エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 物産館・地場産センター > 関東・甲信越 x 物産館・地場産センター

関東・甲信越 x 物産館・地場産センター

関東・甲信越のおすすめの物産館・地場産センタースポット

関東・甲信越のおすすめの物産館・地場産センターポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新鮮な野菜や漬物、加工品などが豊富に揃った木島平村の産直店「調布&木島平 食の駅 新鮮屋」、「マルシェ黒耀」、地元の農産物を販売「直販センター ふるさとかわち」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:41 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

【軽井沢プリンスションピングプラザ】ショッピングガイド!

【軽井沢】おすすめホテル&ペンション

茨城【筑西】名物鉄道【SLもおか】でのんびり列車旅

最高のエンターテインメントとなるSL列車の旅。四季折々ののどかな景色はもちろん、駅弁や限定グッズなど...

富士山麓【まかいの牧場】動物たちとふれあい体験!

富士山の麓・朝霧高原にある体験型牧場。ヒツジやヤギ、ウシなど、多くの動物と間近でふれあえる。食やクラ...

憧れの東武鉄道SL「大樹」に乗って鬼怒川温泉郷へ!

鉄道遺産の保存と活用、日光・鬼怒川エリアの活性化、そしてなにより「お客さんに喜んでほしい!」という思...

千葉の海カフェ 房総おすすめシーサイドカフェ8選

千葉・房総でのんびり過ごすなら、海沿いのカフェがおすすめです。せっかくのお出かけなら、ドライブの休憩...

伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!

近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目...

【大泉町】ブラジルタウンのグルメ&ショッピング! 異文化体験を楽しもう♪

大泉町は大企業の工場がある企業城下町。人手不足対策で日系ブラジル人を積極的に雇用し、現在は4000人...

【那須高原】絶景ドライブ!おすすめスポットをチェック!

温泉リゾート、那須高原と茶臼岳の展望を楽しむドライブコースを紹介します。那須高原スマートインターチェ...

伊豆のオーベルジュ&料理旅館で自慢の料理に舌鼓

伊豆には、料理自慢のオーベルジュ&料理旅館がたくさんあります。新鮮な魚介、特産のわさびやしいたけ、と...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 93 件

関東・甲信越のおすすめの物産館・地場産センタースポット

調布&木島平 食の駅 新鮮屋

新鮮な野菜や漬物、加工品などが豊富に揃った木島平村の産直店

新鮮な野菜や漬物、加工品など安心安全な商品が豊富に揃った北信州木島平村の産直店。人気のおやきは野沢菜やかぼちゃなど全6種類。

調布&木島平 食の駅 新鮮屋
調布&木島平 食の駅 新鮮屋

調布&木島平 食の駅 新鮮屋

住所
東京都調布市小島町1丁目34-11
交通
京王線調布駅から徒歩3分
料金
おやき=150円/野沢菜漬=280円/特別栽培米コシヒカリ=1400円(2kg)、3000円(5kg)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、土曜は~18:00(時期により異なる)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

マルシェ黒耀

マルシェ黒耀

住所
長野県小県郡長和町古町2643-3道の駅マルメロの駅ながと内

直販センター ふるさとかわち

地元の農産物を販売

一番人気は「おかずのいらないかわちのお米」で、つやがあっておいしいと評判。農家直送の新鮮な野菜の品ぞろえも豊富。素朴な田舎まんじゅうやつきたての餅もおすすめ。

直販センター ふるさとかわち
直販センター ふるさとかわち

直販センター ふるさとかわち

住所
茨城県稲敷郡河内町長竿4641
交通
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から河内町コミュニティバスで24分、荒地下車、徒歩3分
料金
おかずのいらないかわちのお米=1080円(1.4kg)、2268円(3kg)、3780円(5kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、10~翌3月は~18:00
休業日
第3月曜(1月1~4日休)

津久井湖観光センター

観光案内や地元特産品販売がある休憩施設

津久井湖が一望できる城山の麓にある休憩施設。津久井の農産物や特産物を豊富に取りそろえ、土産物選びも楽しい。

津久井湖観光センター
津久井湖観光センター

津久井湖観光センター

住所
神奈川県相模原市緑区太井1274-2
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車すぐ
料金
かんこ焼き=216円(1個、100g)/咢堂まんじゅう=432円(4個入)/津久井城一筆箋=378円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

旅の駅 結城つむぎセンター

結城市の特産品と茨城名産のほしいもの販売

本場結城紬をはじめとする結城の伝統工芸品、特産品、みやげ物の販売をしている。“旅の駅”は経済産業省認定の観光施設。食事処では手打そばや特産ローズポークを使った料理がある。

旅の駅 結城つむぎセンター

旅の駅 結城つむぎセンター

住所
茨城県結城市下り松6丁目6-3
交通
JR水戸線結城駅から徒歩15分
料金
結城つむぎのコースター=2300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
無休

妙高山麓直売センター「とまと」

春は花の販売、夏は夏野菜など、その時期ごとの特売を開催

妙高山麓で採れた新鮮な旬の野菜や、昔ながらの郷土料理が並ぶ直売センター。食事処も併設しており、時期ごとに特売や売り出しイベントも開催している。妙高ならではの味覚を満喫しよう。

妙高山麓直売センター「とまと」
妙高山麓直売センター「とまと」

妙高山麓直売センター「とまと」

住所
新潟県妙高市坂口新田430-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅からタクシーで5分
料金
笹すし=600円/トマトジュース=480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、1~3月は~16:00、9~12月は~17:00
休業日
無休(1月1~4日休)

空のえき そ・ら・ら

小美玉市の魅力を発信する

出荷量日本一の小美玉市の卵や特産物がそろう直売所をはじめ、ビュッフェレストランや、地元農家のおいしい創作料理が味わえる軽食店などもある。週末は音楽や大道芸でにぎわう。

空のえき そ・ら・ら
空のえき そ・ら・ら

空のえき そ・ら・ら

住所
茨城県小美玉市山野1628-44
交通
JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバスで35分、空のえきそ・ら・ら下車すぐ
料金
納豆おこし=390円/飲むヨーグルト=145円~(130ml)/ヨーグルト=144円~/納豆ふりかけ=630円/レストランビュッフェ=1490円(大人)、1029円(小学生)、540円(幼児)、1241円(65歳以上)/おみたまプリン=515円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、10~翌3月は~17:00(店舗により異なる)
休業日
無休

久保記念観光文化交流館

真岡みやげはココでゲット

真岡市の観光拠点として、明治・大正・昭和の建築物を利用した複合施設。美術評論家の久保貞次郎氏の久保資料室や久保家から記贈された美術品展示館などがある。土産物屋も併設。

久保記念観光文化交流館
久保記念観光文化交流館

久保記念観光文化交流館

住所
栃木県真岡市荒町1105-1
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
真岡木綿の巾着=2160円~/カード入れ=1404円/印鑑入れ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

おいでませ山口館

東京のオフィス街に出現したミニ山口県

情報ターミナルとして最新の山口県の情報を発信する。下関のフクをはじめ海産物や菓子、お茶など山口の味が満喫できる。

おいでませ山口館
おいでませ山口館

おいでませ山口館

住所
東京都中央区日本橋2丁目3-4日本橋プラザビル 1階
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
御堀堂の外郎(小)=540円(5本入)/唐揚げちぎり=240円/蒲さし=388円/しそわかめ=389円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
無休(年末年始休)

日本百貨店 しょくひんかん

日本各地のおいしいモノがそろう

消費者が日本のおいしい物を求めたり歴史と風土を学ぶことができる。日本を愛する人達の出会いときっかけになる場所。消費者と生産者の出会いの場では日本各地のおいしいものが揃う。

日本百貨店 しょくひんかん
日本百貨店 しょくひんかん

日本百貨店 しょくひんかん

住所
東京都千代田区神田練塀町8-2CHABARA内
交通
JR山手線秋葉原駅からすぐ
料金
モッツァレラチーズのだし溜り醤油漬け=691円/ミレービスケット=216円/Enjoy Peanuts=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休、6・11月は第1水曜(1月1日休)

海鮮家 志津摩店

お店の味が自宅でも味わえる

魚屋厳選の金目鯛を自社工場にて、板前が手作りしている本格派。秘伝の煮汁で甘くこってりとした味わい。調理済みなので温めるだけでOK。

海鮮家 志津摩店

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2198-2
交通
伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス志津摩行きで6分、志津摩下車すぐ
料金
金目鯛漁師煮(金目鯛の煮つけ真空パック)=1641円/ところてん=540円/金目鯛味噌漬=1080円(2切)/金目鯛西京漬=1080円(2切)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
不定休

鎌ヶ谷 房の駅

都心に近くて便利な立地

千葉県産の食材を使った2000を超える加工品や菓子などを販売する。近郊や千葉県内産を中心とした朝採れ野菜も販売していて、観光客だけでなく地元の人にも愛されている。

鎌ヶ谷 房の駅

住所
千葉県鎌ケ谷市東道野辺5丁目4-48
交通
東武アーバンパークライン鎌ケ谷駅から徒歩15分

MASAICHI

小淵沢駅から直結のみやげ処

地元の特産品を扱うみやげ処。小淵沢駅の名物「丸政」の駅弁をはじめ、山梨県産ワイン、銘菓、地元産の野菜などが並ぶ。コーヒースタンドもあり、電車の時間待ちに便利。

MASAICHI
MASAICHI

MASAICHI

住所
山梨県北杜市小淵沢町1024
交通
JR中央本線小淵沢駅からすぐ
料金
元気甲斐=1780円/甲州かつサンド=780円(とり)、800円(ぶた)/高原野菜とカツの弁当=1100円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:50(閉店)
休業日
無休

かいてらす山梨県地場産業センター

地場産品6000点がズラリ

甲斐善光寺の道向かいにある「かいてらす」は全国一の生産量を誇るジュエリーやワインなど山梨の地場産品6000点を展示・販売する。なかでもワインは約40社、240種類と充実の品揃え。

かいてらす山梨県地場産業センター
かいてらす山梨県地場産業センター

かいてらす山梨県地場産業センター

住所
山梨県甲府市東光寺3丁目13-25
交通
JR身延線善光寺駅から徒歩15分
料金
甲州ワイン=912円(360ml)/赤ワイン=822円~(840ml~)/あわびの煮貝=1200円~/甲州印傳印鑑ケース=1512円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、2階レストランは10:00~21:00(閉店)
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(12月27~31日休)

栗山 房の駅

千葉の土産品、特産物など多数販売

千葉県産の旬の野菜、果物や千葉のお土産品、特産物など約2000品以上の品物を販売している。全国地方発送、包装、箱詰めも承っている。また、千葉県産の素材を使った新商品も続々開催中。

栗山 房の駅

栗山 房の駅

住所
千葉県四街道市栗山948-2
交通
JR総武本線四街道駅から千葉内陸バス千代田団地行きで5分、栗山下車すぐ
料金
まじっくひじき=648円(75g)/おこげ=379円(100g)/ピリ辛いわし=540円(280g)/妖精のお芋=540円/豆らっか=540円(10枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

物産館 深雪の里

雪国が生んだ特産品がそろう

道の駅ゆのたにの中にあり、魚沼産のコシヒカリなど、魚沼の特産物が手に入る。またぎ汁やけんちん汁の缶詰は、素朴な味で人気だ。

物産館 深雪の里
物産館 深雪の里

物産館 深雪の里

住所
新潟県魚沼市吉田1148
交通
JR上越線小出駅からタクシーで10分
料金
けんちん汁の缶詰=650円/地酒=1000円~(720ml)/漬物=500円~/コシヒカリ(時価)=750円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休、一部店舗・施設により異なる

結城観光物産館

結城の魅力が満載

結城まちづくり研究会が運営する観光物産館。ボランティアによる観光案内や、結城市の木「桑」を使ったジャムやゼリーなど名産品を販売。

結城観光物産館

住所
茨城県結城市結城393-2
交通
JR水戸線結城駅から徒歩5分

大洗まいわい市場

大洗のおみやげが豊富にそろう

「まいわい」とは、大漁祝いの引き出物として配られた反物のことで、ここでは地元でとれた海産物や農産物を販売している。この店でしか手に入らないものもあるので、のぞいてみたい。

大洗まいわい市場
大洗まいわい市場

大洗まいわい市場

住所
茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2大洗シーサイドステーション内
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで6分、大洗わくわく科学館・大洗リゾートアウトレット前下車すぐ
料金
大洗限定ガルパンドリンク3本セット=540円/大洗限定ガルパンドリンク=190円(りんご)、160円(うめ)、190円(ゆず)/プリントせんべい=400円/HOSHIIMO=1200円/大洗限定ピンズ2種セット=650円/最強好敵手ピンズ5種セット=2000円/全国大会優勝記念タオル2本セット=1260円/大洗限定ガルパンドリンク=160円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

白骨齋藤売店

白骨温泉の入口に建ち信州の名産が並ぶ

白骨温泉の入り口近くにあるみやげもの店で、そば、味噌、漬け物、地酒など信州の名産品が並ぶ。とちの実大福も人気がある。

白骨齋藤売店
白骨齋藤売店

白骨齋藤売店

住所
長野県松本市安曇白骨4190
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで57分、終点下車すぐ
料金
信州安曇野生そばかすていら=750円(小サイズ)/白骨温泉石鹸=550円/サルナシジャム=700円/6種調合しらほねぬくもり茶=700円/栃ノ実大福=140円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、12~翌4月は9:00~18:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

栃木市アンテナショップまちの駅 コエド市場

栃木市の魅力を発信するショップ

農産物をはじめ栃木市の魅力ある食品・雑貨を販売するアンテナショップ。カフェ・イートインスペースを併設しているので休憩場所としても利用可。

栃木市アンテナショップまちの駅 コエド市場

栃木市アンテナショップまちの駅 コエド市場

住所
栃木県栃木市倭町13-2
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩15分
料金
塩パン=240円(3個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第2火曜(1月1日休)