エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他名所 > 関東・甲信越 x その他名所 > 北関東 x その他名所 > 水戸・大洗・日立 x その他名所

水戸・大洗・日立 x その他名所

水戸・大洗・日立のおすすめのその他名所スポット

水戸・大洗・日立のおすすめのその他名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。注目を集めるダイナミックな採石場「石切山脈」、全国で活躍する鵜は日立発「鵜の捕獲場」、建設当時のまま利用されている用水施設「十石掘」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:1 件

水戸・大洗・日立の新着記事

大人気の道の駅 かさまへGO!特産の栗を使った絶品モンブランや常陸牛グルメをチェック

休日には連日、駐車場が満車になるほど人気を集める道の駅かさま。北関東自動車道友部ICからすぐという好...

茨城ブランド肉が美味しい店!常陸牛、ローズポーク、奥久慈しゃも、美明豚を味わうならこの店!

茨城の風土や伝統がはぐくむ銘柄肉は牛、豚、地鶏とどれも逸品ぞろい。こだわりの品質管理で生み出される味...

笠間焼 陶芸体験&ギャラリーめぐりスポット

笠間焼の魅力は先人の技術を受け継ぎしながら、新しい時代の波も受け入れたきた表現の多様性。オリジナルの...

茨城でしか買えないお土産7選!ご当地食材のおすすめグルメみやげはこちら

茨城でしか買えない、ご当地食材を使ったスイーツお土産を厳選紹介♪茨城には農業産出額No.1の干しいも...

茨城【アクアワールド・大洗】ショーやイベントが盛りだくさん!

海岸沿いに建つ水族館は、大洗の海が一望できる絶好のロケーションが魅力。磯の香りを楽しみながら、かわい...

茨城で食べたい海鮮グルメ! 鮮度抜群の美味を満喫

黒潮が流れる茨城県沖の海には、茨城の冬の味覚として有名な深海魚「あんこう」のほか、美味しい魚介が豊富...

茨城【日立】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

【茨城】名物グルメ「あんこう」 冬のごちそうを食べよう!

あんこうの本場で知られる茨城県。今回は、「東のあんこう西のふぐ」と並び称される高級食材、あんこうを使...

茨城はフルーツ天国!もぎたて新鮮【フルーツ狩り】スポット

気候に恵まれた茨城はフルーツ天国!生産量全国一のメロンや栗をはじめ、さまざまな果樹園で収穫体験ができ...

茨城・鉾田でおすすめのメロン直売所&スイーツのお店へ!メロン生産量日本一の町に行こう

日本一のメロン生産量を誇る茨城県鉾田市。鉾田市自慢のメロン直売所&スイーツのお店を一気にご紹介します...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

水戸・大洗・日立のおすすめのその他名所スポット

石切山脈

注目を集めるダイナミックな採石場

国会議事堂や日本橋に使われている「稲田石」の大規模な採石場。東西10km、南北5kmに渡って分布している。段々になった岩肌はあたかも石の屏風のよう。秘境の神殿を思わせる壮大な景観に目を奪われる。

石切山脈
石切山脈

石切山脈

住所
茨城県笠間市稲田4260-1
交通
JR水戸線稲田駅から徒歩20分
料金
入場料=大人300円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉場)
休業日
不定休、事前要確認

鵜の捕獲場

全国で活躍する鵜は日立発

岐阜県長良川など全国11か所の観光鵜飼地に国内で唯一、海鵜を供給する伊師浜海岸の捕獲場が、シーズンオフに一般公開される。鳥屋(とや)と呼ばれる海鵜の捕獲場の内部なども見学できる。

鵜の捕獲場
鵜の捕獲場

鵜の捕獲場

住所
茨城県日立市十王町伊師伊師浜国民休養地
交通
JR常磐線十王駅から椎名観光バス鵜の岬温泉行きで12分、国民宿舎前下車すぐ
料金
無料
営業期間
1~3月、7~9月
営業時間
9:30~14:00(閉場)、団体は要問合せ
休業日
期間中荒天時

十石掘

建設当時のまま利用されている用水施設

世界かんがい施設遺産に登録されている寛文9(1669)年に建設された約15kmの農業用水路。遊歩道で往復約4kmのハイキングができる。

十石掘

住所
茨城県北茨城市中郷町日棚1947

那珂湊駅

「関東の駅百選」選定の駅。車両基地のためさまざまな車両が並ぶ

1913(大正2)年の湊鉄道開業時の駅舎で「関東の駅百選」にも選ばれている。車両基地なのでさまざまな車両が一堂に集まる。復元を目指す日本初のステンレス気動車もある。

那珂湊駅

那珂湊駅

住所
茨城県ひたちなか市釈迦町22-2
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観)
休業日
無休

からくり時計

野口雨情作詩の七つの子など3曲が流れる。時計塔は六角堂を模倣

磯原出身の童話詩人・野口雨情が作詩した「シャボン玉」「七つの子」「青い目の人形」の3曲を1日7回演奏。時計塔は、岡倉天心が思索にふけった庵、六角堂をかたどっている。

からくり時計

からくり時計

住所
茨城県北茨城市磯原町本町
交通
JR常磐線磯原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(9:00、12:00、14:00、16:00、17:00、18:00、19:00に3分間演奏)
休業日
無休

鵜のパラダイス

海鵜の飛来地で捕獲して各鵜飼地へ供給したり飼育観察をしている

小さな美しい入江一帯の崖は海鵜の飛来地で、全国で唯一鵜飼のために捕獲され各鵜飼地へ供給している。岬に立つ国民宿舎鵜の岬周辺の飼育舎で、ユーモラスな海鵜を観察できる。

鵜のパラダイス
鵜のパラダイス

鵜のパラダイス

住所
茨城県日立市十王町伊師640
交通
JR常磐線十王駅から椎名観光バス鵜の岬温泉行きで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ムササビウォッチング

身近な環境でムササビ観察

野生のムササビを観察する自然体験プログラム。五感で感じるムササビの気配、迫力の滑空シーンに出会える可能性も。

ムササビウォッチング

住所
茨城県笠間市来栖760-2
交通
JR水戸線笠間駅から徒歩20分
料金
参加費(要予約)=600円/ (未就学児は参加不可)
営業期間
10~翌4月
営業時間
日没1時間前から2時間(要予約)、予約受付は10:00~16:00
休業日
期間中不定休