エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 地ビール > 東北 x 地ビール

東北 x 地ビール

東北のおすすめの地ビールスポット

東北のおすすめの地ビールポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地場食材を使ったクラフトビール「長井ブルワリークラフトマン」、一関初の地ビールにも取り組む老舗酒蔵「世嬉の一酒造 売店」、ドイツビールを醸造「秋田あくらビール」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

岩手【三陸海岸】海鮮メシ! 三陸魚介を食べ尽くす!

三陸を訪れたら、やっぱり新鮮な海の幸を食べなきゃソン!締まった身にギュッと凝縮された旨みは、寒さが厳...

弘前のおすすめカフェ10選 レトロ&モダンカフェのこだわりメニューをチェック!

弘前には古い街並みに溶け込むカフェが点在。大正ロマンあふれる洋館のカフェで、自慢のスイーツやコーヒー...

福島・会津鉄道【お座トロ展望列車】トロッコ列車で渓谷めぐり!

会津若松駅〜会津田島駅間をトコトコ走り、展望スポットでは一時停車のサービスも。車窓から渓谷美を思いっ...

【平泉】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

貴族の世から武家社会へ世の中が大きく移り変わろうとする12世紀、京の都を遠く離れたみちのくの平泉で、...

【一関】で人気!おすすめのグルメ・ショッピングスポット

【岩手】とおの物語の館で昔話の世界へタイムスリップ!

心温まる遠野の方言で語られる『遠野物語』を聴けば、その奥深い世界観に引き込まれそう。語り部が目の前で...

蔵王温泉&遠刈田温泉 湯の街観光♪ おすすめ散歩スポットをご紹介!

宮城側の遠刈田温泉と山形側の蔵王温泉、2つの湯の街が楽しめる蔵王エリア。観光のポイントをまとめてご紹...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...

【天童】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

将棋駒と温泉の街として知られる山形市のベッドタウン。将棋駒の生産量は日本一を誇る。また、さくらんぼな...

【宮城・田代島でねこに会える!】島ねこ×ねこ街さんぽ

海と森の美しい自然に包まれて暮らす島のねこ。海辺でひなたぼっこしたり、木登りしたり、のんびりのびのび...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

東北のおすすめの地ビールスポット

長井ブルワリークラフトマン

地場食材を使ったクラフトビール

長井市の良質な水で造るクラフトビール。フレーバーには、長井産の野草などを使っている。おしゃれなラベルでギフトにもぴったり。

長井ブルワリークラフトマン

住所
山形県長井市泉677-11
交通
山形鉄道時庭駅から徒歩17分
料金
ひょうペールエール=700円(330ml)/くきたちIPA=700円(330ml)/秘伝豆のきなこペールエール=700円(330ml)/ (変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(臨時休あり、要問合せ)

世嬉の一酒造 売店

一関初の地ビールにも取り組む老舗酒蔵

平成9年に醸造を開始した一関初の地ビールを販売するのが世嬉の一酒造。麦芽100%で、ろ過や熱処理は加えていない爽やかなのどごしが特徴。

世嬉の一酒造 売店
世嬉の一酒造 売店

世嬉の一酒造 売店

住所
岩手県一関市田村町5-42
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩13分
料金
ヴァイツェン・ぺールエール・レットエール=510円(330ml)/スタウト=510円(330ml)/手造り原酒=1700円(720ml)/世嬉の一本醸造=1100円(720ml)/吟醸酒金色堂=2200円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

秋田あくらビール

ドイツビールを醸造

ビール醸造所とショップとレストランという構成。レーベンスバウム、ティークバウムなどドイツのビールを中心に6種類の地ビールを醸造、販売している。

秋田あくらビール

秋田あくらビール

住所
秋田県秋田市大町1丁目2-40
交通
JR秋田駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
月・火曜、祝日の場合は要問合せ(年末年始休)

みちのく福島路ビール

フルーツビールが自慢のクラフトブルワリー

アンナガーデンにあるクラフトブルワリー。契約農家の果物の果汁をふんだんに使い、名水で仕込んだフルーツビールが自慢。9種類のビールがそろう。

みちのく福島路ビール

住所
福島県福島市荒井横塚3-182アンナガーデン内
交通
JR福島駅から福島交通バス土湯温泉行きで30分、自治研修センター下車、徒歩10分
料金
桃のラガー=620円(350ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

夢花まき麦酒醸造所

フルーツクラフトビールのさきがけ

東日本大震災で被災した宮城県のブルワリーが、花巻で復活させたクラフトビール。りんごいちごを使ったビールはフルーティで飲みやすい。醸造所に併設のビアホールがある。

夢花まき麦酒醸造所
夢花まき麦酒醸造所

夢花まき麦酒醸造所

住所
岩手県花巻市東町5-3
交通
JR東北本線花巻駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
16:00~22:00
休業日
月曜