都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 熊本県 x 宿などの外来入浴

熊本県 x 宿などの外来入浴

熊本県のおすすめの宿などの外来入浴スポット

熊本県のおすすめの宿などの外来入浴スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。阿蘇の美しい風景を望む開放的な露天風呂「白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)」、肌にしっとりなじむ美人湯を露天風呂、箱湯、立湯で「いこい旅館(日帰り入浴)」、黒川温泉随一の広さを誇る「仙人風呂」で有名「やまびこ旅館(日帰り入浴)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 75 件

熊本県のおすすめスポット

白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)

阿蘇の美しい風景を望む開放的な露天風呂

南阿蘇村に湧く温泉の一つ、白水温泉の一軒宿で、大浴場の立ち寄り利用ができる。阿蘇の大自然を望む大露天風呂は山の風がここちよく、日ごろの疲れを癒してくれる。

白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)
白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)

白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松2065
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で42分、松の木下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人500円、小人(3~12歳)250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00)、サウナは祝日を除く月~土曜は16:00~
休業日
第3火曜

いこい旅館(日帰り入浴)

肌にしっとりなじむ美人湯を露天風呂、箱湯、立湯で

日本の名湯・秘湯100選に選ばれている人気の高い宿。湯の深さ1.3mの立ち湯をはじめ13の風呂がある。日帰り入浴ができるのは打たせ湯がつく男性用露天風呂と、立ち湯がつく女性用露天風呂。空いていれば貸切風呂も利用できる。

いこい旅館(日帰り入浴)
いこい旅館(日帰り入浴)

いこい旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6548
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩3分(送迎あり)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂=1000円、小人(3歳~小学生)700円(40分)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00、貸切風呂は10:00~15:00)
休業日
不定休

やまびこ旅館(日帰り入浴)

黒川温泉随一の広さを誇る「仙人風呂」で有名

巨石を置いた開放的な「仙人風呂」と、自然木を植栽した露天風呂があり、日替わりで男女が入れ替わる。

やまびこ旅館(日帰り入浴)
やまびこ旅館(日帰り入浴)

やまびこ旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6704
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(3~12歳)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)

露天風呂から阿蘇五岳の風景を望む

南阿蘇に建つリゾートホテルで日帰り入浴が可能。大浴場には内湯・石積み風呂、サウナ、露天風呂がある。露天風呂は石と自然木をあしらった野趣あふれるつくりで、目の前に阿蘇五岳を望む。

ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)
ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)

ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
交通
JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで50分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/食事付入浴プラン=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
平日12:30~17:00(最終受付15:00)、土日祝日12:00~17:00(最終受付15:00)
休業日
無休

旅館 山河(日帰り入浴)

自然に囲まれて効能豊かな湯を満喫

温泉街から離れた静かな一軒宿。およそ3000坪の敷地内に、混浴露天風呂や女性用露天風呂などがある。二つの源泉をもち、内風呂の湯は少し青みを帯びている。日帰り入浴は露天風呂のみ、湯上がりは無料の休憩コーナーが利用できる。

旅館 山河(日帰り入浴)
旅館 山河(日帰り入浴)

旅館 山河(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

瀬の本高原ホテル(日帰り入浴)

この上ない開放感にひたる露天風呂

目の前に阿蘇の大草原が広がる寝湯「絶景鼻の湯」の露天風呂からの眺めは感動的。絶景と温泉が一度に楽しめる。

瀬の本高原ホテル(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5644
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)由布院方面行きで1時間、瀬の本下車、徒歩10分

お宿 野の花(日帰り入浴)

清流を望む河畔の露天風呂

黒川温泉街から離れた山あいにある宿。渓流沿いに設けた男女別露天風呂の「ぎんねずの湯」は、階段状に岩の湯船がある。時間により男女が入れ替わり、それぞれ異なった景観が楽しめる。

お宿 野の花(日帰り入浴)
お宿 野の花(日帰り入浴)

お宿 野の花(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6375-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~10:00、14:00~21:00
休業日
不定休

黒川荘(日帰り入浴)

湯につかり、そそり立つ屏風岩を仰ぐ

渓流沿いののどかな風景の中にある旅館。清涼感あふれる「湯巡り風呂」は内湯・シャワーの設備も充実。露天風呂から眺める雄壮な屏風呂と竹林が良泉と共に心身を癒してくれる。

黒川荘(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩20分

山みず木(日帰り入浴)

清流のせせらぎをBGMにゆったりとつかる

温泉街から2kmど奥まった山中にある湯宿。日帰り入浴利用できるのは、田の原川の流れをそばに眺められる男女それぞれの内風呂と露天風呂、平日に利用できる貸し切り制の内風呂が一つ。

山みず木(日帰り入浴)
山みず木(日帰り入浴)

山みず木(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6392-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分(送迎あり)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円~(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(貸切内風呂は~21:00(最終受付20:00)、茶房は~17:00)
休業日
不定休

山の宿 新明館(日帰り入浴)

黒川温泉の「元祖」と呼ばれる露天風呂

創業明治35(1902)年の黒川温泉の老舗宿。幻想的な洞窟風呂は主人がノミを握ってつくり上げた女性専用の風呂。日帰り入浴では、このほか、苔むすあずまやを設けた混浴露天風呂と混浴洞窟風呂に入浴することができる。

山の宿 新明館(日帰り入浴)
山の宿 新明館(日帰り入浴)

山の宿 新明館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6608
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉館)
休業日
不定休

旅館こうの湯(日帰り入浴)

樹木の緑と溶け込むようなにごり湯

黒川温泉の高台にある温泉旅館。日帰り入浴ができる男女別の露天風呂はそれぞれに洞窟風呂と、立ち湯(女湯は深さ130cm、男湯は深さ160cm)がある。

旅館こうの湯(日帰り入浴)
旅館こうの湯(日帰り入浴)

旅館こうの湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6784
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩15分(送迎あり)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

旅館 奥の湯(日帰り入浴)

豊富な風呂はすべて源泉掛け流し

2000坪の敷地をもつ旅館。内風呂を抜けた先に、屋根つきの露天風呂と洞窟風呂、川風呂を併設した混浴露天風呂がある。ほかに、女性専用の露天風呂、屋内の温水熱プール(宿泊者のみ)を備える。

旅館 奥の湯(日帰り入浴)
旅館 奥の湯(日帰り入浴)

旅館 奥の湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6567
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小学生以下300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉館)、月・金曜は15:30~
休業日
不定休

お宿 のし湯(日帰り入浴)

雑木林が包む自然豊かな空間

古木を柱に、杉皮葺きの屋根をつけた露天風呂で日帰り入浴ができる。雑木林に囲まれた敷地内には囲炉裏を設けた茅葺き屋根の休憩所やあずまやがあり、木々が彩る季節を感じながらひと休みできる。

お宿 のし湯(日帰り入浴)
お宿 のし湯(日帰り入浴)

お宿 のし湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6591-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩8分(送迎あり)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(2歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
不定休

いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)

高台にたたずむ眺望が自慢の宿

男性専用と女性専用の露天風呂から混浴露天風呂の「満天の湯」へと続く。満天の湯は、杉木立に囲まれた高台にあり、とくに夜空が美しい。星空を見上げながら黒川の湯を満喫するひとときは、なんともぜいたく。

いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)
いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)

いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6403-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩12分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

和風旅館 美里(日帰り入浴)

ときどきに色が変化する不思議な硫黄泉

男女別の露天風呂「美郷の湯」は、緑に囲まれた上品な庭園ふう。湯は乳白色で、そのときどきで微妙に色を変える硫黄泉。慢性皮膚病や切り傷などに効能がある。

和風旅館 美里(日帰り入浴)
和風旅館 美里(日帰り入浴)

和風旅館 美里(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6690
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

湯峡の響き 優彩(日帰り入浴)

山あいの静かな世界にひたる

リゾートタイプの宿で、洗練されたモダンなつくり。日帰り入浴利用ができるのは、半露天風呂の「樹彩の湯」と内風呂の「湯滝の湯」。渓流に面した半露天風呂「樹彩の湯」は、川音の響きが楽しめる。

湯峡の響き 優彩(日帰り入浴)
湯峡の響き 優彩(日帰り入浴)

湯峡の響き 優彩(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺北黒川6554
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

純和風旅館 泉屋(日帰り入浴)

名物のむし湯で美肌効果を期待

磨き込まれた桜の床やケヤキの階段に老舗の風格が漂う。名物の蒸し湯は、顔だけ外に出す箱蒸しや穴蔵のような室内に入るタイプがある。大浴場は切り石組みの風呂と天然の岩をあしらった石庭風呂の二つがあり、男女日替わり。いずれも岩の露天風呂がつく。

純和風旅館 泉屋(日帰り入浴)
純和風旅館 泉屋(日帰り入浴)

純和風旅館 泉屋(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立4179
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間25分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、3歳~小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休

湯宿 鶴水荘(日帰り入浴)

湯の鶴を一望できる露天風呂でゆったり

掛け流しの温泉が自慢の湯宿。二つの貸切内風呂のほか、貸切展望露天風呂の「山ん湯」、奇数日と偶数日で男女が入れ替わる「川ん湯」と「岩ん湯」がある。

湯宿 鶴水荘(日帰り入浴)
湯宿 鶴水荘(日帰り入浴)

湯宿 鶴水荘(日帰り入浴)

住所
熊本県水俣市湯出1565
交通
肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで30分、湯の鶴下車すぐ(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小学生以下250円/貸切内風呂=2000円(40分)/食事付入浴(要予約)=2160円、3240円、4320円/女性向けエステプラン(エステ+入浴+個室休憩)=4320円~/女性向けエステプラン食事付(エステ+入浴+個室休憩+食事)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館20:00)、食事付入浴は~16:00
休業日
不定休

尚玄山荘(日帰り入浴)

医学者徳永尚玄にちなみ名づけられた宿。大浴場と露天風呂がある

医学者で、親孝行者としても有名な徳永尚玄にちなみ名づけられた宿。客室からは、尚玄の生家の庭に似た和風庭園が望める。風呂は、大浴場と庭園露天風呂を設置する。

尚玄山荘(日帰り入浴)
尚玄山荘(日帰り入浴)

尚玄山荘(日帰り入浴)

住所
熊本県玉名市河崎1-1
交通
JR九州新幹線新玉名駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人500円/食事付入浴(2名から受付、要予約)=4350円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(最終受付、食事付入浴は11:00~15:00)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、年3日間点検期間休の場合あり)

旅館 やまの湯(日帰り入浴)

豊かな自然を感じる趣のある湯船でゆったり

主人が設計した日帰り利用ができる男女別の露天風呂「こだまの湯」は山の中腹にあり、豊かな自然が体感できる。温泉街にあるとは思えないほど静かな環境で、ゆっくりくつろげる。

旅館 やまの湯(日帰り入浴)
旅館 やまの湯(日帰り入浴)

旅館 やまの湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6601-4
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩6分
料金
入浴料=大人500円、小人(1歳~小学生)300円/足湯=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む