エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化施設 > 関東・甲信越 x 文化施設

関東・甲信越 x 文化施設

関東・甲信越のおすすめの文化施設スポット

関東・甲信越のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都会で野鳥観察を楽しもう「鳥類園ウォッチングセンター」、演劇、ミュージカル、ダンスなどの舞台芸術専用の施設「KAAT神奈川芸術劇場」、雪国の美しさを鑑賞「南魚沼市トミオカホワイト美術館」など情報満載。

  • スポット:1,372 件
  • 記事:334 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

横浜のおすすめ土産20選!定番から個性派まで勢ぞろい

横浜は観光地としてはもちろん、多くの“名品”が誕生した地としても有名で、お土産にぴったりな魅力的なお...

【那須ガーデンアウトレット】一大ショッピングモール!

ファッションや雑貨、スポーツ、アウトドアから地元生産者が作る新鮮野菜、レストラン、愛犬と楽しめるコー...

箱根のベーカリーベスト4の売れ筋商品&焼き上がりタイムをチェック!

西洋文化が古くから根付いた箱根には、箱根ツウも認めるパン屋さんがあちこちに点在しています。そんな箱根...

茨城の【日帰り温泉】気軽に立ち寄れる温泉で癒される

気軽に立ち寄れる温泉施設へ。ゆっくり浸かれば心も体も芯から癒されてリフレッシュできる。

【軽井沢旅行】1泊2日超充実モデルプラン!グルメ・自然・ショッピングで軽井沢を満喫!

軽井沢観光のポイントになるグルメ・自然・ショッピングスポットを組み合わせたおすすめの1泊2日のモデル...

戸隠蕎麦の人気ランキング5!信州を代表するそばの里で「ぼっち盛り」を堪能しよう

戸隠神社の参拝者への振る舞い料理として、受け継がれてきた戸隠そばは信州グルメの代表格。戸隠で人気の5...

【伊東】情緒あふれる歴史ある温泉街へ出掛けよう!

歴史を感じさせる建築物やレトロな街並みをのんびり散策できる伊東温泉街。ドライブ派には、レストラン、温...

【鎌倉グルメ】彩豊かな鎌倉野菜&こだわりカレーのお店!

地元の人や、料理人たちを魅了する色とりどりの鎌倉野菜。農家の人たちが大切に育てた野菜の良さを生かした...

【四万温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

四万温泉のなかでも風呂自慢の宿を紹介。湯治文化を受け継ぐ風呂やおいしい料理、豊かな自然に癒されよう。

安曇野のおすすめカフェ 北アルプス山麓に建つロケーション自慢のお店へ

緑と水が輝くのどかな田園地帯、安曇野。北アルプスの懐に抱かれ、大自然とアートの里として近年注目が集ま...
もっと見る

1,361~1,380 件を表示 / 全 1,372 件

関東・甲信越のおすすめの文化施設スポット

鳥類園ウォッチングセンター

都会で野鳥観察を楽しもう

約27万平方メートルの広大な敷地に、2つの池や林、観察小屋などを備える鳥類園。ウォッチングセンターでは鳥に関する映像や展示をしているほか、無料の望遠鏡で鳥の観察ができる。

鳥類園ウォッチングセンター
鳥類園ウォッチングセンター

鳥類園ウォッチングセンター

住所
東京都江戸川区臨海町6丁目
交通
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:30(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

KAAT神奈川芸術劇場

演劇、ミュージカル、ダンスなどの舞台芸術専用の施設

演劇、ミュージカル、ダンスなどの舞台芸術専用の施設。アーティスティック・スーパーバイザーに演出家・俳優の白井晃氏を迎え、優れた舞台芸術作品を創造・発信している。

KAAT神奈川芸術劇場

KAAT神奈川芸術劇場

住所
神奈川県横浜市中区山下町281
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
料金
公演により異なる (アトリウム及び2階情報コーナーは無料、劇場主催公演時はシニア割引あり)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

南魚沼市トミオカホワイト美術館

雪国の美しさを鑑賞

雪国の美を追求した画家富岡惣一郎の美術館。テーマ別、取材地別の企画構成で展示されている。一面の白い世界に浮かび上がる、さまざまな淡い色と形に驚かされる。

南魚沼市トミオカホワイト美術館
南魚沼市トミオカホワイト美術館

南魚沼市トミオカホワイト美術館

住所
新潟県南魚沼市上薬師堂142
交通
JR上越線六日町駅から南越後観光バス山口行きバスで17分、上薬師堂下車すぐ
料金
大人500円、小・中・高校生250円 (20名以上団体は2割引、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入館)、12~翌3月は10:00~
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

旧港屋旅館

港屋旅館を「伊豆の踊子」の資料館として公開

明治から大正時代に建築された、木造3階建ての建物。川端康成の名作「伊豆の踊子」のモデルになった港屋旅館を、踊子の資料館として公開している。館内には踊り子たちのリアルな蝋人形が。

旧港屋旅館
旧港屋旅館

旧港屋旅館

住所
東京都大島町波浮港
交通
元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで30分、波浮港下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
荒天時

光の館

やさしい光が交差するアートフルな宿に泊まる

谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』から着想を得たアート作品。地面より2mほど床を高くした、豪雪地帯の伝統様式に沿った設計。可動式の屋根、体が光に包まれる大浴場など、光と向き合う多彩な仕掛けが随所にある、世界的にも珍しい宿泊施設だ。

光の館
光の館

光の館

住所
新潟県十日町市上野甲2891
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで15分
料金
入館料=大人500円、小学生250円/施設使用料=20000円/1泊=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:30(閉館、時期により異なる)、宿泊はイン16:00、アウト10:00(時期により異なる)
休業日
木曜、4月~11月は無休

伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館

平安時代前期の仏像を展示する施設

平安時代、華やかな仏教文化が花開いた河津。その市街から少し離れた山間にある南禅寺に、県下最古とされる平安時代前期の仏像を展示する施設。

伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館
伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館

伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館

住所
静岡県賀茂郡河津町谷津138
交通
伊豆急行河津駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小人無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
水曜(12月29日~翌1月3日休)

ボタンの博物館

世界各国のボタンを展示する

昭和63(1988)年11月に開館した世界初の常設のボタン博物館。平成29年11月に建物を改修して2階にリニューアルオープンし、世界各国で収集した4000点以上のボタンのうち、約1700点を素材・デザイン・年代・国ごとに分類、紹介している。

ボタンの博物館
ボタンの博物館

ボタンの博物館

住所
東京都中央区日本橋浜町1丁目11-8ザ・パークレックス日本橋浜町 2階
交通
地下鉄浜町駅から徒歩5分
料金
500円 (音声ガイド付、10名以上の団体は300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(夏期は臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

3331 Arts Chiyoda

中学校がアートスペースに

旧練成中学校を改修して誕生したアートセンター。1階のメインギャラリーでは大型展覧会を定期的に開催するほか、館内には10以上のギャラリーと、カフェ、ショップ、休憩スペースもある。

3331 Arts Chiyoda
3331 Arts Chiyoda

3331 Arts Chiyoda

住所
東京都千代田区外神田6丁目11-14
交通
地下鉄末広町駅からすぐ
料金
展示により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、ギャラリーにより異なる)
休業日
無休、1階カフェは火曜(盆時期休、年末年始休)

大東文化大学 ビアトリクス・ポターTM資料館

「ピーターラビットTM」の世界へ

こども動物自然公園内にある、ピーターラビットで有名な絵本作家ビアトリクス・ポターの資料館。建物は、ポターにゆかりのヒルトップ農場を再現したもの。絵本の風景を再現した館内では、メルヘンな気分が味わえる。

大東文化大学 ビアトリクス・ポターTM資料館
大東文化大学 ビアトリクス・ポターTM資料館

大東文化大学 ビアトリクス・ポターTM資料館

住所
埼玉県東松山市岩殿554こども動物自然公園内
交通
東武東上線高坂駅から川越観光バス鳩山ニュータウン行きで3分、こども動物自然公園下車、徒歩3分
料金
入館料(こども動物自然公園別途)=大人200円、小・中学生100円、65歳以上・未就学児無料/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

日本丸メモリアルパーク

迫力満点の帆船を間近で見学

歴史ある船内を見学できる「帆船日本丸」と、横浜港の歴史を紹介する「横浜みなと博物館」を含む一帯が、公園として整備されている。

日本丸メモリアルパーク
日本丸メモリアルパーク

日本丸メモリアルパーク

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1-1(公財)帆船日本丸記念財団
交通
みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分
料金
入園料=無料/日本丸・博物館共通入館料=大人800円、小・中・高校生300円/ (65歳以上600円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、帆船日本丸・横浜みなと博物館は10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、帆船日本丸・横浜みなと博物館は月曜、祝日の場合は翌日休(帆船日本丸は年末年始休、臨時休あり)

菅平高原自然館

菅平に生息する動物の生態をジオラマで紹介。自然観察遊歩道あり

菅平に生息する動物の生態をジオラマでくわしく紹介している。自然館を起点に全長2kmの自然観察遊歩道ものびていて、のんびりと植物観察ができる。

菅平高原自然館

菅平高原自然館

住所
長野県上田市菅平高原
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで50分、菅平郵便局前下車、徒歩5分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (団体割引あり、大人160円、小・中・高校生80円、障がい者大人半額、小・中・高校生無料)
営業期間
6~9月
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中火曜

葡萄工房ワイングラス館

ワイングラスとアクセサリーの競演

世界のワイングラスを収集・展示。アンティークグラスやブドウをモチーフにしたガラス作品、珍しいワインラベルなどが並び、販売も行っている。カフェやパン工房も併設。

葡萄工房ワイングラス館
葡萄工房ワイングラス館

葡萄工房ワイングラス館

住所
山梨県甲州市勝沼町休息1709
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で40分、休息山立正寺下車すぐ
料金
グラスメイク(絵付け)体験=1620円~/オリジナルアクセサリー作り=1000円前後/グラインダー(絵付け)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む