都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 愛媛県 x 日帰り温泉・入浴施設

愛媛県 x 日帰り温泉・入浴施設

愛媛県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

愛媛県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。露天風呂や大浴場では本谷温泉を満喫できる。桜や紅葉も美しい「伊予の三湯 本谷温泉館」、弱アルカリ性単純温泉で渓谷美を眺めながら岩風呂入浴ができる「高月温泉」、源泉掛け流しの風呂があり、8種類の風呂が楽しめる「星乃岡温泉・千湯館」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 80 件

愛媛県のおすすめスポット

伊予の三湯 本谷温泉館

露天風呂や大浴場では本谷温泉を満喫できる。桜や紅葉も美しい

春は桜、秋は紅葉が美しい山里にある温泉宿泊施設。本館と新館が渡り廊下でつながっている。伊予三湯に数えられる本谷温泉の湯を満喫する大浴場、露天風呂、貸切風呂などがある。

伊予の三湯 本谷温泉館
伊予の三湯 本谷温泉館

伊予の三湯 本谷温泉館

住所
愛媛県西条市河之内甲494
交通
JR予讃線壬生川駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/家族風呂(1時間)=2200円/ (65歳以上・障がい者は証明書持参で入浴料400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

高月温泉

弱アルカリ性単純温泉で渓谷美を眺めながら岩風呂入浴ができる

成川渓谷休養センターに隣接する日帰り入浴施設。渓谷の石を使った岩風呂では四季折々の渓谷美を眺めながら入浴できる。泉質は弱アルカリ性単純温泉。

高月温泉
高月温泉

高月温泉

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良成川
交通
JR予讃線宇和島駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人360円、小人(3歳~小学生)210円/ (回数券12枚綴大人3600円、小人2100円、町内在住の70歳以上・身体障がい者、療育、精神障がい者、保健福祉各手帳保持者は入浴料210円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(GW・年末年始は営業)

星乃岡温泉・千湯館

源泉掛け流しの風呂があり、8種類の風呂が楽しめる

温度約40度、泉質はアルカリ性単純温泉。地下1000mから直送する源泉掛け流しの風呂がある。露天風呂、ジェットバス、リハビリを兼ねた歩行湯など8~10種類の風呂が楽しめる。

星乃岡温泉・千湯館

住所
愛媛県松山市星岡1丁目2-16
交通
伊予鉄道横河原線福音寺駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)200円/家族風呂(4名まで、入浴料別)=2800円~(90分)/岩石浴=50円(35分)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌0:20(閉館翌1:00)、家族風呂は24時間、岩石浴は10:00~23:00(閉館23:35)
休業日
無休

西条天然温泉ひうちの湯

地下から湧き出た源泉は茶褐色で鉄分を含んだ香りがする

露天風呂はいずれも源泉風呂で温かい37度と30度の2種類からなる。源泉露天風呂の湯は、地下から湧き出た湯をそのまま使っていて、茶褐色で鉄分を含んだ香りがする。

西条天然温泉ひうちの湯

西条天然温泉ひうちの湯

住所
愛媛県西条市船屋甲683
交通
JR予讃線伊予西条駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休(4月は2日間点検期間休)

西予市健康保養館 クアテルメ宝泉坊

温泉を利用した健康保養施設、食事や宿泊もできる

美しい木々の緑を眺めながら入る露天風呂や大浴槽、源泉にそのまま入れる冷鉱泉などの風呂がそろう。また迷路のように造られた温泉プールもある。

西予市健康保養館 クアテルメ宝泉坊

西予市健康保養館 クアテルメ宝泉坊

住所
愛媛県西予市城川町高野子46
交通
JR予讃線卯之町駅から宇和島バス野村行きで30分、終点下車すぐの野村営業所で宇和島バス宇和島東高校行きに乗り換えて32分、クアテルメ宝泉坊前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/プールセット=大人1500円、小人800円/貸切風呂=2500円(1時間)/ (高齢者(65歳以上)・障がい者500円、プールセット高齢者(65歳以上)・障がい者1200円、回数券(11枚綴)大人6000円、小人4000円、高齢者・障がい者5000円、プールセット1か月パスポート7500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、プールは12:00~19:00(閉館20:00、土・日曜、祝日は10:00~)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)

少彦名温泉 大洲臥龍の湯

うかい舟やいもたきなど大洲の風物詩を一望できる臥龍の淵にある

臥龍の淵にある温泉入浴施設。大浴場のほか、肱川や冨士山、臥龍山荘が望め、夜は星空が美しい露天風呂などがある。

少彦名温泉 大洲臥龍の湯
少彦名温泉 大洲臥龍の湯

少彦名温泉 大洲臥龍の湯

住所
愛媛県大洲市柚木388-1
交通
JR予讃線伊予大洲駅から大洲市営循環バス東大洲右回りで8分、臥龍の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生300円/貸切風呂(4名まで、要予約)=3300円(1時間30分)/岩盤浴=1300円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00~19:30(閉館20:30)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

権現温泉(日帰り入浴)

ジェットバスや気泡湯、本格サウナなどでリフレッシュできる

友国川沿いの山間にある温泉宿。大浴場には強い刺激で背中や腰をマッサージするジェットバス、超音波効果で体の芯まで温まる気泡湯、本格サウナなどがあり、リフレッシュできる。

権現温泉(日帰り入浴)
権現温泉(日帰り入浴)

権現温泉(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市権現町670
交通
JR予讃線堀江駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小人(11歳以下)250円/食事付入浴(要予約)=3240円~/ (回数券11枚綴大人6000円、小人2500円、会員1か月12000円、半年52000円、1年間92000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)
休業日
第4木曜、祝日の場合は第3または翌木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

星乃岡温泉

地下1000mから湧出する温泉。千湯館では様々な湯が楽しめる

地下1000mから湧き出る約40度のアルカリ性の湯。「千湯館」では、炭酸風呂、薬仁風呂、箱風呂など12種類のお風呂が楽しめ、泉質も定評がある。いの家族風呂で宿泊、宴会もできる。

星乃岡温泉

住所
愛媛県松山市星岡
交通
伊予鉄道横河原線福音寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小薮温泉

鶴が傷を癒したという言い伝えの湯

肱川から渓流沿いに山間部へ入ったところに湧く。小藪川のほとりの湧き水で鶴が傷を癒したと伝えられる湯は、アルカリ性で美肌に効果がある。

小薮温泉
小薮温泉

小薮温泉

住所
愛媛県大洲市肱川町宇和川
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス鹿野川行きで36分、鹿野川大橋下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊予の湯治場 喜助の湯

道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを

西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。

伊予の湯治場 喜助の湯
伊予の湯治場 喜助の湯

伊予の湯治場 喜助の湯

住所
愛媛県松山市宮田町4
交通
JR松山駅からすぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/ (5:00~10:00は朝風呂割引対象で大人600円、小人200円、土・日曜、祝日は大人650円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌1:00(閉館翌2:00)、月曜は10:00~、祝日の場合は翌日
休業日
無休(点検期間休)

道前渓温泉

アルカリ性単純冷鉱泉を沸かした温泉でゆったりと疲れを癒す

安楽寺の近くにある古湯。温度10.6度、アルカリ性単純冷鉱泉を沸かした温泉にゆったりとつかることができる。サウナやジェットバスもある。山間の温泉で地元の人ともふれあえる。

道前渓温泉

住所
愛媛県西条市丹原町来見897-1
交通
JR予讃線壬生川駅からせとうちバス湯谷口・楠窪・保井野行きで40分、湯谷口温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児60円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00)、水曜は12:00~
休業日
火曜

今治温泉

今治のランドマークと呼ばれるシティホテル内に湧く温泉

四国の西の玄関として古くから栄えた港町今治市の中心部、四国最大級のスケールを誇る23階建ての「今治国際ホテル」内に湧く温泉。ゆったりとした露天風呂が楽しめる。

今治温泉

住所
愛媛県今治市旭町
交通
JR予讃線今治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山出温泉

疲労回復や健康増進に効果があるという山間の静かな温泉

自然あふれる山間の温泉。一軒宿は、僧都川の渓流沿いに建ち、夏には川遊びやキャンプを楽しむ家族連れで賑わいを見せる。「山出憩いの里温泉」の貸切風呂が好評。

山出温泉

山出温泉

住所
愛媛県南宇和郡愛南町緑乙
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで1時間20分、城辺営業所下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本谷温泉

1300年の歴史を持つ温泉。美肌、神経痛、筋肉痛に効能あり

古くから親しまれ、約1300年以上の歴史ある温泉。道後温泉、鈍川温泉とともに「伊予三湯」と呼ばれる。肌ざわりがしっとりした湯は、美肌、神経痛、筋肉痛などに効能がある。

本谷温泉

住所
愛媛県西条市河之内甲494
交通
JR予讃線壬生川駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥道後 壱湯の守(日帰り入浴)

おすすめは貸切露天風呂。美しい自然と美人の湯も魅力

石手川の渓谷美が楽しめる西日本最大級の露天風呂があることで有名。大湯や寝湯、サウナなど男女各7種の風呂が楽しめる。個室の貸切露天風呂もおすすめ。

奥道後 壱湯の守(日帰り入浴)
奥道後 壱湯の守(日帰り入浴)

奥道後 壱湯の守(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市末町267奥道後 壱湯の守 本館
交通
JR松山駅から伊予鉄バス湧ヶ渕行きで50分、奥道後下車すぐ
料金
入浴料=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/貸切風呂(2名~4名)=4400円~(45分間、30分延長毎に1100円加算)/ (レンタルフェイスタオル100円、レンタルバスタオル300円(フロントにて貸出))
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00(閉館20:00)、貸切露天風呂は15:00~21:00
休業日
不定休

とべ温泉 湯砥里館

美人の湯と呼ばれる温泉

白磁に藍色で染め付けた焼物、砥部焼のふるさとで、山間を入った高台に建つ。大浴場には大きな窓ガラスがあり山々の穏やかな風景が眺められる。「美人の湯」と呼ばれ女性に好評。

とべ温泉 湯砥里館
とべ温泉 湯砥里館

とべ温泉 湯砥里館

住所
愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで42分、砥部町役場西口下車、徒歩16分
料金
入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生350円、5歳以下無料/ (65歳以上400円、障がい者100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
毎月1・20日、土・日曜、祝日の場合は翌日休、1月は4・20日(GW・盆時期・年末年始は営業)

花ゆづき(日帰り入浴)

松山市街を一望する岩の露天風呂やガラス張りの大浴場がある

11層吹き抜けの館内をシースルーエレベーターが行き交うモダンな造りの湯宿。最上階にはガラス張りの大浴場と岩で造られた露天風呂があり、温泉に浸りながら松山市街を一望できる。

花ゆづき(日帰り入浴)
花ゆづき(日帰り入浴)

花ゆづき(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市道後湯月町4-16
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(13:00~15:00、18:00~21:00、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(閉館22:00)
休業日
無休

上島町海水温浴施設 「潮湯」

海の恵みを五感で感じるヒーリングタラソ

すぐ目の前の海から海水を汲み上げ温めたミネラル分がたっぷり入った温海水の入浴施設。運動浴タブ、ジャグジーのほか、海水を霧状にして噴霧したミストサウナがある。水着、キャップ着用。

上島町海水温浴施設 「潮湯」
上島町海水温浴施設 「潮湯」

上島町海水温浴施設 「潮湯」

住所
愛媛県越智郡上島町弓削上弓削1907-1
交通
今治港から芸予汽船土生行きで1時間、弓削港で上島町有バス久司浦行きに乗り換えて8分、潮湯下車すぐ
料金
入浴料=大人520円、中・高・大学・専門学校生370円、小人(3歳~小学生)310円/ (65歳以上、障がい者320円、回数券中学生以上5200円(12枚綴)・11700円(30枚綴)、65歳以上・障がい者・小人3200円(12枚綴)・7200円(30枚綴))
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:30)
休業日
月曜(12月31日~翌1月1日休)

石鎚山温泉

高い評判の白濁の湯に温泉目的の客も多い

石鎚山登山口のロープウエー乗り場の近くにある。登山やレジャー目的で大勢の人が石鎚山を訪れるが、この温泉につかるためにやって来る客も多く、白濁した湯の評判は高い。

石鎚山温泉
石鎚山温泉

石鎚山温泉

住所
愛媛県西条市西之川甲
交通
JR予讃線伊予西条駅からせとうちバス西之川行きで54分、ロープウェイ前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

しまなみ温泉 喜助の湯

10種類の風呂を楽しめる日帰り温泉

高濃度炭酸の浴槽や美肌翡翠風呂など10種類以上もの風呂を堪能できる。テレビ・タブレットPCを完備したリクライニングシートはリクライニングでほぼフルフラットになり、ファーストクラスのような心地よさ。食事処やエステもあり、一日ゆったりと楽しめる。

しまなみ温泉 喜助の湯

住所
愛媛県今治市中日吉町1丁目2-30
交通
JR予讃線今治駅からすぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜は~23:00(閉館24:00)、月曜は10:00~、月曜が祝日の場合は翌火曜が10:00~
休業日
無休

ジャンルで絞り込む