エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 観光案内所 > 関東・甲信越 x 観光案内所

関東・甲信越 x 観光案内所

関東・甲信越のおすすめの観光案内所スポット

関東・甲信越のおすすめの観光案内所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。愛称「B-しっぷ」は島内の情報入手の重要拠点「商工観光会館」、町散策の基点となる観光案内所「須坂市蔵のまち観光交流センター」、観光情報はココでGET「佐渡観光協会 両津港観光案内所」など情報満載。

  • スポット:122 件
  • 記事:21 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

伊豆の吊り橋ベスト2で絶景を楽しもう!~ 三島スカイウォーク&門脇つり橋~

伊豆の吊り橋での楽しみはドキドキ、そして絶景!旅の興奮をより盛り上げる“吊り橋効果”に絶景がプラスさ...

千葉【木更津】三井アウトレットパーク 巨大ショッピングスポット

ファッション、雑貨、コスメ、グルメなど多彩な店舗が勢ぞろい。首都圏最大級のアウトレットパークでお得に...

道の駅 伊東マリンタウンの日帰り温泉&グルメをチェックしよう!

国道135号沿いに建つカラフルな建物が目印の道の駅伊東マリンタウン。愛犬も楽しめる道の駅で、グルメや...

新宿・新大久保でエンタメと韓流を満喫する3時間半の観光プラン

新宿・新大久保をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。新宿...

【熱海】コスパ抜群の洋食ランチ!これぞ熱海の定番ランチ!

熱海の文化のひとつと言えるのが、昔から変わらない洋食店や喫茶店。店内にらせん階段がある老舗洋食店や、...

宇都宮ランチのおすすめ10選 2024年最新のグルメスポットはここ!

宇都宮でランチにおすすめの10店をご紹介します!栃木県産の野菜や和牛を提供する店、地元で長く愛されて...

たんげ温泉ほか【中之条周辺】おすすめ温泉宿をチェック!

花敷温泉やたんげ温泉など、その温泉地に1軒のみの宿も。女性に人気の秘境ならではの温泉で、疲れた体を癒...

【千葉・房総でねこに会える!】松山庭園美術館で会えるねこたちをご紹介

田園風景が広がる小高い丘の上にある美術館。四季の表情が美しい和風庭園には造形作家此木三紅大氏の作品が...

静岡のサービスエリア&パーキングエリアでご当地グルメを満喫!

長いドライブに休憩は必須。東名高速道路足柄・愛鷹・駒門・富士川・由比、新東名高速道路駿河湾沼津・藤枝...

那須ペット連れOKの観光スポット13選 愛犬といっしょに楽しもう!

那須にはペット連れでも入店できたり、犬専用のメニューがあるなど、ペットと一緒に楽しめる観光スポットが...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 122 件

関東・甲信越のおすすめの観光案内所スポット

商工観光会館

愛称「B-しっぷ」は島内の情報入手の重要拠点

愛称「B-しっぷ」で親しまれる、島内の観光やイベント情報入手に欠かせない施設。小笠原村観光協会と小笠原ホエールウォッチング協会、小笠原村商工会の窓口があり、村営バスの営業所も隣接する。

商工観光会館

商工観光会館

住所
東京都小笠原村父島東町
交通
二見港から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
無休、ホエールウォッチング協会、小笠原村商工会は土・日曜、祝日

須坂市蔵のまち観光交流センター

町散策の基点となる観光案内所

製糸業最盛期の明治半ばに建てられたまゆ蔵を利用した観光案内所。須坂の観光情報を提供。須坂味噌などおみやげも販売。休憩コーナーもあり、レンタサイクル(有料)もある。

須坂市蔵のまち観光交流センター
須坂市蔵のまち観光交流センター

須坂市蔵のまち観光交流センター

住所
長野県須坂市須坂352-2
交通
長野電鉄長野線須坂駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

佐渡観光協会 両津港観光案内所

観光情報はココでGET

佐渡汽船両津港ターミナル内にある観光案内所。佐渡島の楽しい旅の出発前にまずはここで情報収集しよう。

佐渡観光協会 両津港観光案内所

住所
新潟県佐渡市両津湊353佐渡汽船両津港ターミナル内
交通
両津港ターミナル内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

日光郷土センター

観光に出かける前に情報収集

日光観光のナビゲーター的存在。国道119号沿いに面しており、1階が観光案内と観光ビデオコーナー、2階が日光ゆかりの伝統工芸品の展示スペースとなっている。

日光郷土センター
日光郷土センター

日光郷土センター

住所
栃木県日光市御幸町591
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで3分、日光郷土センター前下車すぐ
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

TIC TOKYO

英語・中国語・仏語も対応のコンシェルジュによる全国の観光案内

東京をはじめ、日本全国の観光情報を取り扱うツーリストインフォメーションセンター。日本語・中国語・英語・仏語の4か国語対応のコンシェルジュが親切丁寧に案内する。

TIC TOKYO
TIC TOKYO

TIC TOKYO

住所
東京都千代田区丸の内1丁目8-1丸の内トラストタワーN館 1階
交通
JR東京駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休、ビルの点検期間休)

信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター

高山村の情報と物産をGET

愛称「スパイン」で親しまれている高山村の観光情報センター。特産のワインや地元農産物が集まり、温泉の休憩にも利用できる。

信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター
信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター

信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター

住所
長野県上高井郡高山村奥山田3579-1
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(閉館)
休業日
第3水曜

長瀞町観光案内所

四季を彩る長瀞の花ごよみ

長瀞は四季折々の花が楽しめる、花の名所。冬のロウバイに始まり、梅、桜、ツツジ、ヤマブキと、季節の移り変わりとともに、さまざまな花が順に見ごろを迎えていく。緑がまぶしい夏が終わり、紅葉を待つ間は、七草寺めぐりで可憐な花を愛でるのもおつなもの。花の見ごろや見られる場所については、長瀞駅前の観光案内所で教えてくれる。

長瀞町観光案内所

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1
交通
秩父鉄道長瀞駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)

小笠原ビジターセンター

小笠原の歴史や自然について学べる

小笠原の歴史や自然について学べるスポット。豊富な資料やビデオライブラリーが揃う。館内でもらえる植生プリントや散策マップは、トレッキングに便利。

小笠原ビジターセンター
小笠原ビジターセンター

小笠原ビジターセンター

住所
東京都小笠原村父島西町
交通
二見港から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、時期により異なる
休業日
不定休(繁忙期は無休)

軽井沢町観光振興センター

軽井沢本通り沿いの観光拠点

軽井沢の観光情報発信の拠点。観光案内はもちろん、現地の地図やパンフレットも手に入り、旅のプランを立てるのに活用できる。

軽井沢町観光振興センター

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢470-3
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう

鬼怒川温泉駅の前にある観光情報センター。鬼怒川・川治温泉の情報を仕入れるのに便利。周辺の観光案内や宿泊案内のほか、パンフレットも豊富に揃う。

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1404-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)
休業日
無休

ブレーメン通り商店街コミュニティーセンター

気軽に利用できる休憩・案内所

ブレーメン通り商店街の中ほどにあり、さまざまな案内をしてくれるインフォメーションセンター。ドイツ・ブレーメン市内にある像をデフォルメした「ブレーメンの音楽隊像」が目印。休憩スペースやお手洗いも用意されている。

ブレーメン通り商店街コミュニティーセンター

住所
神奈川県川崎市中原区木月1丁目29-18
交通
東急東横線元住吉駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00
休業日
無休

四万温泉協会

観光や温泉などの情報がもらえる

無垢の木や塗り壁など素材にこだわった造りで、大きな窓からは四万川を望む。職員が四万の観光、宿泊について案内してくれる。気軽に立ち寄ってみたい。

四万温泉協会
四万温泉協会

四万温泉協会

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4379
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

伊香保温泉ビジターセンター

旅の情報収集

伊香保温泉入口前にある「伊香保ビジターセンター」には渋川伊香保温泉観光協会があり、インフォメーションデスクで観光や宿泊の案内をしてくれる。

伊香保温泉ビジターセンター

伊香保温泉ビジターセンター

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで18分、水沢入口ビジターセンター前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)
休業日
無休

甲府市観光案内所

甲府に関する観光情報はこちらで

甲府駅南口にある観光案内所。見どころからグルメ、宿まで、情報収集に立ち寄ってから散策にでかけよう。

甲府市観光案内所

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目2-14
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉所、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

湯河原観光ボランティア

観光ガイドが湯河原の街をご案内

湯河原を散策するなら、見どころを楽しく案内してくれる観光ガイドを頼むのもおすすめ。万葉公園コース(所要40分)、歴史を訪ねるコース(所要1時間)などがある。

湯河原観光ボランティア

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町中央2丁目2-1湯河原町役場地域政策課
交通
JR東海道本線湯河原駅から徒歩10分(湯河原町役場内)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる(要予約)
休業日
不定休(1・2月は一部コース臨時休あり、年末年始休)

かさま歴史交流館井筒屋

笠間の今と昔を体感できる

笠間の歴史や観光情報を発信し、市民や観光客が交流する場。明治中期築の木造3階建の旅館「井筒屋」を改装した建物で、当時の面影も垣間見られる。

かさま歴史交流館井筒屋
かさま歴史交流館井筒屋

かさま歴史交流館井筒屋

住所
茨城県笠間市笠間
交通
JR水戸線笠間駅から徒歩20分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
月曜(祝日の場合は翌日休)

寄って宮 富士宮市観光案内所

富士宮観光の際は寄ってみよう

富士山本宮浅間大社にある「寄って宮」内の富士宮市観光案内所。観光ボランティアが無料で市内を案内してくれる。但し、団体予約の場合は有料。

寄って宮 富士宮市観光案内所

寄って宮 富士宮市観光案内所

住所
静岡県富士宮市宮町1-1富士山本宮浅間大社内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(12~翌2月は9:00~15:30)
休業日
無休(年末年始休)

箱根町総合観光案内所(ビジット・ジャパン案内所)

箱根の総合的な観光案内所

箱根の総合的な観光案内はここ。英語(中国語・韓国語は土・日曜、祝日)で観光の案内・情報の提供をしている。

箱根町総合観光案内所(ビジット・ジャパン案内所)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-35
交通
箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(閉所)
休業日
無休

越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎)

観光情報はココでGET

JR上越新幹線越後湯沢駅からすぐのところにある観光案内所。旅の出発前にまずはここで情報収集しよう。

越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎)
越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎)

越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎)

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
不定休

東京メトロ 銀座駅旅客案内所

気軽に立ち寄れる

東京メトロ銀座駅に設置され、サービスマネージャーが常駐する案内所。電車の乗り換え情報はもちろん、銀座周辺のアクセス情報も教えてくれる。東京のガイド小冊子ももらえるので便利。

東京メトロ 銀座駅旅客案内所

東京メトロ 銀座駅旅客案内所

住所
東京都中央区銀座4丁目1-2東京メトロ 銀座駅構内
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休