エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 温泉地 > 東北 x 温泉地 > 北東北 x 温泉地

北東北 x 温泉地

北東北のおすすめの温泉地スポット

北東北のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。湯治場風情を残す山中にある温泉宿。湯は山の薬湯といわれる「孫六温泉」、津軽西海岸の絶景を望む風光明媚な温泉地「鍋石温泉」、標高1100mの谷間で湯煙上げる、八幡平最高の「子宝の湯」「ふけの湯温泉」など情報満載。

  • スポット:141 件
  • 記事:18 件

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!

良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理...

【湯沢】山里に湧く名湯秘湯めぐり!おすすめ温泉宿!

湯沢からさらに南、秋田県の最南端に3つの温泉郷がある。豊富な湯量が自慢の宿や山あいの秘湯など、それぞ...

宮城の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP17!

今回は、一度は訪ねたい宮城県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

遠野物語の里をめぐる!カッパ伝説の地を旅しよう

のどかな里山の風景が広がり、今も数々の民話が語り継がれる遠野は、確かにカッパが現れても不思議ではない...

秋田【抱返り渓谷】田沢湖から気軽に行けるハイキングコース!

田沢湖と並ぶ秋田を代表する観光名所で、東北でも指折りの渓谷美が堪能できる抱返り渓谷。山あいの美しい景...

【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン

新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日の秋田旅行のおすすめモデルコース!人気の秘湯、乳頭温泉郷...

角館の桜まつり 見頃&鑑賞ポイントをチェックしよう

黒板塀とピンクの桜に囲まれる春の角館・武家屋敷通り。小京都の町並みが薄紅色に染まり、多くの観光客で賑...

秋田グルメ大集合!郷土料理のおすすめを一挙ご紹介

豊富な食材に恵まれた秋田は、思わず頬がほころぶ郷土料理の宝庫。秋田を訪れたなら絶対食べたいご当地グル...

みちのくの小京都・角館観光の見どころや楽しみ方を6つのポイントで解説!

藩政時代の町割りが残る角館は、秋田県屈指の観光スポットのひとつ。武家町の「内町」と町人町の「外町」か...

【雫石】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

41~60 件を表示 / 全 141 件

北東北のおすすめの温泉地スポット

孫六温泉

湯治場風情を残す山中にある温泉宿。湯は山の薬湯といわれる

清らかな渓流の岸辺にある、山深い環境に昔ながらの湯治場の雰囲気を色濃く残す一軒宿が建つ。山の薬湯と呼ばれる効能の高い湯が湧く。

孫六温泉
孫六温泉

孫六温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鍋石温泉

津軽西海岸の絶景を望む風光明媚な温泉地

世界遺産・白神山地と、日本海の大自然に囲まれた温泉地。リゾート施設にはコテージのほかに、天然温泉、レストラン、ガラス工房、物産館、昆虫館などがあり、カップルやファミリーに人気だ。

鍋石温泉
鍋石温泉

鍋石温泉

住所
青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石226-1
交通
JR五能線ウェスパ椿山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ふけの湯温泉

標高1100mの谷間で湯煙上げる、八幡平最高の「子宝の湯」

“ふけの湯”とは“蒸ノ湯”のことで、かつて盛んであった地熱を利用したオンドル式湯治に由来する。少し透明感のある白濁湯は、古くから「子宝の湯」として親しまれている。

ふけの湯温泉
ふけの湯温泉

ふけの湯温泉

住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで2時間、ふけの湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岩手山焼走り温泉

岩手山の懐に抱かれた火山の恵みに育まれた温泉

岩手山が噴火した際に流れ出したマグマが、岩石地帯となって残る焼走り溶岩流の近くに湧き出した温泉。美人の湯、美肌の湯として長年親しまれている。

岩手山焼走り温泉

住所
岩手県八幡平市平笠24-1-4
交通
JR花輪線大更駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

みちのく温泉

独特の赤茶色の湯で高血圧などに効く。夕日の見える美しさは格別

直径約22m、35t程の水車が出迎える一軒宿。ヒバの露天風呂に満ちる赤茶色の湯は、高血圧やリウマチ、創傷などに良く効く。日本海に沈む夕日が、格別の旅情を演出する。

みちのく温泉

住所
青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石76-2
交通
JR五能線艫作駅から徒歩17分(艫作駅から無料送迎あり、予約制)

男鹿温泉郷

なまはげ伝説で名高い男鹿半島の北端に広がる温泉郷

風光明媚な海岸線の風景で知られる、男鹿半島。温泉宿が7軒集まる男鹿温泉郷をはじめ、海岸沿いにはいくつかの温泉宿が点在している。なまはげ伝説の残る地で、温泉を楽しんでみよう。

男鹿温泉郷
男鹿温泉郷

男鹿温泉郷

住所
秋田県男鹿市北浦湯本
交通
JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通男鹿温泉方面行きバスで40分、男鹿温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

網張温泉

1300年以上の歴史を誇る岩手山の麓に湧く古湯

岩手山の山懐に湧く温泉の歴史は古く、700年代初めに発見されたといわれる。森の中でひっそりと湯煙を上げる混浴露天風呂「仙女の湯」が名物。秘湯気分が味わえる。

網張温泉
網張温泉

網張温泉

住所
岩手県岩手郡雫石町網張温泉
交通
JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、温泉館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

藤七温泉

雲上での入浴気分が味わえる、東北で一番高所の温泉

標高1400mに湯煙をあげて源泉が湧き出し、硫黄の香りが漂う、まさに秘境。その硫黄泉を惜しげもなく掛け流しにした露天風呂からは八幡平の大自然が一望でき、美しい日の出も見られる。

藤七温泉
藤七温泉

藤七温泉

住所
岩手県八幡平市松尾寄木北ノ又
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平蓬莱境行きで1時間50分、藤七温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯瀬温泉

米代川の清流を望む日本三大美人の湯

深い渓谷沿いに広がる温泉地。群馬の川中温泉や和歌山の龍神温泉と並び、日本三大美人の湯に数えられている。川の瀬からも湯が湧くほど湯量豊富で「湯瀬」の名が付いた。

湯瀬温泉
湯瀬温泉

湯瀬温泉

住所
秋田県鹿角市八幡平湯瀬
交通
JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大滝温泉

四季折々の風景が秀逸な由緒正しい山あいのいで湯

東北では3番目秋田県内一古い1600年の歴史をもつ名湯。平安初期、一羽の鶴が傷を癒して飛び立ったという伝説が残る。

大滝温泉

住所
秋田県大館市十二所町頭22
交通
JR花輪線大滝温泉駅から徒歩5分

南三陸温泉

志津川湾の眺望がほしいままに

宮城県では珍しい太平洋沿岸にある温泉で、地下2000mから湯を汲み上げている。ホテルは志津川湾を見下ろす高台にあり、温泉に浸かりながら、絶景を楽しむ事ができる。

南三陸温泉
南三陸温泉

南三陸温泉

住所
宮城県本吉郡南三陸町志津川黒崎
交通
JR気仙沼線柳津駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大湯温泉

十和田湖の南玄関口。美しい山並みに囲まれたいで湯

開湯800年という歴史を誇る古湯。藩政時代には南部藩の温泉保養地として栄えた由緒あるいで湯だ。十和田観光の拠点として親しまれ、新緑や紅葉の季節はとくににぎやか。

大湯温泉

大湯温泉

住所
秋田県鹿角市十和田大湯
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バスホテル鹿角行きで50分、大湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小安峡温泉

大噴湯の迫力と豊富な湯量の温泉を満喫

皆瀬川上流、迫力ある断崖が続く渓谷沿いの温泉。谷底には岩の裂け目から熱湯が噴き出す大噴湯があり、小安峡の名物になっている。轟音を鳴り響かせ、熱湯を噴き上げる様に思わず圧倒される。湯量の豊富さを物語るシンボル的な景勝地だ。

小安峡温泉
小安峡温泉

小安峡温泉

住所
秋田県湯沢市皆瀬地区
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで55分、小湯ノ上下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

打当温泉

野趣あふれるマタギの里に湧き出た効能抜群の濁り湯が味わえる

四季折々に雄大な自然景観が広がるマタギの里に湧くいで湯。古くは狩猟で生計を立てていたマタギたちが暮らしていた山里で、周辺には貴重な資料館やクマ牧場などがある。

打当温泉

打当温泉

住所
秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上ミ67
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅から徒歩20分(阿仁マタギ駅から送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金ヶ崎温泉

男鹿半島西海岸の絶景スポットにたたずむ眺望自慢の温泉地

男性的な荒々しさを見せる海岸線と日本海に沈む夕陽が美しい、男鹿西海岸の断崖の上に眺望抜群の男鹿リゾートHOTELきららかが一軒建つ。

金ヶ崎温泉
金ヶ崎温泉

金ヶ崎温泉

住所
秋田県男鹿市戸賀加茂青砂中台1-466
交通
JR男鹿線男鹿駅から秋田中央交通門前行きバスで40分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

まかど温泉

下北観光の拠点としても最適。陸奥湾を望む最高のロケーション

下北半島の玄関口、野辺地町の市街地からほど近く、静かな森の中に湧く。湯宿は1軒で、青森ヒバを全面に使った香りのよい大浴場と、岩造りの露天風呂が備えられている。

まかど温泉

まかど温泉

住所
青森県上北郡野辺地町湯沢9
交通
青い森鉄道野辺地駅からタクシーで10分(無料送迎あり、前日までの予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鉛温泉

趣ある木造の宿で、立ちながら入浴するお風呂が有名

開湯は600年前といわれ、桂の木の根元から湧き出る湯に白猿が浸かっていたことから発見されたと言い伝えられている。温泉宿は豊沢川沿いにある藤三旅館の1軒のみだが、旧館に隣接して新しいコンセプトの別邸が誕生。豊沢川の夜のライトアップも見もの。

鉛温泉
鉛温泉

鉛温泉

住所
岩手県花巻市鉛中平
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで33分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鶴の湯温泉

秘湯ムードたっぷり、乳頭温泉のシンボル的な名湯

川辺にあり、国道から細い吊り橋を渡って行く山深い出湯。素朴な雰囲気漂う一軒宿の温泉地で、秘湯ムードたっぷりだ。

鶴の湯温泉
鶴の湯温泉

鶴の湯温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで37分、鶴の湯温泉入口下車、タクシーで5分(アルパこまくさバス停から送迎あり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥小安・大湯温泉

川床から湧く温泉を利用した、豪快な露天風呂「渓流風呂」が名物

栗駒山の西麓、皆瀬川最上流に位置する。開湯は文化年間(1804年~1817年)と伝えられ、昔ながらの佇まいを残す自然景観豊かな温泉地だ。渓谷のせせらぎの音が心地よく響いている。

奥小安・大湯温泉
奥小安・大湯温泉

奥小安・大湯温泉

住所
秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで55分、鳥谷下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

城東温泉

体に優しい温泉を目指す近代的で健康的な施設

さくら野百貨店弘前店4階に引かれている温泉。さまざまな入浴施設がそろい、楽しみながら湯に浸ることができる。新陳代謝回復やダイエット効果が期待できる。

城東温泉

住所
青森県弘前市城東北3丁目10-1さくら野百貨店弘前店 4階
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし