都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 愛媛県 x ショッピング・おみやげ

愛媛県 x ショッピング・おみやげ

愛媛県のおすすめのショッピング・おみやげスポット

愛媛県のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。明治創業の銘菓「志ぐれ」専門店「ひらのや製造本舗」、「うちこの和 手しごと職人の家」、松山ならではの銘菓が勢ぞろい「ANA FESTA 松山店(ロビー店)」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 163 件

愛媛県のおすすめスポット

ひらのや製造本舗

明治創業の銘菓「志ぐれ」専門店

上品な甘さの大洲銘菓「志ぐれ」は、煮込んだ小豆と米粉に砂糖を混ぜ合わせて蒸し上げる餅菓子。約200年前に大洲藩主が参勤交代の際に製造技術を持ち帰ったと伝わる。

ひらのや製造本舗

ひらのや製造本舗

住所
愛媛県大洲市大洲14
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩3分
料金
志ぐれ=430円~(1本)、250円(ハーフサイズ)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
第2水曜(1月1~2日休)

ANA FESTA 松山店(ロビー店)

松山ならではの銘菓が勢ぞろい

松山空港の2階に位置するショップ。スイーツや雑貨が並ぶ。真っ白な生地とクリームが特徴のふわふわロールケーキ、「内子の白壁ロール」が人気。

ANA FESTA 松山店(ロビー店)

住所
愛媛県松山市南吉田町2731松山空港内
交通
JR松山駅からタクシーで10分
料金
みきゃんちゅうちゅうゼリー各種=340円(175g)/内子の白壁ロール=1296円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉店)
休業日
無休

一笑堂

一口サイズのかわいい「鶏卵饅頭」が名物

寛政2(1790)年創業の老舗和菓子店。名物の鶏卵饅頭は卵だけで小麦粉を練り、こし餡を包んで蒸したもの。ひと口大で、ほどよい甘さとカステラのような食感。

一笑堂

一笑堂

住所
愛媛県今治市中浜町1丁目1-21
交通
JR予讃線今治駅から徒歩20分
料金
鶏卵饅頭=648円(28個入り)/焼鶏卵饅頭=864円(24個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)、日曜、祝日は~18:00
休業日
不定休

Mustakivi

Mustakivi

住所
愛媛県松山市道後湯月町3-4上人坂テラス

菓子処 氣晴

小豆で作る大洲の名物菓子「志ぐれ」

小豆粒の食感を残し、もちもちの食感に仕上げた志ぐれが看板商品。求肥を志ぐれで包んだ志ぐれ大福もある。抹茶や黒ゴマ、チーズなど、4、5種類の風味がそろう魔法のロールケーキも評判。

菓子処 氣晴

菓子処 氣晴

住所
愛媛県大洲市徳森2321-34
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス大成行きで13分、徳の森下車すぐ
料金
志ぐれ=130円(1個)、594円(5個入り)/志ぐれ大福=119円/魔法のロールケーキ=1400円(1本)/ココアケーキ=1080円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉店)
休業日
不定休

コロッケのみつわ

元精肉店が営む地元で評判のコロッケ

伊予ビーフコロッケやメンチ、豚ヒレのカツなどがテイクアウトで楽しめる。じゃこ天を揚げたじゃこカツも好評。

コロッケのみつわ
コロッケのみつわ

コロッケのみつわ

住所
愛媛県松山市道後湯之町12-33
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
伊予ビーフコロッケ=130円/じゃこカツ=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00、18:00~21:00(売り切れ次第閉店、食事は11:00~)
休業日
不定休

野中かまぼこ店

弾力性に富んだかまぼこ

宇和海でとれたエソを原料に、昔ながらの製法で作るかまぼこの店。素材の味を生かしたかまぼこは風味豊かで弾力がある。小魚をすり身にして揚げたじゃこ天は宇和島名物。

野中かまぼこ店

野中かまぼこ店

住所
愛媛県宇和島市堀端町1-53
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩15分
料金
紅白かまぼこ=432円(1本)/焼抜き=465円(1本)/手押し天ぷら=173円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:50(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

竹屋

多彩な竹アイテムがいっぱい

手作業によってひとつひとつていねいに作られた竹製品を販売。温泉めぐりに最適な、タオルや石けんを入れる湯かご、実用性を兼ねた花かごなどが並ぶ。砥部焼も販売。

竹屋
竹屋

竹屋

住所
愛媛県松山市道後湯之町6-15
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
スプーン=270円~/バターナイフ=540円/白湯かご=4320円/あお湯かご=3240円~/花かご=1782円~/箸(大人用)=378円~/竹だいこんおろし=2106円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

労研饅頭たけうち勝山町本店

地元民に愛され続ける松山銘菓

昭和初期、日本人向けに中国のまんとうを改良したのが始まり。当時から、たけうちだけに残る酵母菌を使い、甘さを控えた素朴な味が自慢の手作りまんとう。黒大豆、うずら豆など14種類揃う。

労研饅頭たけうち勝山町本店

労研饅頭たけうち勝山町本店

住所
愛媛県松山市勝山町2丁目12-10
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで17分、警察署前下車すぐ
料金
労研饅頭=108円(1個)/甘納豆=216円(100g)/しょう油餅=86円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(1月1~3日休)

春秋窯

梅山窯のデザイナー、工藤省治さんの工房兼ギャラリー

梅山窯のデザイナーとして唐草紋、朱線など砥部焼を代表する作品を生み出した作家、工藤省治さんの工房兼ギャラリー。ギャラリーを見学する場合は事前に電話確認が必要。

春秋窯

春秋窯

住所
愛媛県伊予郡砥部町五本松888
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休

大西陶芸

200年以上の歴史がある砥部焼をみやげに

青磁や白磁に植物の柄を絵付けした作品は上品な雰囲気。絵柄を盛り上げて装飾する技法「イッチン」を施した青い葡萄シリーズは、とくに人気が高い。作品を展示販売する。

大西陶芸
大西陶芸

大西陶芸

住所
愛媛県伊予郡砥部町北川毛796
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩10分
料金
青い葡萄シリーズ=7560円(カップ&ソーサー)、3240円(フリーカップ)/お食い初めセット=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
第2・4・5日曜、工房は土・日曜不定休、祝日不定休(臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休、砥部焼まつり期間(4・11月)は要問合せ)

オルネット

タオル素材のかわいいベビーグッズ

タオルメーカー直営のショップ。オーガニックコットンを使ったベビー用品は、ウエアから小物まで多彩に展開。陶器や小物など、モダンな和雑貨も販売する。

オルネット
オルネット

オルネット

住所
愛媛県今治市八町西2丁目4-8
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス桜井団地循環線で8分、郷橋下車、徒歩5分
料金
フェイスタオル=1080円~/ウォッシュタオル=540円~/タオルハンカチ=648円~/PIGピロー=2160円/PIGスタイ=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

自在鋼房

和ろうそく用の鉄製燭台を作る

鉄製のろうそく立てを作る工房。2階のギャラリー&喫茶で多彩なデザインの作品を展示販売している。予約により燭台作り体験も可能。

自在鋼房

住所
愛媛県喜多郡内子町内子3572
交通
JR内子線内子駅からすぐ
料金
燭台ろうそく立て=1900円~/燭台作り体験(2名~、要予約)=3000円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

池本窯

大胆な染付けをした作品に定評

登り窯で焼き上げた白磁に、大胆な染付けした作品に定評がある。シンプルなフォルムの器が多く、大皿やポットなどがそろう。見学の際は事前の予約が必要。

池本窯
池本窯

池本窯

住所
愛媛県伊予郡砥部町北川毛395
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで43分、砥部向南台前下車、徒歩7分
料金
十草フリーカップ=1296円/十草飯碗=1296円/角皿=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)
休業日
不定休

季節園

季節園

住所
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2254

巴堂本舗

ジャンボ坊ちゃん団子があるのはココだけ

タルトや醤油餅などの松山銘菓を製造、販売。ジャンボ坊ちゃん団子があるのはここだけ。店内でいただくと、お茶のサービスもある。

巴堂本舗

巴堂本舗

住所
愛媛県松山市道後湯之町13-7
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
ジャンボ坊ちゃん団子=755円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉店)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

六時屋

厳選素材でていねいに作りあげる

松山銘菓、タルトの老舗。一本一本手作業でていねいに作りあげるタルトは創業以来変わらぬ味。北海道十勝産の小豆を使う餡は上品な甘さ。特大サイズのタルトは一本が850g。

六時屋

六時屋

住所
愛媛県松山市勝山町2丁目18-8
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで18分、上一万下車すぐ
料金
六時屋タルト=648円(小1本)、1296円(大1本)、1512円(特大1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む