エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 観光漁業 > 関東・甲信越 x 観光漁業

関東・甲信越 x 観光漁業

関東・甲信越のおすすめの観光漁業スポット

関東・甲信越のおすすめの観光漁業ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大量の魚が網で引き上げられて壮観「長生村観光地曳網(体験)」、昔ながらの漁法を自然に触れながら楽しんで体験できる「白子町観光地引網(体験)」、那珂川でヤナ漁体験「あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:1 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

【甲府】駅チカワイナリー♪すぐ行けるのが嬉しい!

国産ワイン発祥の地として注目を集める甲府市で、駅から歩いて行けるおしゃれなサドヤワイナリーを見学しよ...

【鎌倉グルメ】予約して出かけたい憧れのお店♪

【贅沢な料理が待っている】和食やフレンチ、イタリアンなど、鎌倉のおいしさを伝える店をご紹介。

うしくろくんおすすめ!カフェで楽しむチョコミント 都内7店をご紹介

さわやかなミントカラーがかわいいチョコミント。スッとして甘いフレーバーが、夏の暑い時期に爽やかさをも...

【塩田平】幽玄なる「信州の鎌倉」の世界へ!

鎌倉期・室町期の国宝や重要文化財が集中する塩田平で、中世にタイムトラベルしてみよう!

【東京】素敵なゼリーが楽しめる店6選! キラキラなゼリーに会いに行こう!

ずいぶん前から、インスタグラムで「映える」スイーツが注目を集めています。「プリン」や「チョコミント」...

【三島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水のせせらぎが美しい街

鎌倉の人気のお土産15選 絶対買いたい!鎌倉を代表する厳選土産

古都・鎌倉巡りで欠かせない楽しみのひとつが、鎌倉ならではの“おいしい″お土産選びです。創業300年以...

茨城・鉾田でおすすめのメロン直売所&スイーツのお店へ!メロン生産量日本一の町に行こう

日本一のメロン生産量を誇る茨城県鉾田市。鉾田市自慢のメロン直売所&スイーツのお店を一気にご紹介します...

東京【秋川渓谷】森の一軒家カフェ&レストラン! 山里グルメを堪能

小鳥のさえずりが聞こえる森のなかでのんびり静かに贅沢な時を過ごす。おいしい料理やお茶があれば、なお幸...

沼津港のおすすめ海鮮グルメ!海鮮丼&刺身を食べるならこのお店!

静岡県駿河湾東部に位置する沼津港は、伊豆近海や駿河湾で獲れるアジやサバなどを中心に、年間250種類ほ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

関東・甲信越のおすすめの観光漁業スポット

長生村観光地曳網(体験)

大量の魚が網で引き上げられて壮観

一松海水浴場は、平成8(1996)年に日本の渚百選に選定された雄大な九十九里浜に面しており、獲れたて魚は網を引いた人すべてに配布する。

長生村観光地曳網(体験)

長生村観光地曳網(体験)

住所
千葉県長生郡長生村一松海水浴場
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで15分、一ツ松海岸下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月21日・28日、8月4日
営業時間
10:00~魚配布終了まで、参加券配布は9:00~
休業日
期間中雨天時

白子町観光地引網(体験)

昔ながらの漁法を自然に触れながら楽しんで体験できる

九十九里浜での地引網発祥の地・白子町で、昔ながらの漁法を自然に触れながら楽しんで体験できる。取れた魚はプレゼントされる。

白子町観光地引網(体験)

住所
千葉県長生郡白子町中里
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで25分、中里海岸下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
7・8月
営業時間
9:00~11:00
休業日
期間中不定休、荒天時

あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)

那珂川でヤナ漁体験

那珂川に設置された那珂川最大級のヤナでヤナ漁体験ができる。ヤナ場で楽しんだ後は併設された食事処で初夏の若鮎から秋の落ち鮎まで旬の味を楽しめる。

あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)
あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)

あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)

住所
栃木県那須烏山市滝田1078-2
交通
JR烏山線烏山駅から町営バス那珂川町役場行きで約10分、滝田下車、徒歩4分
料金
炉端コース(炭火焼)=3200円/鮎定食=1200円~/炉端焼=1300円(一人前、200g)/ナマズの天ぷら=600円/鮎飯焼おにぎり=250円(1個)/小あゆの唐揚げ=600円/鮎の刺身=800円/
営業期間
7月中旬~10月(食事処は通年)
営業時間
10:30~16:00(閉園16:30、時期により異なる)、食事処は~16:00(閉店、12~翌3月は予約制)
休業日
期間中火曜、食事処は無休

一宮町観光地曳網(体験)

漁師さん気分で魚をGET

沖合いに張った網を引き戻し、漁師気分を味わえる。捕獲される魚は日により潮により異なる。誰でも気軽に参加でき、捕れた魚は持ち帰ることができる。

一宮町観光地曳網(体験)
一宮町観光地曳網(体験)

一宮町観光地曳網(体験)

住所
千葉県長生郡一宮町一宮
交通
JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
7月30日、8月6・13日
営業時間
10:00~12:00頃
休業日
期間中荒天時

黒羽観光やな(体験)

鮎のつかみ取りを体験しよう

鮎漁獲量日本一の清流・那珂川のほとりで、7月中旬~10月まで伝統漁法の、やな漁や鮎のつかみ取りが体験できる。食堂では鮎の塩焼き、鮎フライ、店オススメの鮎釜めしなどの鮎料理が味わえる。

黒羽観光やな(体験)

黒羽観光やな(体験)

住所
栃木県大田原市黒羽向町1639
交通
JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで20分
料金
鮎のつかみ取り(10人以上は要予約)=1匹430円(1回10匹以上)/
営業期間
5~11月3日
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休、やな漁は期間中火曜

観光帆曳船(体験)

雄大な霞ヶ浦を航行するダイナミックな帆曳船

明治時代に考案された漁船で、昭和40(1965)年頃まで霞ヶ浦で活躍した。現在は観光用として運航。白い帆を張った船が湖面を進む姿は、夏の風物詩。

観光帆曳船(体験)
観光帆曳船(体験)

観光帆曳船(体験)

住所
茨城県土浦市川口2丁目
交通
JR常磐線土浦駅から徒歩10分
料金
乗船料(遊覧船から見学)=1540円~/
営業期間
7月下旬~10月中旬
営業時間
13:00~14:30(帰港、風の状態により出航時間の変更あり)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は運航

高瀬観光やな(体験)

本格的やな漁を体験

毎年7月中旬からやな漁が始まる高瀬やな(施設の営業は6月1日~11月15日)。木や竹を組んだやな場で打ち上げられた鮎を捕まえることができる。新鮮な鮎は食堂でいただこう。

高瀬観光やな(体験)
高瀬観光やな(体験)

高瀬観光やな(体験)

住所
栃木県那須郡那珂川町谷田210
交通
JR烏山線烏山駅からタクシーで15分
料金
やな体験=無料/鮎塩焼=400円(1尾)/鮎定食=1100円/
営業期間
GW、6月~11月15日
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00)
休業日
期間中無休

やまと丸(体験)

漁師のありのままの姿で漁師体験できる観光定置網

漁船「やまと丸」に乗船し、魚を捕るという漁師体験ができる観光定置網。漁師のありのままの姿を見ることができ、房総半島に生息する魚についても知ることができる。

やまと丸(体験)
やまと丸(体験)

やまと丸(体験)

住所
千葉県館山市坂田坂田漁港
交通
JR内房線館山駅からJRバス関東洲の崎経由安房白浜方面行きで24分、坂田下車、徒歩5分
料金
乗船=大人1500円、小学生1000円、幼児500円(保護者同伴)/貸切一網=75600円(1名追加毎に1080円)/
営業期間
3~11月
営業時間
予約制
休業日
期間中第1・3土曜、荒天時

大瀬観光やな(体験)

大瀬橋のたもとに敷設されるやな

雄大な自然が周囲を囲み、川の流れを感じながらのやな体験は、まるで天然のアミューズメントパークのよう。夏場のじゃぶじゃぶ池も人気。

大瀬観光やな(体験)
大瀬観光やな(体験)

大瀬観光やな(体験)

住所
栃木県芳賀郡茂木町大瀬17
交通
真岡鐵道茂木駅からタクシーで15分
料金
やな体験=無料/
営業期間
7月中旬~10月下旬
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ