エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ > 札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ

札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ

札幌・函館・旭川のおすすめのショッピング・おみやげスポット

札幌・函館・旭川のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。森の中にあるロマンチックショッピングエリア「ショッピングエリア「ニングルテラス」」、みやげの王道、牛乳プリンといえばココ「菓子工房フラノデリス」、はこだて海鮮市場の支店がある「はこだて海鮮市場西波止場」など情報満載。

  • スポット:525 件
  • 記事:85 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・函館・旭川の新着記事

【北海道】料理自慢のおすすめ厳選宿!

地元の食材にこだわったオーベルジュや温泉ホテルなど多彩。客室数が少なめで上質なサービスを受けられるこ...

札幌【ジンギスカン】専門鍋で焼く上質な羊肉がうまい!

北海道を代表する郷土料理。地元の人気店はどこも上質な肉を使い、オリジナル調味料にもこだわる。冷えたビ...

北海道土産決定版!ブランド菓子から定番アイテムまで空港や観光地で買える人気商品を一挙ご紹介

北海道で買える土産の決定版!空港や人気観光地で買える商品を一挙にご紹介します。北海道には、地元だけで...

新千歳空港でラーメンを食べるならココ!「函館」「札幌」「旭川」北海道の三大ラーメンを食べ比べ!

新千歳空港では、ご当地グルメを楽しめるスポットがたくさん!中でも北海道ラーメンを食べられるスポットは...

【旭川】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

旭川の人気スポットをご紹介!

【旭川グルメ】美食タウンで食べたいソウルフード!

道北の中心都市とあって名物料理が勢ぞろい。「塩ホルモン」や「新子焼き」など、旭川独自の食文化もぜひ味...

【五稜郭】箱館戦争の主舞台となった城郭を歩いてみる

星の形をした洋式城郭の五稜郭跡(五稜郭公園)を中心としたエリア。幕末から明治維新にかけて箱館戦争と呼...

【札幌】創成川イーストでおしゃれアイテム探し!

昔ながらの街並みが多く残る一方で、こぢんまりとしたユニークなショップが多い人気のエリア。ちょっとディ...

函館グルメのおすすめ10選!寿司・海鮮丼・イカ料理・塩ラーメン・洋食で行きたい店はここ

函館グルメで欠かせない「寿司」「海鮮丼」「イカ料理」「塩ラーメン」「洋食」のおすすめ10店をピックア...

北海道おみやげ【カニ】知って美味しい豆知識!

おみやげに圧倒的に人気の北海道のカニ。水揚げされたものをすぐ浜茹でにしたものを宅配してもらおう。
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 525 件

札幌・函館・旭川のおすすめのショッピング・おみやげスポット

ショッピングエリア「ニングルテラス」

森の中にあるロマンチックショッピングエリア

倉本聰監修のショッピングエリア。散策路のある森の中には、ログハウスのショップが点在。富良野らしさにこだわった自然をモチーフにしたクラフト作品が買える店舗が並ぶ。

ショッピングエリア「ニングルテラス」
ショッピングエリア「ニングルテラス」

ショッピングエリア「ニングルテラス」

住所
北海道富良野市中御料
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:45(閉店、時期により異なる)
休業日
店舗により異なる(11月に臨時休あり)

菓子工房フラノデリス

みやげの王道、牛乳プリンといえばココ

富良野産の牛乳や卵を使用した生菓子や焼き菓子が評判。創業以来大人気のふらの牛乳プリンやドゥーブルフロマージュをはじめ、常時20種類以上のケーキが並ぶ。

菓子工房フラノデリス

住所
北海道富良野市下御料2156-1
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分

はこだて海鮮市場西波止場

はこだて海鮮市場の支店がある

函館の魚屋さんの屋号のれんがはためき、名物函館こがねの実演販売も楽しめる。魚介のほかチーズなど大地の恵、松前漬けなどの加工品が約2500種類を取り揃える。

はこだて海鮮市場西波止場
はこだて海鮮市場西波止場

はこだて海鮮市場西波止場

住所
北海道函館市末広町24-6
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
はこだてこがね(自家製さきいか)=702円(90g)/マルセイバターサンド=1300円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

エキモ ルタオ

小樽駅目の前、小樽運河近くのルタオ

工房手作りのケーキを用意。カフェスペースもあり、ちょっとした休憩やショッピングの待ち合わせなどにも気軽に利用できる。

エキモ ルタオ
エキモ ルタオ

エキモ ルタオ

住所
北海道小樽市稲穂3丁目9-1サンビルスクエア 1階
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=975円/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

アンジェリック・ヴォヤージュ

函館中華会館前の小さな洋菓子店。ショコラ・ヴォヤージュが人気

店主が心をこめて手作りするチョコトリュフ“ショコラ・ヴォヤージュ”が評判の小さな店。冷凍でも解凍してもおいしい。函館中華会館の向かいに立地。

アンジェリック・ヴォヤージュ

アンジェリック・ヴォヤージュ

住所
北海道函館市弥生町3-11
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩10分
料金
ショコラ・ヴォヤージュ=1500円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

北海道くらし百貨店

北海道おみやげやクラフト雑貨も販売するセレクトショップ

「北海道と、暮らそう」をコンセプトとしたセレクトショップ。加工品、クラフト雑貨のほか、北海道ゆかりの著名人のおすすめ商品も並ぶ。23時まで営業。ソフトクリームやコーヒーも提供している。

北海道くらし百貨店

住所
北海道札幌市中央区南三条西5丁目1-1
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩3分
料金
デリランチプレート=918円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00、ミールラウンジは11:00~
休業日
無休

Doremo LeTAO

ルタオのおいしいスイーツを味わいたい

小樽の人気洋菓子店・ルタオが提案する新スタイルのスイーツショップ。敷地面積は1600坪で、展開する店舗の中でも最大規模だ。ルタオ自慢の各種スイーツにカフェを併設したショップを展開し、自家製パンやケーキがいただけたり、人気のチーズケーキなどのおみやげやギフトが充実している。

Doremo LeTAO

Doremo LeTAO

住所
北海道千歳市朝日町6丁目1-1
交通
JR千歳線千歳駅からタクシーで5分
料金
ドゥーブルフロマージュ=2160円(ホール)~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、カフェは11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:00~17:30(閉店18:00)、時期により異なる
休業日
無休(臨時休あり)

おみやげの店 こぶしや 小樽店

北海道みやげをまとめ買い

小樽の名物みやげはもちろんのこと、北海道内の人気商品・限定キャラクターグッズなど幅広い品揃えが魅力。オリジナル商品も用意しているので要チェックだ。

おみやげの店 こぶしや 小樽店

おみやげの店 こぶしや 小樽店

住所
北海道小樽市堺町5-29
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
白い恋人=576円~/マルセイバターサンド=650円~/ロイズ生チョコ=778円~/花畑牧場生キャラメル=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

おみやげの店 こぶしや函館店

北海道の有名銘菓が勢揃い

北海道のおみやげなら何でも揃う「こぶしや」の函館店。ベイエリアにあり、金森赤レンガ倉庫の限定商品など多数のおみやげ品が販売されている。

おみやげの店 こぶしや函館店

住所
北海道函館市豊川町11-7
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

やきだんご 銀月

地元客から愛されるおだんご

道産米を使った焼き団子は、柔らかくもちもちした食感で、あんがたっぷり。季節ごとに草だんごや、きなこなども登場する。

やきだんご 銀月
やきだんご 銀月

やきだんご 銀月

住所
北海道函館市湯川町2丁目22-5
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩5分
料金
串だんご(やきだんご、ごま、あん)=各119円(1本)/べこ餅=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉店)
休業日
火曜不定休(1月1~4日休)

北海道どさんこプラザ札幌店

特産品約2000品目が揃う

道産食材や加工品など、全道各地の特産品約2000品目を販売する北海道の観光情報と物産情報の発信施設。3か月に一度の新商品情報も要チェック。

北海道どさんこプラザ札幌店

住所
北海道札幌市北区北六条西4丁目JR札幌駅 西コンコース 北海道さっぽろ「食と観光」情報館内
交通
JR札幌駅構内

田中酒造本店

明治時代から続く造り酒屋

昭和2(1927)年に建築の建物は、小樽市の歴史的建造物に指定されている。明治から続く造り酒屋の店内は昔の看板もありレトロな趣。無料試飲コーナーで好みの地酒を探そう。

田中酒造本店
田中酒造本店

田中酒造本店

住所
北海道小樽市色内3丁目2-5
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
しぼりたて生原酒(720ml)=2265円/大吟醸酒宝川(720ml)=2000円/梅酒小樽美人(500ml)=1620円/酒まんじゅう=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

手作りソフト 大三坂

後味がサッパリとした無添加のソフトクリーム

カトリック元町教会の向かいにある窓口販売のソフトクリーム店。森町の駒ヶ岳牛乳にオリジナルレシピで発注したソフトクリームの素を使用。無添加なので、子供でも安心して食べられる。

手作りソフト 大三坂

手作りソフト 大三坂

住所
北海道函館市元町17-9
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩10分
料金
牛乳ソフト=280円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
8:30~18:00(10月中旬~下旬は10:00~17:00)
休業日
期間中無休

函館いか煎屋

まるごといか煎餅が人気の店

生イカを1杯丸ごと使い、高熱プレス機で焼く「まるごといか煎餅」が人気。エビやほたての煎餅もあり、2種類の味が楽しめるハーフ&ハーフもおすすめ。ビールやソフトクリームも提供している。

函館いか煎屋

住所
北海道函館市末広町13-21
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分
料金
まるごといか焼きせんべい=300円/
営業期間
4月中旬~12月
営業時間
11:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
期間中不定休

UMIERE

UMIERE

住所
北海道札幌市中央区北三条東5丁目5岩佐ビル 1階

手作り鞄の専門店 水芭蕉

使い込むほど味の出る革製品

北海道を代表する革包職人、板垣英三氏の「いたがき革製品」を全種類揃える店。また、オリジナルの鹿革製品や、革細工のストラップなど、みやげ探しには必見の店だ。

手作り鞄の専門店 水芭蕉
手作り鞄の専門店 水芭蕉

手作り鞄の専門店 水芭蕉

住所
北海道小樽市堺町2-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩16分
料金
いたがき革製品=972円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む