エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他乗り物 > 東北 x その他乗り物 > 南東北 x その他乗り物

南東北 x その他乗り物

南東北のおすすめのその他乗り物スポット

南東北のおすすめのその他乗り物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レトロバスで仙台散策「るーぷる仙台」、名所めぐりに便利な周遊バス「まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」」、観光がもっと楽ちんになる街めぐりの足「鶴岡観光ぐるっとバス」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:3 件

南東北のおすすめエリア

南東北の新着記事

蔵王エコーラインのドライブコースをご案内 絶景ロードを走って御釜をめざそう

新緑、紅葉など四季折々の美しい風景を望みながら爽快なドライブが楽しめる蔵王エコーライン。こちらの記事...

福島【飯坂温泉】共同湯をめぐりながら街歩き♪

日本武尊の時代に開湯されたといわれており、宮城の秋保、鳴子とともに奥州三名湯のひとつ。『おくのほそ道...

ふくしま円盤餃子の美味い店!福島タウンの名物を食べ比べしよう

福島タウンの名物グルメといえば「ふくしま円盤餃子」。円盤状にぐるっと並べられたアツアツ、ジューシーな...

宮城【名取】ゆりあげ港朝市へ行こう!日・祝のお楽しみ!

仙台市街から約30分で行ける、閖上港近くで開催される朝市、ゆりあげ港朝市。新鮮な海の幸、山の幸を格安...

白河ラーメンを食べるならココ!おすすめの店をご紹介♪

白河ラーメンは、鶏ガラとんこつスープと、旨みいっぱいのチャーシューが特徴で、白河市内にはなんと100...

山形観光でレトロモダン旅を楽しもう!見どころやみやげスポットをご紹介

最上義光が城下町を築き、江戸初期にはその石高から全国屈指の都市として栄えた山形市街。明治・大正時代に...

【福島タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

自然豊かなフルーツの産地

福島【会津若松】お土産にぴったり! 和モダン雑貨&とっておきスイーツ♪

会津の伝統工芸の技を生かし、モダンにアレンジされた漆器や陶磁器など雑貨の数々は、見る人の心を引きつけ...

宮城【気仙沼】名物フカヒレグルメ! 超高級食材を満喫!

気仙沼は世界的に有名なフカヒレの一大産地。丼、寿司、ラーメンなど、さまざまな料理でそのおいしさを味わ...

便利な観光バス【るーぷる仙台】伊達家ゆかりの名所めぐり♪

極彩色が美しい霊屋、仙台の街を見守るように建つ騎馬像など、市内には初代仙台藩主・伊達政宗ゆかりの歴史...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

南東北のおすすめのその他乗り物スポット

るーぷる仙台

レトロバスで仙台散策

仙台駅を出発し瑞鳳殿、博物館、仙台城跡など15か所に設置された専用バス停を循環する。乗り場は仙台駅西口バスターミナル16番。

るーぷる仙台
るーぷる仙台

るーぷる仙台

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
1回乗車=大人260円、小児130円/1日乗車券=大人630円、小児320円/るーぷる仙台地下鉄共通1日乗車券=大人920円、小児460円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(平日は30分間隔、土・日曜、祝日は20分間隔)
休業日
無休

まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」

名所めぐりに便利な周遊バス

会津若松の名所巡りに便利なのが、まちなか周遊バス「ハイカラさん」。JR会津若松駅を起点に、おもな観光スポットを反時計回りに運行する。1日フリー乗車券を買って、ボンネット型のバスでひとまわりしよう。反対回りの「あかべぇ」もある。

まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」
まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」

まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」

住所
福島県会津若松市駅前町
交通
JR磐越西線会津若松駅からすぐ
料金
ハイカラさん(1回乗車)=210円/あかべぇ(1回乗車)=210円/ハイカラさん・あかべぇ専用1日フリー乗車券=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(最終、時期により異なる)
休業日
無休

鶴岡観光ぐるっとバス

観光がもっと楽ちんになる街めぐりの足

鶴岡駅発着で、市内の観光スポットをめぐる循環バス。GWや期間中の週末を中心に運行。詳細は鶴岡市観光連盟へ要問合せ。

鶴岡観光ぐるっとバス

住所
山形県鶴岡市末広町
交通
JR羽越本線鶴岡駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
要問合せ
休業日
期間中火~金曜、祝日の場合は運行

観光駅馬車

観光地を巡る無料の周遊ワゴン車

JR天童駅から、広重美術館、山寺、出羽桜美術館など、市内及び周辺の観光地を巡る無料の周遊ワゴン車「観光駅馬車」。乗車定員は9名。1日4~5便運行している。

観光駅馬車

観光駅馬車

住所
山形県天童市本町1丁目1-1
交通
JR山形新幹線天童駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
月~金曜、祝日の場合は運行(6月上旬~7月中旬、10月下旬~11月上旬、11月下旬は毎日運行)

ぶらりん号

レトロ感たっぷりのバス。喜多方の中心部を回る

喜多方の街中を巡るバス。1日5便、1回200円、1日フリー券500円。13時30分発の4便は新宮熊野神社「長床」を往復する、見学時間20分。

ぶらりん号

ぶらりん号

住所
福島県喜多方市市内循環
交通
JR磐越西線喜多方駅からすぐ
料金
1回乗車券=200円/1日フリー券=500円/ (障がい者半額)
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~、11:30~、12:30~、13:30~、15:00~(乗車)
休業日
期間中月~金曜不定休、祝日の場合は営業(GWは営業)

カートソレイユ最上川

レーサー気分でコースを走ろう

最上川の河川敷にあり、東北最大規模の全長1063m。全日本選手権も開催されるほど、変化に富んだ本格的な町営カートコースだ。

カートソレイユ最上川
カートソレイユ最上川

カートソレイユ最上川

住所
山形県東田川郡庄内町連枝新割3
交通
JR羽越本線余目駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/スポーツカート=1100円/レジャーカート=600円/ファミリー券=5500円/バッテリーカー=100円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中火・水曜(5名以上の利用があれば営業、5月1~10日、7月25日~8月22日は無休)

由利高原鉄道

山里の景色のなかを走る

鳥海山の麓、子吉川沿いののどかな田園地帯を走る鉄道。羽後本荘駅から矢島駅までの鳥海山ろく線を走る車窓からは、四季折々の景観を満喫することができる。

由利高原鉄道
由利高原鉄道

由利高原鉄道

住所
秋田県由利本荘市羽後本荘駅~矢島駅
交通
JR羽越本線羽後本荘駅からすぐ
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:40(運行時間)
休業日
無休

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

レトロなバスで桧原湖一周

昭和42(1967)年製のレトロなバス、愛称は「森のくまさん」だ。桧原湖を1周するコースと高原周遊コースがある。家庭から出た天ぷら油の廃油を利用している。

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」
桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田柳田63
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯方面行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
初乗り=大人170円、小人90円/1日フリー乗車券(桧原湖周遊)=大人1000円、小人500円/1日フリー乗車券(高原周遊)=大人500円、小人250円/ (障がい者乗車料半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
区間により異なる(要問合せ)
休業日
期間中火~木曜(繁忙期は営業の場合あり、要問合せ、GW・盆時期は営業)