エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他食品 > 関東・甲信越 x その他食品 > 北関東 x その他食品

北関東 x その他食品

北関東のおすすめのその他食品スポット

北関東のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。質の高いコーヒーを味わう「COFFEE FACTORY」、毎朝生産者が大事に育てた野菜が届く「ポケットファームどきどき茨城町店」、甘みたっぷり茨城県産の干しいも「マルヒ」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:25 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

常陸秋そばの名店5選!茨城の名物グルメで豊かな風味を楽しもう!

常陸秋そばは、栽培の難しい品種としても知られる常陸太田のブランドそば。手間ひまかけて育てられる香り高...

黒磯で観光!ステキなカフェ&ショップめぐりをしよう

那須高原の玄関口である黒磯には、おしゃれなカフェやショップが点在しています。全国的なカフェブームのさ...

茨城【アクアワールド・大洗】ショーやイベントが盛りだくさん!

海岸沿いに建つ水族館は、大洗の海が一望できる絶好のロケーションが魅力。磯の香りを楽しみながら、かわい...

【前橋】歴史が薫る街並みを観光しよう!

アカデミックな薫り漂う群馬の県都・前橋には、明治から昭和初期にかけて造られた施設や、出身の萩原朔太郎...

【那須高原】おすすめ宿をチェック!

お楽しみ満載の高原リゾート・那須のオススメ宿をご紹介。ファミリーにうれしい充実設備の宿から特別な日に...

群馬【横川・アプトの道・碓氷峠】ドライブおすすめスポット!

急勾配を走るために使われたアプト式鉄道の廃線跡「アプトの道」を通るルート。距離は短いが名所が点在し、...

みなかみ土産を買うならこれ!群馬県みなかみ町の地元愛にたっぷりの一品をご紹介

みなかみには、地元の名水や農畜産物を生かした個性的な特産品がそろっています。そんな地元愛の詰まった一...

水戸の納豆グルメおすすめはこちら! 茨城が誇るソウルフード

今なお史跡が残り、歴史スポットが盛りだくさんの茨城県水戸エリア。そんな水戸の名物といえば納豆。今では...

茨城【常陸太田】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

もっと知りたい!注目スポット常陸太田

【栃木】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

世界遺産や雄大な自然、温泉やテーマパークなどが集まる「王道観光エリア」と、宇都宮餃子や佐野ラーメンな...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 65 件

北関東のおすすめのその他食品スポット

COFFEE FACTORY

質の高いコーヒーを味わう

つくばで30年以上営業する自家焙煎珈琲の店。選び抜いた自慢の豆を店内の焙煎機で毎日焙煎しており、質の高いコーヒーが気軽に楽しめる。

COFFEE FACTORY
COFFEE FACTORY

COFFEE FACTORY

住所
茨城県つくば市千現2丁目13-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道学園南循環右回りバスで6分洞峰公園北下車すぐ
料金
コーヒー豆(200g)=1100円/ファクトリーブレンド(200g)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店18:30)
休業日
木曜(盆時期休、年末年始休)

ポケットファームどきどき茨城町店

毎朝生産者が大事に育てた野菜が届く

地元の穫れたて野菜や果物、ローズポーク、常陸牛、手作りハム・ソーセージなど“茨城の味”を販売。ソーセージ作りや野菜の収穫などの体験教室も人気。

ポケットファームどきどき茨城町店
ポケットファームどきどき茨城町店

ポケットファームどきどき茨城町店

住所
茨城県東茨城郡茨城町下土師高山1945
交通
JR常磐線石岡駅から関東鉄道水戸駅行きバスで50分、茨城東高前下車、徒歩15分
料金
入場料=無料/ランチ=大人1840円、小学生1120円、幼児700円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30、森の家庭料理レストラン11:00~15:00(ランチ)、17:00~21:00(ディナー、祝日を除く月~金曜はランチのみ)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年始休)

マルヒ

甘みたっぷり茨城県産の干しいも

茨城県産のさつまいもをじっくり蒸して天日干しした干しいもの専門店。しっとりとした干しいもバターケーキが人気。

マルヒ
マルヒ

マルヒ

住所
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町385-1
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線阿字ヶ浦駅から徒歩5分
料金
干しいもバターケーキ=215円/干しいもソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、冬期は~17:30
休業日
日曜、祝日(水・土曜臨時休あり)

水戸天狗納豆 笹沼五郎商店

水戸納豆の歴史や製造工程を学ぶ

明治22(1889)年創業の老舗納豆製造販売店。見学は店舗脇の入口から1階の工場へ。2階には納豆展示館があり、納豆の起源や歴史、作り方などが学べる。

水戸天狗納豆 笹沼五郎商店
水戸天狗納豆 笹沼五郎商店

水戸天狗納豆 笹沼五郎商店

住所
茨城県水戸市三の丸3丁目4-30
交通
JR水戸駅から徒歩7分
料金
大黒納豆(特製調味料付)=760円(1個)/特選わらつと納豆=300円(1束)/わらつと納豆=970円(5本入)/見学料(個人見学は予約不要)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

きくや

砂糖を使用しない、自然な甘さのおからドーナツが評判の豆腐屋

地元の人にも愛されている豆腐屋。おからのドーナツは、砂糖を使用していないので、とても自然な甘さ。

きくや
きくや

きくや

住所
群馬県吾妻郡草津町草津23-42
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
おからのドーナツ=260円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
不定休

くるみ稲荷ずし 二ッ木

味わい深いいなりをおみやげに

テイクアウトのみの稲荷寿司の店。かつて笠間稲荷神社はクルミの林の中にあり、胡桃下稲荷と呼ばれていたのにちなんで、クルミが入る。不思議と揚げによく合う。

くるみ稲荷ずし 二ッ木
くるみ稲荷ずし 二ッ木

くるみ稲荷ずし 二ッ木

住所
茨城県笠間市笠間1343
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで17分、稲荷神社下車すぐ
料金
いなり=750円(7個入り)/いなり・のり巻きの詰め合わせ=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

菊水食品

菊水食品

住所
茨城県日立市東大沼町4丁目29-11

尾瀬ドーフ

丹精込めて作った風味豊かな豆腐

尾瀬の湧き水と、片品村特産の大白大豆と国産大豆から作った豆腐を販売。もめん豆腐で作る特大厚揚げ、濃厚な豆乳やゆば、ジャムをかければデザートにもなる生豆腐などがある。

尾瀬ドーフ
尾瀬ドーフ

尾瀬ドーフ

住所
群馬県利根郡片品村築地123
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで50分
料金
ざる豆腐(要予約)=378円(10cm)、648円(13cm)、1620円(20cm)/豆乳=453円(500ml)、864円(1リットル)/生豆腐=162円/さしみゆば=540円/とろゆば=378円/厚あげ=432円/みそ漬豆腐=864円/もめん=270円(半丁)、518円(1丁)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
木曜

十二屋

地方発送もできる豆腐店

創業以来、豆腐一筋100年。豆腐と豆腐加工品を専門に扱う店。地元名産のレンコンを使った「蓮根がんも」は一番の人気商品。FAX申し込みで地方発送も可能だ。

十二屋

十二屋

住所
茨城県土浦市手野町26
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで7分
料金
蓮根がんも=72円(1個)/生ゆば=648円(1パック)/もめん豆腐=236円(2丁分)/手揚げ油揚げ=41円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
不定休(年始休)

天狗納豆総本家 エクセルみなみ店

水戸土産の定番の天狗納豆、納豆関連の商品を販売

笹沼五郎商店の支店。高熱蒸気で殺菌したわらつとに小粒の納豆が入った天狗納豆を販売している。藁の香りが懐かしい風味を添えている。水戸土産の定番として人気が高い。

天狗納豆総本家 エクセルみなみ店

天狗納豆総本家 エクセルみなみ店

住所
茨城県水戸市宮町1丁目7-31エクセルみなみ 3階
交通
JR水戸駅からすぐ
料金
ほし納豆=220円~/水戸なっとうスナック=各270円/水戸納豆せんべい=380円(11枚入)/黒豆納豆(大粒)=330円/わらつと納豆=970円(5束入)/丸カップ入り納豆=380円(3個入)/大黒納豆=735円(160g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
無休(1月1日休)

日光湯波 ふじや

お茶請けにもお酒にもぴったりの湯波菓子串湯波

煮物用の揚巻きゆば、刺し身用の引き上げゆばなどのほか、凍豆腐を巻いた長寿巻き、ゼンマイ巻き、ゆば菓子、みそ味の串ゆば、ゆばの佃煮など珍しい製品を並べている。

日光湯波 ふじや
日光湯波 ふじや

日光湯波 ふじや

住所
栃木県日光市下鉢石町809
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで4分、郷土センター前下車すぐ
料金
串湯波=990円(10本)/ゆばトロ=1080円/揚巻湯波・煮物用=130円(1個)、1690円(12個箱入)/ゆばの佃煮=850円(1箱)/ゆば菓子=740円(1箱)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
週1日不定休

YOSHIDAYA

YOSHIDAYA

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保78

ごま福堂

ゴマが香ばしい

おすすめは、ごまと豆腐のおからが入ったビーフコロッケ。サクッと揚がったアツアツのコロッケは、中に入った半つぶしのすりごまが香ばしい。

ごま福堂

ごま福堂

住所
群馬県吾妻郡草津町草津390-4
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
金ごまビーフコロッケ=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
無休

森のシェーブル館

数々の受賞歴をもつ絶品チーズ

水戸市森林公園内にあり、ヤギの乳からチーズを製造・販売。ヤギ乳から作られるカマンベールタイプのチーズ「シェーブル」はここでしか味わえない。※ヤギ乳商品は6~11月限定。

森のシェーブル館
森のシェーブル館

森のシェーブル館

住所
茨城県水戸市全隈町1454水戸市森林公園内
交通
JR常磐線赤塚駅からタクシーで20分
料金
サントモール=1050円/ソフトクリーム=350円/レアチーズタルト=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

大貫漬物食品

茨城郷土食の梅干し&しょぼろ納豆漬

水戸の名物である梅や納豆を、独自の製法で加工した食品を販売。糸引納豆に刻んだ割干し大根を加えた伝統のしょぼろ納豆はここが元祖。しそを用いて漬けたかつお梅も評判。

大貫漬物食品

住所
茨城県水戸市元吉田町2730-4
交通
JR水戸駅から茨城交通蓮乗寺行きバスで8分、朝日町2区下車すぐ

大甘堂

郷愁を誘う上州人の名物おやつ・焼きまんじゅう

明治13(1880)年創業の焼きまんじゅう屋。職人が1本1本炭火で焼き上げる。表面の香ばしさと中身のふんわりとした食感、味噌と砂糖を合わせた特製ダレのバランスが絶妙だ。

大甘堂

大甘堂

住所
群馬県伊勢崎市曲輪町36-5
交通
JR両毛線伊勢崎駅から徒歩10分
料金
焼きまんじゅう=160円(1串4個)/あん入り焼きまんじゅう=260円(1串4個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

いちご日和り

朝摘み自社農園のとちおとめを使用

いちごスイーツのテイクアウト専門店。朝採りの新鮮ないちごを使ったスムージーやジェラートのほか、新鮮ないちごやお菓子も販売。

いちご日和り

いちご日和り

住所
栃木県小山市小薬釜田70-2
交通
JR両毛線栃木駅からタクシーで10分
料金
ジェラートパフェ(11~翌5月)=760円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜、11~翌5月は無休

小松屋

常陸野の名産品が並ぶ名店

地域を代表する名産品、わかさぎ、えびほか、国産のうなぎにこだわった蒲焼きなどがそろう。ランチタイムにうな重を食べられるスペースもある。

小松屋
小松屋

小松屋

住所
茨城県土浦市大和町5-3
交通
JR常磐線土浦駅からすぐ
料金
佃煮詰合=2160円(「杉-20」)、3240円(「杉-30」)/うなぎ蒲焼真空パック詰合=5565円(3枚入)、9215円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30
休業日
無休(1月1日休)