エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他自然地形 > 関東・甲信越 x その他自然地形 > 山梨・富士山 x その他自然地形

山梨・富士山 x その他自然地形

山梨・富士山のおすすめのその他自然地形スポット

山梨・富士山のおすすめのその他自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。いっぱいの探検へ出発「青木ヶ原樹海」、一面の茶畑と富士山の絶景スポット「大淵笹場」、人間の胎内に似ていることから御胎内と呼ばれる「船津胎内樹型」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

山梨・富士山のおすすめエリア

山梨・富士山の新着記事

山梨【富士吉田】月江寺を観光! レトロな町並みをおさんぽ♪

昭和30〜40年代に織物産業で栄えた月江寺は、当時の面影がそのまま残る、ディープスポット。映画のロケ...

【勝沼】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

ワインとブドウの故郷

富士五湖・箱根のペット可レストラン&カフェ21選 便利なワンコ情報も♪

雄大な富士山を望む絶景スポットや、古くから親しまれてきた温泉地として知られる富士五湖周辺や箱根。ペッ...

静岡県富士山世界遺産センターの見どころをチェック!

静岡県富士山世界遺産センターは、富士宮浅間大社からほど近い場所に誕生した、富士山の価値を守り発信して...

【塩山・山梨市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

武田信玄公の菩提寺・恵林寺が有名。富士山と甲府盆地を望める、ほったらかし温泉も人気が高い。

三島うなぎ、みしまコロッケ、三島野菜!必ず食べたい三島名物グルメをチェック!

富士山の湧き水の恩恵を受けて美味しくなる「三島うなぎ」、箱根の大地が育む「箱根西麓三島野菜」、地元の...

山梨みやげの大定番!フルーツから郷土みやげまで最新情報をお届け!

フルーツ王国山梨ならではのフレッシュなみやげから、伝統の技が光る逸品、誰もが喜ぶ絶品スイーツみやげな...

山梨【西湖・本栖湖・精進湖周辺】おすすめランチを味わう!

西湖・本栖湖・精進湖の周辺では、ますやワカサギなどのおいしい魚が食べられる。季節の野菜や、山菜などの...

富士山グルメ総まとめ!富士山麓のご当地グルメをチェックしよう

全国的知名度を誇る富士宮やきそばや、富士吉田の郷土食・吉田のうどんなど、富士山のふもとにはおいしいグ...

【南アルプス】山麓温泉ロード!名湯に癒される♪

ロマンを秘めた名湯として賑わった温泉郷、早川町の七面山、西山温泉、奈良田温泉へと続く県道37号線の山...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

山梨・富士山のおすすめのその他自然地形スポット

青木ヶ原樹海

いっぱいの探検へ出発

富士山北西の麓に広がる青木ヶ原樹海は、今から1000年以上前の貞観6(864)年に誕生した壮大な森。土も水もほとんどないにもかかわらず、その名のとおり樹の海のような広大な森がはぐくまれている。

青木ヶ原樹海
青木ヶ原樹海

青木ヶ原樹海

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町青木ヶ原丸尾
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、風穴下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大淵笹場

一面の茶畑と富士山の絶景スポット

広々とした茶畑の背景に雄大な富士山を望む、清々しい風景が見られるスポット。数少ない、電線が入らない茶畑の撮影ポイントとして知られ、多くのカメラマンが訪れる場所となっている。

大淵笹場

住所
静岡県富士市大淵
交通
新東名高速道路新富士ICから県道72号を大淵方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

船津胎内樹型

人間の胎内に似ていることから御胎内と呼ばれる

河口湖フィールドセンターの敷地内にある船津胎内神社の中に入口がある。人間の胎内に似ていることから御胎内と呼ばれ、洞内には木花開耶姫命が祀られている。

船津胎内樹型
船津胎内樹型

船津胎内樹型

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで15分
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、6~8月は無休

奥庭

「天狗の遊び場」とも呼ばれる景勝地

コメツガやカラマツなどの植物が独特の景観を作り出す、天然の庭園のようなスポット。かつて天狗が遊んだという伝説が残る。周辺にはハイキングコースが整備され、登山気分が満喫できる。

奥庭

奥庭

住所
山梨県南都留郡鳴沢村奥庭
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号を経由し、富士スバルラインを富士山方面へ車で27km、奥庭駐車場から徒歩20分
料金
入場料=無料/富士スバルライン通行料(普通車、往復)=2060円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
積雪時