中里介山の小説『大菩薩峠』に登場し、そ...

軽井沢のお土産おすすめの店16選!パン、ジャム、コーヒーなどジャンル別にご紹介♪

ギフトにも自分用にもぴったりな、軽井沢のお土産選びは旅の楽しみのひとつ。なかでも、話題のグルメ土産は...

【長野】1泊2日おすすめ旅行プラン!レトロな宿場町と雲上の花畑をめぐる旅

往時の面影を色濃く残す奈良井宿や雲上の別天地・千畳敷カールを散策。旅の締めには温泉と森林浴で、心と体...

【信州】おすすめ宿をチェック!

出かけるエリアが決まっているのなら、まずは近くの宿を要チェック。料理やお風呂、ロケーションなど、お気...

【乗鞍】おすすめスポット&基本情報をチェック!

標高約1500mの乗鞍高原と、乗鞍岳登山の基地、標高2702mの畳平の2エリアに見どころがある乗鞍。...

【軽井沢本通り】おすすめのグルメ&雑貨スポットをチェック!

軽井沢駅に降り立った人々を迎えるエリア。駅と旧軽銀座を結ぶ軽井沢本通りや閑静な裏通りに点在するバラエ...

清里・八ヶ岳周辺の観光・グルメ・ショッピングスポット

清里と八ヶ岳は、南アルプスが望める人気のリゾート地。美術館や牧場など、自然と融合した観光スポットが多...

【軽井沢プリンスションピングプラザ】攻略ポイント!

すべてのエリアをくまなくまわりたいけれど、かなりの時間がかかってしまう。そんな人のためにシーン別のお...
もっと見る

3,841~3,860 件を表示 / 全 3,911 件

信州・清里のおすすめスポット

booshino

booshino

住所
山梨県北杜市小淵沢町1035-1トミコビル 1階

レストラン・カフェ・キッツビュール

本場ドイツ料理を軽井沢で

軽井沢では珍しいドイツ料理専門店。マイスターが作るソーセージやジビエ料理、自家菜園の無農薬野菜を使ったメニューを本場直送の生ビールやワインとともに味わおう。

レストラン・カフェ・キッツビュール
レストラン・カフェ・キッツビュール

レストラン・カフェ・キッツビュール

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
料金
ドイツソーセージ各種=650円~/おすすめソーセージ4種盛り合わせ=2600円/ジャーマンポテト=850円/ドイツビール=980円~/名物アイスバイン(2~3人前)=4800円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~23:00(L.O.、時期により異なる)
休業日
無休

ガラス体験 遊び心

自分だけのハンコを手作りできる

北アルプスのふもとにある工房。ここではオリジナルのガラスハンコ作りを体験することができる。1個40分ほどで完成するので旅の思い出作りにもぴったり。作ったハンコはその日に持ち帰れるのもうれしい。

ガラス体験 遊び心

住所
長野県安曇野市穂高有明7999-6
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで7分
料金
ガラスのハンコ作り体験=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
不定休

奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ

里山の静寂に包まれた田舎のホテル&コテージ

本館はゆったりとした客室と開放的なレストランが併設され、ウッディ―な山小屋感覚のコテージはバス、トイレ、キッチンが整う。静寂の中、鬼無里の四季を心ゆくまで楽しめる温泉施設。

奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ
奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ

奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ

住所
長野県長野市鬼無里日影8855
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人510円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館)
休業日
不定休

アトリエ・ド・フロマージュ本店

国産ナチュラルチーズの専門店

自家製チーズが人気の工房併設のカフェで、チーズを使ったケーキやピザが楽しめる。チーズ工房の見学もでき、予約をすればスタッフが説明してくれる(有料、チーズの試食付)。そのほか、イベントも開催される。

アトリエ・ド・フロマージュ本店
アトリエ・ド・フロマージュ本店

アトリエ・ド・フロマージュ本店

住所
長野県東御市新張504-6
交通
しなの鉄道滋野駅からタクシーで9分
料金
チーズフォンデュ=1540円/焼きチーズカレー=850円/ピッツァマルゲリータ=1210円/マスカルポーネシュー(1個)=367円/フォンテーヌブロー=495円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.、閉店17:30、時期により異なる)、売店は~17:30
休業日
無休

道の駅 上田 道と川の駅

景勝地のたもとで千曲川の味覚に舌鼓

長野県指定の天然記念物、日本百景の奇岩「岩鼻」と千曲川を借景にするロケーション。飲食コーナーでは千曲川産鮎の塩焼きや馬肉うどん、蚕都上田の桑の実ソフトなどが味わえる。

道の駅 上田 道と川の駅
道の駅 上田 道と川の駅

道の駅 上田 道と川の駅

住所
長野県上田市小泉塩田川原2575-2
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号・18号上田坂城バイパスを千曲市方面へ車で9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~
休業日
無休

花仙庵 仙仁温泉岩の湯

深い緑に囲まれ秘湯の趣を醸す人気の宿

洞窟風呂で知られる名湯宿。渡り廊下でつながる浴場や宿泊棟が静かな森の中に広がり、温かいもてなしにまた訪れたくなる。地の食材にこだわった美食の数々は満足度大。

花仙庵 仙仁温泉岩の湯
花仙庵 仙仁温泉岩の湯

花仙庵 仙仁温泉岩の湯

住所
長野県須坂市仁礼3159
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス仙仁行きで30分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=28080~47520円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
不定休(クリスマス時期は臨時休あり、年末年始休)

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)

藤村が通い、親しんだ情緒あふれる温泉宿

北アルプスや千曲川を一望する藤村ゆかりの温泉宿。泉質はアルカリ性低張性温泉で肌がつるつるすると評判。「美肌の湯」として親しまれている。また、野趣あふれる露天風呂も自慢。

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)

住所
長野県小諸市古城乙1210
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1100円、小学生550円、幼児300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(最終受付)
休業日
不定休(冬期臨時休あり)

清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン

気軽に立ち寄れる高原のドッグラン

総合リゾート施設、清里丘の公園内にあるドッグラン施設。林間にあるため木陰が多く、真夏でも涼しいので、ワンコも快適に遊ぶことができる。

清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン
清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン

清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-5
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で10分、丘の公園下車すぐ
料金
ドッグラン利用料=1050円/ (2頭目以降はドッグラン利用料630円)
営業期間
4~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中火曜(夏期は無休、GWは開園)

ギャラリー小布je

手作りのぬくもりあふれるかわいらしい雑貨たち

オーナーである遠藤加代さんの手作りの衣服をはじめ、セレクトしたメーカー商品や作家物の雑貨などを販売。古道具が置かれた店内は、和の雰囲気に満ちている。

ギャラリー小布je
ギャラリー小布je

ギャラリー小布je

住所
長野県上高井郡小布施町小布施609-7
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
手作りネックレス=1600円~/時代物=500円~(陶器)、12000円~(古布衣)/
営業期間
4月上旬~12月中旬
営業時間
10:30~17:00
休業日
期間中水曜

ホテルルートイン飯田

アメニティ用品が揃っていて気軽に利用できる

中京圏と甲信越を結ぶ中間点、飯田ICより車で1分。歯ブラシ、ひげ剃り、ボディソープなどアメニティ用品が揃っており、体ひとつでチェックインできる。

ホテルルートイン飯田

ホテルルートイン飯田

住所
長野県飯田市育良町2丁目3-5
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで10分
料金
シングル=6950円~/ツイン=12950円/ダブル=12400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

千人塚公園オートキャンプ場

好ロケーションでのびのびと

背景に南駒ヶ岳を望み、釣りやマレットゴルフ、SUP体験なども楽しめる千人塚公園内のキャンプ場。広場を利用したサイトは3タイプあり、一部車の乗り入れ、ペット同伴も可能。池の畔に建つロッジもある。

千人塚公園オートキャンプ場

千人塚公園オートキャンプ場

住所
長野県上伊那郡飯島町七久保3017-124
交通
中央自動車道駒ヶ根ICから県道75号で駒ヶ根市街方面へ。北原交差点で広域農道へ右折して飯島町へ進み、千人塚入口看板を右折して現地。駒ヶ根ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで4500円~、テント専用テント1張り5人まで4000円~、ソロサイト2人まで2000円~※利用日により料金変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00(冬期は~15:00)、アウト11:00
休業日
火曜(冬期は要問合せ)

プチホテル&レストラン オールドエイジ

英国風ホテルで楽しむ八ヶ岳の旬の味

野菜を中心に地元の旬の素材を取り入れた欧風創作料理が楽しめる。イングリッシュガーデンの草花や、大切に育てられた蔦のバラが美しい。

プチホテル&レストラン オールドエイジ
プチホテル&レストラン オールドエイジ

プチホテル&レストラン オールドエイジ

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅から徒歩13分
料金
サーロインのサイコロステーキ=2530円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~19:30(L.O.、夜は要予約)
休業日
木曜

福島関所資料館

中山道の要衝にあった関所

史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの展示資料があるほか、施設周辺は季節の野花が咲き、安らぎの場として親しまれている。

福島関所資料館
福島関所資料館

福島関所資料館

住所
長野県木曽郡木曽町福島5031-1
交通
JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
料金
大人300円、小・中学生150円、幼児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円、他館との割引共通券あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館)
休業日
無休、12~翌3月は火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

仁田平マルシェ

食べごたえ満点の地元の人も愛する地産地消グルメ

地元の野菜を多く使用したメニューが人気。元々工場だった建物を廃材などでリノベーションした手作り感あふれる店は、地元の人たちの憩いの場になっている。

仁田平マルシェ
仁田平マルシェ

仁田平マルシェ

住所
山梨県北杜市須玉町江草2210-1
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ仁田平行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
フジザクラポークソテーランチ=1200円~/日替わりパスタランチ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、要予約
休業日
水・木曜(臨時休あり)

霧しな工場見学

最新の設備で生産される霧しなそばの製造工程を見学できる

最新の設備で生産される霧しなそばの製造工程をガラス越しに見学できるほか、そばの試食なども楽しめる。工場休業日はビデオ見学となる。

霧しな工場見学

霧しな工場見学

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原西野5227-121
交通
JR中央本線木曽福島駅から木曽町営バス木曽っ子号神田宮行きで1時間、探勝園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休、1~2月は水・土・日曜、祝日、3月は水曜、12月は土・日曜、祝日(12月30日~翌1月5日休)

BAR GLORY長野

BAR GLORY長野

住所
長野県長野市南長野北石堂町1403-2コート石堂 B1階

高遠さくら祭り

高遠城址公園が見事に色づく中、華々しく行われるイベント

全国的に有名な高遠城址公園のコヒガンザクラ。あたり一面が薄桃色に染まる花の見ごろに開催され、夜桜のライトアップやそば・まんじゅう食べ大会などの各種イベントが開かれる。

高遠さくら祭り

住所
長野県伊那市高遠町東高遠高遠城址公園内
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、高遠下車、徒歩20分
料金
入園料(祭り期間中のみ)=大人500円、小・中学生250円/
営業期間
4月
営業時間
8:00~17:00、最盛期は6:00~22:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む