エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 銘木 > 関東・甲信越 x 銘木 > 首都圏 x 銘木

首都圏 x 銘木

首都圏のおすすめの銘木スポット

首都圏のおすすめの銘木ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国の天然記念物で幹周8.2mは東京で2番目。推定樹齢700年「神代ケヤキ」、幹周15m、樹齢1300年以上のタブノキ。国の天然記念物指定「府馬の大クス」、高さ約30m、幹周り約6mの巨木。東村山市指定天然記念物「万年橋のケヤキ」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

首都圏のおすすめエリア

首都圏の新着記事

【秋葉原】観光&メイドカフェや肉ランチを堪能! アキバを満喫するおすすめスポット10選

ディープな電気街だった秋葉原は、時代の成長とともに進化を続けてきた街。観光スポットとしても人気の秋葉...

【三頭山】ブナの森を眺めながらハイキング!

秩父多摩甲斐国立公園内の檜原都民の森から三頭山へ。都民の森には複数の遊歩道が整備されており、気軽なハ...

千葉【佐原】素敵な町家レストランで食事を楽しむ!

佐原の町並みに溶け込む、町家を利用した食事処。和食、フレンチ、イタリアンなどさまざまなジャンルの料理...

江の島お散歩ナビ 島の見どころをチェックしよう

風光明媚で潮風が体に気持ちよく当たる江の島は、絶好のさんぽスポット。1日あるとベストですが、半日でも...

神奈川のドライブスポットおすすめ28選 定番から穴場までご紹介

首都圏から日帰りでも楽しめるスポットが充実しています。多くの観光名所や史跡、美しい海岸線、湖畔から見...

横浜【中華街】必食メニュー!おすすめ海鮮料理はコレ!

日本でも愛される海の幸を中国流で調理することで、いつもとは変わった味が楽しめる。季節限定の旬のメニュ...

江ノ島で海鮮丼を食べるならこの人気店!相模湾の恵みを味わおう

江ノ島グルメといえば、新鮮な魚介をふんだんに使った海鮮丼。各店が切磋琢磨してつくり上げた海鮮丼を目当...

東京のおすすめスペイン料理店14選 本場の味と雰囲気を満喫しよう!!

東京でおすすめのスペイン料理を食べに行きましょう!今回は本場さながらの料理や雰囲気を味わえる、東京の...

鴨川・勝浦・御宿の海鮮グルメ! 千葉の外房で人気の地魚料理の店をご紹介

千葉の太平洋に面したエリア、外房に行くなら、漁港直送の魚介が美味しいおすすめのお店へGO!鴨川、勝浦...

鋸山周辺で魚介グルメを味わうならココ!鮮度抜群で豊富なメニューを堪能しよう

漁港に近い店ならではの鮮度の良さ!獲れたての魚介を丼、寿司、浜焼きで。
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

首都圏のおすすめの銘木スポット

神代ケヤキ

国の天然記念物で幹周8.2mは東京で2番目。推定樹齢700年

日本武尊がこの地を訪れたときにもあったという国指定の天然記念物。ゴツゴツとした幹の巨木は荘厳な雰囲気。

神代ケヤキ

住所
東京都青梅市御岳山145
交通
JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

府馬の大クス

幹周15m、樹齢1300年以上のタブノキ。国の天然記念物指定

宇賀神社の境内を覆う幹周15mのタブノキ(クスノキ科)。樹齢1300年~1500年といわれ、国の天然記念物にも指定されている。後世に残したい環境省「かおり風景100選」にも選ばれた。

府馬の大クス
府馬の大クス

府馬の大クス

住所
千葉県香取市府馬2395宇賀神社内
交通
JR成田線小見川駅から千葉交通旭駅行きバスで15分、小保内下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

万年橋のケヤキ

高さ約30m、幹周り約6mの巨木。東村山市指定天然記念物

高さ約30m、幹周り約6mの巨木で、野火止用水路をまたぐように根がのびている。橋のなかった時代にはこの根の上を人が渡っていたという。東村山市指定天然記念物となっている。

万年橋のケヤキ

万年橋のケヤキ

住所
東京都東村山市恩多町1丁目1
交通
西武新宿線久米川駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ヒマラヤ杉

大きな杉とレトロな店に懐かしい雰囲気が漂う

三浦坂の坂上には寺院が集まる街並が広がり、この一角に樹齢約100年の巨大なヒマラヤ杉がそびえる。撮影スポットとしても人気だ。

ヒマラヤ杉

ヒマラヤ杉

住所
東京都台東区谷中1丁目
交通
地下鉄根津駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鶴岡八幡宮の大銀杏

源実朝を暗殺した甥の公暁が隠れていた「隠れ銀杏」としても有名

樹齢1000年といわれた大銀杏。平成22(2010)年3月に倒伏するも若い芽が日々成長している。3代将軍源実朝公を暗殺した甥の公暁が身を隠していた「隠れ銀杏」としても名高い。

鶴岡八幡宮の大銀杏

鶴岡八幡宮の大銀杏

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休