エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史街道 > 関東・甲信越 x 歴史街道 > 山梨・富士山 x 歴史街道 > 富士山・富士宮・御殿場 x 歴史街道

富士山・富士宮・御殿場 x 歴史街道

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの歴史街道スポット

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの歴史街道ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界文化遺産「富士山」の構成資産のひとつ「須山口登山道」、渡し船に乗り、狩野川の川面から街並みを見ることができる「沼津宿」、富士山世界文化遺産構成資産として登録されている登山道「大宮・村山口登山道」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:1 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア

富士山・富士宮・御殿場の新着記事

【御殿場高原・時之栖】注目の2大イベントをチェック!

毎年進化を続ける複合リゾート・時之栖。日帰りでも楽しめるが、宿泊がてらじっくり施設内を回るのもおすす...

三島からひと足のばして【函南&長泉】プチ旅!

三島周辺には、ドライブがてら立ち寄れるスポットも点在。せっかくだから、ちょっと足をのばしてゆったりト...

【山梨】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

富士山や南アルプス、八ヶ岳など雄大な自然が魅力。富士の絶景ポイントや人気のフルーツ狩りなど、家族や友...

三島うなぎ、みしまコロッケ、三島野菜!必ず食べたい三島名物グルメをチェック!

富士山の湧き水の恩恵を受けて美味しくなる「三島うなぎ」、箱根の大地が育む「箱根西麓三島野菜」、地元の...

【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!

歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立...

【三島】おすすめ観光スポット! 大人気の三島スカイウォークと周辺スポットをチェック!

箱根の麓に広がるエリアには、箱根とはひと味違う魅力を持ったスポットが点在。箱根のゲートとなる三島や小...

【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!

静岡県内のイベントや花の見ごろ、旬の食べ物をピックアップ。おでかけ前のリサーチで、静岡の旬旅がもっと...

【富士サファリパーク】上手なまわり方とお楽しみポイント&グルメ・みやげをチェックしよう!

富士サファリパークは動物たちの迫力とかわいさを間近で体感できる野生動物の王国。園内は「サファリゾーン...

【静岡・お土産】絶対買いたい! おすすめの静岡土産 16選

お土産選びも旅の楽しみのひとつ。静岡には、見た目もかわいいお菓子のほか、メディアで話題の商品から定番...

富士山五合目で絶景を見ながらグルメ&みやげ探し!富士山の思い出をポストに投函も♪

絶景を見ながら食事や買い物を楽しもう!富士山五合目(吉田ルート)は、富士山の雄大さを間近に感じられる...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの歴史街道スポット

須山口登山道

世界文化遺産「富士山」の構成資産のひとつ

須山浅間神社を起点に、山頂の南東部に至る登山道。現在の御殿場口登山道の標高2050m以上と、須山御胎内周辺が資産範囲となっている。

沼津宿

渡し船に乗り、狩野川の川面から街並みを見ることができる

江戸時代、東海道の宿場町として栄えたが、今はその面影は残っていない。周辺には松林が続く千本浜公園や御用邸記念公園があるほか、渡し船に乗り狩野川の川面から街並みを見ることもできる。

沼津宿

沼津宿

住所
静岡県沼津市
交通
JR東海道本線沼津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大宮・村山口登山道

富士山世界文化遺産構成資産として登録されている登山道

富士山本宮浅間大社を起点に、村山浅間神社を経て山頂南側に至る登山道。大宮・村山口登山道としての資産範囲は、現在の富士宮口登山道六合目以上。

原宿

富士の眺めに恵まれ風光明媚な土地柄

江戸時代、東海道では小規模ながら宿場として栄えた。宿場中央に渡辺本陣跡があり、当時の玄関と茶室が松蔭寺に移築、保存されていたが、現存していない。浅間神社、要石神社にも足をのばそう。

原宿

原宿

住所
静岡県沼津市原
交通
JR東海道本線原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

吉原宿

陸上交通や水運の拠点であったほか、富士参詣の宿駅としても機能

吉原宿はJR吉原駅近くの妙法寺辺りにあったが、津波で2度移転し、現在の商店街の場所に。富士山が珍しく街道の左側に見えるので、その標識が左富士神社のそばに建つ。

吉原宿

住所
静岡県富士市吉原
交通
岳南電車吉原本町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三島宿

さまざまな地域の文化や産業の交流地点

本町交差点付近が宿場の中心で、世古本陣跡、樋口本陣跡、問屋場跡がある。源頼朝が戦勝を祈願した三嶋大社や楽寿園、白滝公園、時の鐘なども見られる。

三島宿

三島宿

住所
静岡県三島市本町2
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし