エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 山 > 関東・甲信越 x 山 > 新潟・佐渡 x 山 > 新潟・弥彦 x 山

新潟・弥彦 x 山

新潟・弥彦のおすすめの山スポット

新潟・弥彦のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。空中散歩で四季折々の絶景を「弥彦山ロープウェイ」、山全体がパワースポット「弥彦山」、飯豊連峰の最高峰の山「大日岳」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:1 件

新潟・弥彦のおすすめエリア

新潟・弥彦の新着記事

新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!

新潟県に全41軒ある道の駅。今回はその中でも「ご当地グルメ」が自慢のおすすめ10施設をランキング形式...

【燕三条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

新潟の温泉地を一挙ご紹介!温泉地の数、全国3位の温泉大国へようこそ

全市町村から温泉が湧出する新潟県。宿泊施設のある温泉地の数は全国3位!個性豊かな温泉を各地で楽しめま...

【新潟タウン】コーヒーの聖地でまったりカフェめぐり!

良質な水に恵まれ、コーヒーがおいしいのも新潟の知られざる一面。新潟らしさにこだわるなら、雪室珈琲を試...

月岡温泉街のおすすめ観光スポットを一挙ご紹介! 恋人の聖地としても注目度アップ!

美しいエメラルドグリーンの湯色をした、「美人の湯」として名高い月岡温泉。石畳のしっとりとした雰囲気漂...

沼垂テラス商店街のショッピング&カフェ!最旬オシャレがここに!

近年、新潟タウンで最新のおしゃれが集まっていると評判の旧・沼垂(ぬったり)市場通り。長屋が並んだ趣あ...

【燕三条・弥彦・寺泊】オススメみやげ!いいものを持ち帰り!

世界的に知られる燕三条の金属製品のほか、門前町・弥彦や岩室温泉、レトロな街並みが続く出雲崎で見つけた...

【新潟】ピアBandai大解剖!新潟グルメを食べて&お土産に!

美味しいものがいっぱいの新潟のなかでも、新潟タウンは一大グルメ天国!新潟駅から直線距離で約1km、信...

【新潟】海鮮丼!ボリュームにも味にも大満足!

日本海に面し、新鮮な海の幸が豊富な新潟で味わいたいのが海鮮丼。寿司と並んで、新潟の絶品魚介と米が満喫...

新潟タウン【古町・本町・西海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

新潟駅から信濃川を渡った先に広がるエリア。かつての街の中心地だったこともあり、歴史的なスポットや老舗...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

新潟・弥彦のおすすめの山スポット

弥彦山ロープウェイ

空中散歩で四季折々の絶景を

山麓駅から弥彦山9合目の山頂駅まで全長1000mを約5分でつなぐロープウェイ。山頂からは360度の視界で、日本海と越後平野の大パノラマが見渡せる。

弥彦山ロープウェイ
弥彦山ロープウェイ

弥彦山ロープウェイ

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩20分(彌彦神社からシャトルバスあり)
料金
ロープウェイ往復=大人1400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

弥彦山

山全体がパワースポット

古くから彌彦神社の御神体としてあがめられてきた山で、標高は634m。山頂には彌彦神社の御神廟がある。彌彦神社からロープウェイで山頂駅下車、山頂までは徒歩15分。

弥彦山
弥彦山

弥彦山

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩20分の弥彦山ロープウェイ山麓駅からロープウェイで5分、山頂駅下車すぐ
料金
ロープウェイ料金(往復)=大人1400円、小人700円/
営業期間
通年、弥彦山スカイラインは4~11月
営業時間
弥彦山ロープウェイは8:40~17:30(時期により異なる)
休業日
弥彦山ロープウェイは無休

大日岳

飯豊連峰の最高峰の山

飯豊連峰の最高峰は標高1709mで、夏でも雪が残る山。山頂付近に大日如来像が祀られる。古くから信仰の山として親しまれ登山者も多い。山頂や登山道からは雄大な景色を眺めることができる。

大日岳

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町豊実
交通
磐越自動車道津川ICから国道459号を福島方面へ車で45km(実川登山道入口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北股岳

飯豊連峰の主要峰のひとつ

山形、新潟、福島3県にまたがる飯豊連峰の中で北に延びる稜線に聳える主要峰のひとつ。日本海に近い豪雪地帯で、夏でも大きな雪渓が残る。飯豊山をこえて喜多方側まで縦走可能だが、2泊必要な上級者コース。

北股岳

住所
山形県西置賜郡小国町小玉川
交通
JR米坂線小国駅から飯豊山荘までタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
5~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

二王子岳

日帰り登山にもってこい。頂上からの飯豊山地の眺望が素晴らしい

越後山脈の北部に位置し、頂上からは飯豊山地の高峰が眺望できる。登山道は良好でよく整備されている。トイレは登山口にしかないので登山の場合は注意が必要。

二王子岳

住所
新潟県新発田市田貝
交通
日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7・290号、県道60号を二王子スノーパークニノックス方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

麒麟山

頂上付近には津川城跡が残る。展望台からの阿賀野川は雄大な景色

阿賀野川と常浪川の合流点にある標高約195mの山。頂上付近には津川城跡が残っている。展望台からはゆったりと流れる阿賀野川の雄大な景色が楽しめる。

麒麟山
麒麟山

麒麟山

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町津川地区~鹿瀬地区
交通
JR磐越西線津川駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御神楽岳

初心者用室谷コース、上級者用蝉ヶ平コース等の登山ルートがある

下越地方の谷川岳とも言われる山。新潟県側にはブナ原生林の中を登る初心者向け室谷コースと、「谷川岳」に例えられるほど急峻な岩場を登る上級者向け蝉ヶ平コースなどの登山道がある。

御神楽岳

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町広谷
交通
磐越自動車道津川ICから国道49号、県道227号を旧川村方面へ車で26km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

粟ヶ岳

粟ヶ岳は県のほぼ中央にある標高1293mの山

粟ヶ岳は日本300名山の一つ、標高1293mの山で、天気が良い日は3合目付近から佐渡島などを望むことができる。粟ヶ岳県民休養地には、登山道、ハイキングコース、キャンプ場などの施設が整備されており、炭焼き体験施設もあり、休憩所として利用できる。

粟ヶ岳

住所
新潟県加茂市宮寄上
交通
JR信越本線加茂駅から市民バス高柳行きで40分、水源地下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五頭山

五つの峰に五つのパワー

五つの峰を持つことから五頭山と言われる標高912mの山。大同4(809)年に弘法大師が開山したと伝えられ、五つの峰にはそれぞれ大師ゆかりの仏像が祭られている。出湯温泉登山口からも気軽に登山が楽しめる。

五頭山
五頭山

五頭山

住所
新潟県阿賀野市勝屋
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス七浦行きで30分、出湯温泉ロータリー下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし