エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 旧家 > 関東・甲信越 x 旧家 > 北関東 x 旧家 > 水戸・大洗・日立 x 旧家

水戸・大洗・日立 x 旧家

水戸・大洗・日立のおすすめの旧家スポット

水戸・大洗・日立のおすすめの旧家ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。光圀の隠居所へ「徳川ミュージアム分館 西山御殿」、雨情が少年期を過ごした旧家「野口雨情生家・資料館」、200坪ほどの庭園も見事「穂積家住宅」など情報満載。

  • スポット:6 件

水戸・大洗・日立の新着記事

茨城・水戸で納豆みやげを買うならコレ!定番&個性派大集合!

茨城・水戸グルメといえば、納豆。定番や個性派まで、駅チカなどでゲットできる納豆みやげを一挙ご紹介しま...

【茨城】ミュージアム&体験スポット! 好奇心を刺激する!

博物館で学んだり、体験施設で世界にひとつだけのおみやげを作ったり。「見てみたい」「やってみたい」を叶...

【水戸】偕楽園の見どころをご紹介 梅が咲き誇る天下の名園を散策しよう お土産情報も♪

日本三名園のひとつ・偕楽園は茨城県水戸市きっての観光名所。こちらの記事では、偕楽園の見どころをご紹介...

茨城・鉾田でおすすめのメロン直売所&スイーツのお店へ!メロン生産量日本一の町に行こう

日本一のメロン生産量を誇る茨城県鉾田市。鉾田市自慢のメロン直売所&スイーツのお店を一気にご紹介します...

五浦・磯原海岸沿いルートを絶景ドライブ!北茨城ICスタートのモデルプランをご紹介♪

茨城県にある五浦・磯原(いづら・いそはら)エリアは、青い海と岩礁が織り成す絶景を眺めながらドライブが...

茨城の【日帰り温泉】気軽に立ち寄れる温泉で癒される

気軽に立ち寄れる温泉施設へ。ゆっくり浸かれば心も体も芯から癒されてリフレッシュできる。

水戸の納豆グルメおすすめはこちら! 茨城が誇るソウルフード

今なお史跡が残り、歴史スポットが盛りだくさんの茨城県水戸エリア。そんな水戸の名物といえば納豆。今では...

茨城で食べたい海鮮グルメ! 鮮度抜群の美味を満喫

黒潮が流れる茨城県沖の海には、茨城の冬の味覚として有名な深海魚「あんこう」のほか、美味しい魚介が豊富...

茨城【大洗】おすすめ注目スポット!

見る大洗磯前神社大洗町幕末と明治の博物館大洗美術館食べる古橋亭NOUVEAU割烹旅館肴屋本店味処大森...

【茨城】ご当地名物グルメ! 食欲をそそる地域メシ

ご当地グルメの宝庫としても知られる茨城。スパイシーなご当地麺や、個性豊かな「笠間のいなり寿司」など、...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

水戸・大洗・日立のおすすめの旧家スポット

徳川ミュージアム分館 西山御殿

光圀の隠居所へ

水戸黄門こと徳川光圀が、元禄4(1691)年から同13(1700)年12月6日に73歳で没するまでの約10年間を過ごした地。藩政から退いて隠居の身となり、自ら田を耕し年貢を納め、領民とも親しく交流した。『大日本史』の編さんも行った光圀の理想郷である西山御殿は平成28(2016)年に国の史跡・名勝に指定された。

徳川ミュージアム分館 西山御殿

住所
茨城県常陸太田市新宿町590
交通
JR水郡線常陸太田駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人1200円、小人900円/ (30名以上の団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場)
休業日
無休(年末年始休)

野口雨情生家・資料館

雨情が少年期を過ごした旧家

『七つの子』や『赤い靴』など数多くの童謡を作り出した野口雨情は、明治15(1882)年に生まれ、15歳で上京するまでこの家で育った。隣には資料館を併設していて、彼の遺品などを見学できる。

野口雨情生家・資料館
野口雨情生家・資料館

野口雨情生家・資料館

住所
茨城県北茨城市磯原町磯原73
交通
JR常磐線磯原駅から徒歩13分
料金
資料館入館料=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休

穂積家住宅

200坪ほどの庭園も見事

安永2(1773)年に建てられた、豪農・穂積家の住宅。白壁、瓦屋根の長屋門の奥に広がる敷地は約1600坪と広大。池を中心に造られた200坪ほどの庭園も見事だ。

穂積家住宅

穂積家住宅

住所
茨城県高萩市上手綱2337-1
交通
JR常磐線高萩駅から日立電鉄交通サービス関口行きバスで15分、川側入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)

中崎家住宅

昔風情が残る茅葺き屋根、寄棟造りの住宅。国の重要文化財指定

国の重要文化財に指定されている。茅葺き屋根、寄棟造りの住宅で風格ある佇まい。元禄元(1688)年に建築されたといわれ、太い柱や梁などに旧家の趣と年輪がうかがえる。

中崎家住宅

中崎家住宅

住所
茨城県水戸市鯉淵町2897
交通
JR常磐線内原駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(団体の場合は予約制)
休業日
無休

春風萬里荘

魯山人の暮らしぶりがうかがえる

45戸ほどのアトリエが並ぶ「芸術の村」に建つ展示館。万能の異才と呼ばれた北大路魯山人の住居を移築したもので、魯山人の作品や自作の家具などを展示。

春風萬里荘
春風萬里荘

春風萬里荘

住所
茨城県笠間市下市毛1371-1
交通
JR水戸線笠間駅からかさま観光周遊バスで5分、春風萬里荘下車すぐ
料金
入館料=大人600円、高・大学生400円、中学生以下無料/ (65歳以上は500円、団体割引あり、各種障がい者手帳持参で本人及び同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、12~翌2月は10:00~15:30<閉館16:00>)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(年末休)

塙家住宅

江戸時代珍しかった分棟型の住宅で国の重要文化財指定

江戸時代初期から名主を代々務めてきた塙家の邸宅。珍しい分棟型の住宅で、保存状態もよく、国の重要文化財にも指定されている。

塙家住宅
塙家住宅

塙家住宅

住所
茨城県笠間市安居2009
交通
JR常磐線岩間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休