エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 角館・田沢湖・乳頭温泉郷

角館・田沢湖・乳頭温泉郷

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ボリュームたっぷりの神代カレー「お食事処ばっきゃ」、早朝から夜まで入浴できる温泉「角館温泉 花葉館(日帰り入浴)」、ヒバと秋田杉を贅沢に使った大浴場「湯殿・夢渓草」で疲れを癒す「田沢プラトーホテル(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:272 件
  • 記事:30 件

角館・田沢湖・乳頭温泉郷の魅力・見どころ

歴史的な街並みと瑠璃色の湖、憧れの秘湯が旅人を誘う

桜の名所として知られる小京都、角館。17世紀初頭に古城山城跡を北端に開けた城下町で、400年近くを経た現在でも黒板塀が続く武家屋敷や商家が大切に保存されている。田沢湖は日本最深の湖で、湖畔に立つ金色に輝く『たつこ像』とコバルトブルーの湖面のコントラストがビューポイント。乳頭温泉郷は、個性的な一軒宿が点在するひなびた温泉郷で、多くの秘湯ファンの憧れの温泉地となっている。

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめエリア

角館・田沢湖・乳頭温泉郷の新着記事

みちのくの小京都・角館観光の見どころや楽しみ方を6つのポイントで解説!

藩政時代の町割りが残る角館は、秋田県屈指の観光スポットのひとつ。武家町の「内町」と町人町の「外町」か...

【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン

新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日の秋田旅行のおすすめモデルコース!人気の秘湯、乳頭温泉郷...

【八幡平】お手軽トレッキングコース! 雲上の世界を歩く!

高山植物が咲き誇り、アオモリトドマツの大樹海や湿原、火山湖などダイナミックな自然に恵まれた八幡平。山...

角館のおすすめカフェ 町歩きの合間にひと休みしよう

情緒あふれる小京都巡りに欠かせないのが、なごみのひとときを過ごせるお休みスポット。角館の町歩きをより...

横手やきそばの美味い店はここ!横手のご当地グルメを一挙ご紹介

今や旅の目的の定番といってもいいほど人気のご当地グルメ。その火付け役である「横手やきそば」をはじめ、...

八幡平アスピーテライン 岩手~秋田を爽快ドライブ! おすすめスポットをご紹介

八幡平アスピーテラインは岩手と秋田にまたがる山岳ドライブコース。雲上を行くドライブコースとして、見ど...

【八幡平】秘湯へ行ってみよう!個性豊かな温泉がいっぱい!

自然あふれる八幡平の山懐には、風光明媚な露天風呂や日本有数の強酸性の湯など、個性豊かな温泉が豊富。宿...

秋田【田沢湖】日本一深い湖を観光! 楽しみ方をチェック!

日本一深い湖「田沢湖」はさまざまな見どころ、パワースポットが点在するほか、ドライブや遊覧船クルーズも...

角館の桜まつり 見頃&鑑賞ポイントをチェックしよう

黒板塀とピンクの桜に囲まれる春の角館・武家屋敷通り。小京都の町並みが薄紅色に染まり、多くの観光客で賑...

【八幡平】秘湯めぐりナビ 山懐に効能たっぷりの湯が湧く立ち寄り湯へ

ドライブやトレッキングを楽しんだあとに、温泉でのんびりできたら言うことなし。八幡平の景色を一望できる...
もっと見る

261~280 件を表示 / 全 272 件

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめスポット

お食事処ばっきゃ

ボリュームたっぷりの神代カレー

「あきた芸術村」にある食事処。秋田の郷土料理からB級グルメまで食べられるほか、田沢湖ビールを楽しむことができる。

お食事処ばっきゃ
お食事処ばっきゃ

お食事処ばっきゃ

住所
秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430
交通
JR秋田新幹線角館駅から無料シャトルバス温泉ゆぽぽ行きで7分、終点下車すぐ
料金
神代カレー=1026円/横手やきそば=702円/きりたんぽ鍋定食=1728円/稲庭ざるうどん=896円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:45(閉店22:00)
休業日
不定休

角館温泉 花葉館(日帰り入浴)

早朝から夜まで入浴できる温泉

国道46号沿いにありアクセスに便利。清潔感ある透明な湯が自慢だ。疲労回復や五十肩などにも効果がある。天気の良い日は露天風呂で月や星を見ながら入浴するのもいい。

角館温泉 花葉館(日帰り入浴)
角館温泉 花葉館(日帰り入浴)

角館温泉 花葉館(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市角館町西長野古米沢30-19
交通
JR秋田新幹線角館駅から羽後交通境行きバスで20分、花葉館前下車すぐ(角館駅からシャトルバスあり)
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/ (回数券6枚綴2000円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:30(閉館、7:30~9:00は入浴不可)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

田沢プラトーホテル(日帰り入浴)

ヒバと秋田杉を贅沢に使った大浴場「湯殿・夢渓草」で疲れを癒す

ブナの原生林を望む大浴場は「湯殿・夢渓草」と名付けられ、ヒバと秋田杉を贅沢に使った造りになっている。大浴槽のほかに打たせ湯や寝湯などもあり、リラクゼーション効果抜群だ。

田沢プラトーホテル(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-36
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで33分、上高原温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円/食事付入浴(要予約)=5400円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)
休業日
無休

道の駅 なかせん

米についての知識を「こめこめプラザ」で学ぼう

ドンパン節発祥の地にある道の駅。館内売店では特産の杜仲茶、杜仲麺、あきたこまち等を販売している。特産の杜仲豚やジャンボうさぎの肉加工品もおすすめ。

道の駅 なかせん
道の駅 なかせん

道の駅 なかせん

住所
秋田県大仙市長野高畑95-1
交通
秋田自動車道大曲ICから国道105号を角館方面へ車で約25km
料金
いぶり大根=540円/杜仲麺=270円/米粉入りパウンドケーキ=500円/あきたこまちめん=195円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
休業日
無休、レストランは12~翌3月の水曜休(12月31日~翌1月1日休)

休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場

豊かな森と湯めぐりが魅力

ブナ林に囲まれる恵まれた環境の、名湯乳頭温泉郷内にある。場内は設備が充実し、快適。きれいに区画されたオートサイトと、昔ながらのキャンプ場の雰囲気が残る林間のサイトがある。

休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場
休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場

休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場

住所
秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳2-1
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。小先達の交差点を右折、県道127号・194号で乳頭温泉郷へ。盛岡ICから57km
料金
管理費=1人(4歳以上)510円/サイト使用料=オート1区画1030円、オートAC電源付き1区画3090円、キャンピングカー1区画3600円/
営業期間
6月中旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店

もろこしを和スイーツにアレンジ

炒り小豆の風味と軽い歯ごたえが特徴の秋田銘菓、もろこし。この店では、炒り小豆の風味をしっとりと残した生タイプのもろこしを販売しているので、食べ比べてみたい。

生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店
生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店

生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店

住所
秋田県仙北市角館町表町下丁17
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
生もろこし=785円(10包)/もろこしあん=785円(10包)/生もろこし詰合せ=1080円(12包)/桜ほろほろ=645円(10包)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、冬期は9:00~16:30
休業日
無休

田沢の湯

さまざまなレジャーが楽しめる田沢湖観光の拠点

日本一の深さを誇る田沢湖。温泉は遊覧船の発着場がある湖東岸にあり、湖畔沿いに宿が並ぶ。田沢湖ではサイクリングやボート、キャンプなどいろいろなレジャーが楽しめる。

田沢の湯
田沢の湯

田沢の湯

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢春山
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、公園入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥羽山荘

奥羽山荘

住所
秋田県大仙市太田町太田惣行大谷地10-5

郷土料理 東海林

旬の食材を使ったヘルシー料理

大正時代から続く歴史ある郷土料理店。春は山菜と川魚、夏は桧木内川の鮎、秋はキノコ、冬は鴨と旬の食材をふんだんに使った料理が楽しめる。なかでも鴨料理が一番人気。

郷土料理 東海林

郷土料理 東海林

住所
秋田県仙北市角館町花場下8
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
コース料理(昼)=3240円~/コース料理(夜、要予約)=5400円~/山菜料理(昼)=3240円~/鴨料理(夜)=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.、要予約)、17:00~21:00(L.O.、要予約)
休業日
不定休(8月13~14日休、12月28日~翌1月3日休)

安藤醸造北浦本館

角館にある老舗醸造元のみやげ店

安藤醸造直営の郊外型大型みやげ店。味噌、醤油、漬物などラインナップも豊富。醤油ソフトも名物。

安藤醸造北浦本館

安藤醸造北浦本館

住所
秋田県仙北市角館町雲然山崎42-1
交通
JR秋田新幹線角館駅からタクシーで10分
料金
漬物の素寒こうじ=756円(900g)/おかずみそ(甘口・辛口)=各540円(90g)/しおぽんず=972円(360ml)/お味見セット(家伝つぶみそ、特上つぶみそ、蔵歳月)=1296円(各300g)/安藤のだし御用袋セット(あまだれ・しろだし2本セット)=1620円(各360ml)/柿たくあん=648円(200g)/家伝つぶみそ=1296円(1kg)/家伝醤油=1296円(1リットル)/いぶりたくあん=648円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、冬期は不定休

角館の桜まつり

枝垂桜と桜並木が競演する桜まつり

武家屋敷通りを彩る枝垂桜が見事なことで全国的に知られる。同時に咲き誇る桧木内川沿いの約2kmのソメイヨシノの桜並木も見もの。

角館の桜まつり
角館の桜まつり

角館の桜まつり

住所
秋田県仙北市角館町檜木内川堤・武家屋敷通り
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
歩行者天国は10:00~16:00、武家屋敷ライトアップは日没~22:30、檜木内川堤ソメイヨシノの電飾は日没~24:00(要確認)
休業日
情報なし

西仙北サービスエリア(下り)

秋田県のみやげを取り揃えた便利なコンビニがある

秋田自動車道下り線、秋田と大曲のほぼ中間にあるサービスエリア。自然に囲まれているため空気が爽やかで、リフレッシュ休憩に最適。秋田のみやげを豊富に取り揃えているコンビニもある。

西仙北サービスエリア(下り)

住所
秋田県大仙市升田三口ケ沢8-7
交通
秋田自動車道大曲ICから協和IC方面へ車で16km
料金
横手焼きそば(ファミリーマート)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
ファミリーマートは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む