エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和カフェ・甘味処 > 東北 x 和カフェ・甘味処 > 北東北 x 和カフェ・甘味処

北東北 x 和カフェ・甘味処

北東北のおすすめの和カフェ・甘味処スポット

北東北のおすすめの和カフェ・甘味処ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。厳美渓名物の空飛ぶだんご「郭公屋」、みやげ品から食事や甘味まで豊富にそろう「武家屋敷の茶屋」、庭園に湧く神明水で淹れた南蛮茶でひと休み「ハイカラ館」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:7 件

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

【八甲田山麓】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

日本百名山のひとつ、八甲田山のふもとに広がる緑が美しいエリア。秋田県、岩手県と3県にまたがる十和田八...

青森【五所川原】ダイナミックな立佞武多が有名!

超高層の山車が夜空を彩る、五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)現代によみがえった伝統の祭りが五...

【盛岡駅】人気おすすめ岩手みやげをチェック!

ショッピングに便利な駅ビルが直結しているJR盛岡駅。岩手の旅の玄関口で、みんなが喜ぶ岩手の名物みやげ...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

【奥入瀬・十和田湖畔】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

四季を通して神秘的な美しさを見せる十和田湖。そこから東に流れる奥入瀬渓流は、多くの文人にも愛された景...

青森【津軽西海岸】日本海の2大絶品グルメをいただきます!

おいしいものには事欠かない青森県の、津軽西海岸エリア2大ご当地グルメが今アツい。地元産の新鮮魚介を使...

奥入瀬渓流 森の中の美しい清流に感動!見どころと渓流ウォークを解説します

青森を代表する名勝地、奥入瀬渓流。緑に包まれた渓流沿いの歩道には数々の滝や流れが待ち受け、変化に富ん...

【岩手】おすすめ厳選宿をご紹介!

県内各地には風呂自慢、料理自慢のおすすめ宿がいっぱい。名物館、人気宿などを一挙紹介!

弘前のおすすめカフェ10選 レトロ&モダンカフェのこだわりメニューをチェック!

弘前には古い街並みに溶け込むカフェが点在。大正ロマンあふれる洋館のカフェで、自慢のスイーツやコーヒー...

弘前の観光おすすめスポット&交通手段をチェック!

青森県西部にある弘前市。今も城下町としての趣が残る街で、桜の名所である弘前城やリンゴ関連のお店に人気...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

北東北のおすすめの和カフェ・甘味処スポット

郭公屋

厳美渓名物の空飛ぶだんご

店の対岸に吊るされているかごに代金を入れて合図をすると、かごがスルスルと上り、団子が入って戻ってくる。渓流をかごが行き来する「空飛ぶだんご」は名物。

郭公屋
郭公屋

郭公屋

住所
岩手県一関市厳美町滝ノ上211
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで20分、厳美渓下車すぐ
料金
かっこうだんご=500円(3本)/あん・ごま・しょうゆ(3本)=500円/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~16:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
期間中無休

武家屋敷の茶屋

みやげ品から食事や甘味まで豊富にそろう

武家屋敷通りを眺めながら食事ができる店。あきたこまち100%の自家製みそきりたんぽや、ソフトクリームなどのテイクアウトメニューも人気がある。おすすめの稲庭うどんと甘味デザートで、お腹も心も満たそう。

武家屋敷の茶屋

武家屋敷の茶屋

住所
秋田県仙北市角館町表町下丁14-1
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
稲庭うどん=800円/みそきりたんぽ=250円/ソフトクリーム=300円(ごま)・250円(バニラ)/ソフトクリーム(ショコラ、期間限定・要確認)=300円/ソフトあんみつ=600円/甘酒=300円/ホットコーヒー=200円/
営業期間
4~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

ハイカラ館

庭園に湧く神明水で淹れた南蛮茶でひと休み

1階は喫茶室で2階は蓄音機や古時計などアンティーク品を展示。アンティークな蓄音機は装飾が美しく必見。

ハイカラ館
ハイカラ館

ハイカラ館

住所
秋田県仙北市角館町表町下丁3角館歴史村・青柳家内
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
南蛮茶(コーヒー)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

十二湖庵

十二湖のおいしい水で抹茶を

湖とブナ林に囲まれた茶屋。平成の名水百選に選ばれた沸壺の池の名水で淹れた抹茶と菓子のサービスを行なっている。十二湖の自然に包まれながらひと休みしよう。

十二湖庵

十二湖庵

住所
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林
交通
JR五能線十二湖駅から弘南バス奥十二湖行きで15分、奥十二湖駐車場下車、徒歩10分
料金
抹茶と菓子=無料/
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
10:30~14:30(時期により異なる)
休業日
期間中不定休

広栄堂

行列ができる秋田の名物かき氷

夏季限定で営業するかき氷専門店。大きな果肉入りの生果汁をシロップに使うかき氷は約70種類。なかでも「生グソ」と呼ばれる「生グレープフルーツソフト」が一番人気だ。

広栄堂

広栄堂

住所
秋田県秋田市南通みその町6-21
交通
JR秋田駅から秋田中央交通楢山方面行きバスで7分、楢山広小路下車すぐ
料金
生グレープフルーツソフト=520円/
営業期間
6月中旬~9月
営業時間
10:00~17:30(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

ポラーノ

地元素材で作るアイスが人気

県産牛乳や地元産の果物で作る手作りアイスの専門店。バニラ、ゴマなど定番のほか、ブルーベリー、南部一郎かぼちゃ、宇治金時が人気。須川高原方面へのドライブ途中に立ち寄りたい。

ポラーノ
ポラーノ

ポラーノ

住所
岩手県一関市厳美町入道178-3
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通瑞泉閣前・須川温泉行きバスで30分、山谷分館前下車すぐ
料金
アイスシングル=280円/アイスダブル=330円/カップアイス=270円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

むげん茶房

甘味処で和風スイーツとうどんを

無限堂秋田駅前店の1階にある、和風スイーツが人気の店。ランチタイムには、好みの稲庭うどんが選べるセットがある。小豆や寒天など素材にこだわった甘味メニューも楽しみだ。

むげん茶房

むげん茶房

住所
秋田県秋田市中通2丁目4-12無限堂秋田駅前店 1階
交通
JR秋田駅から徒歩5分
料金
抹茶フロート=400円/クリームあんみつ=620円/抹茶パフェ=700円/甘味付稲庭うどんランチ=700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
無休(年末年始休)

道楽亭

なまはげ体験のあとでひと息

男鹿真山伝承館に隣接するお休み処。地元のお母さんたちによる手作り料理やおやつを味わうことができる。季節の山菜料理や御幣餅が名物。

道楽亭

道楽亭

住所
秋田県男鹿市北浦真山水喰沢97
交通
JR男鹿線羽立駅からタクシーで15分
料金
比内地鶏親子丼=750円/御幣餅=250円/酒まんじゅう=150円/冷し白玉ぜんざい(夏期限定)=350円/甘酒=150円/あきたこまち純米原酒真山(小鉢付)=700円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~16:30(L.O.)
休業日
期間中無休

高橋家住宅

豪商の家屋を見学し甘味でほっとひと息

黒石藩の御用商人を務めていた豪商で、屋根が低めの建物は江戸時代中期の建築。黒光りする重厚な柱、精巧な設えはいずれも見事だ。屋内にはあんみつやお汁粉が味わえる甘味処を併設。

高橋家住宅
高橋家住宅

高橋家住宅

住所
青森県黒石市中町38-1
交通
弘南鉄道弘南線黒石駅から徒歩8分
料金
あんみつ=600円/お汁粉=600円/冷たい白玉ぜんざい=500円/赤じそジュース=300円/コーヒー=500円/
営業期間
4月下旬~11月(住宅見学は通年)
営業時間
9:00~17:00(閉店、12~翌4月中旬の住宅見学は要予約)
休業日
期間中不定休

角館甘味茶房 くら吉

目の前に桧木内川の桜並木が広がる甘味処

角館の中心部にある菓子店と甘味処。やさしい甘さの餡が際立つあんみつや、抹茶、西明寺栗を使ったお菓子がおすすめ。品質にこだわり抜き、最高の技術で仕上げた名物「生あんもろこし」や「さくらお輿」など、みやげ物も多数そろう。

角館甘味茶房 くら吉
角館甘味茶房 くら吉

角館甘味茶房 くら吉

住所
秋田県仙北市角館町小人町38-25
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
生あんもろこし(4個入)=540円/白玉あんみつ=1080円/抹茶=864円/コーヒー=648円/さくらお輿(6個入)=540円/西明寺栗の一粒大福セット=1188円/ぜんざい=1080円/ほっとこーひー=648円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、12~翌3月は9:00~
休業日
不定休