都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 香川県 x 神事・神楽など

香川県 x 神事・神楽など

香川県のおすすめの神事・神楽などスポット

香川県のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白鳥神社の秋の例祭。勇壮な「虎頭の舞」は圧巻「白鳥神社秋季大祭」、古式醸造用具で造られたどぶろくや、郷土料理がふるまわれる「どぶろく祭」、演技は見事で、わりご弁当で酒を酌み交わしながら鑑賞「肥土山農村歌舞伎」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 8 件

香川県のおすすめスポット

白鳥神社秋季大祭

白鳥神社の秋の例祭。勇壮な「虎頭の舞」は圧巻

全国でも珍しい、虎頭の獅子舞を奉納する白鳥神社の秋の例祭。神輿の渡御や奴、稚児の行列なども行われる。歌舞伎の影響を感じさせる勇壮な「虎頭の舞」は一見の価値あり。

白鳥神社秋季大祭

白鳥神社秋季大祭

住所
香川県東かがわ市松原69白鳥神社
交通
JR高徳線讃岐白鳥駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
10月6~8日
営業時間
神事・御鳳輦渡御14:00~17:00
休業日
情報なし

どぶろく祭

古式醸造用具で造られたどぶろくや、郷土料理がふるまわれる

祭りでは、伝統的な古式醸造用具で造られたどぶろく(御神酒)や、郷土料理が訪れた参拝者にふるまわれるほか、地元の獅子や太鼓台の奉納などが行われる。

どぶろく祭

住所
香川県三豊市豊中町宇賀神社
交通
JR予讃線比地大駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬の土曜
営業時間
15:00~18:00
休業日
情報なし

肥土山農村歌舞伎

演技は見事で、わりご弁当で酒を酌み交わしながら鑑賞

300年以上の伝統を持つ農村歌舞伎。観客は桟敷席に座り、わりご弁当で酒を酌み交わしながら歌舞伎を鑑賞。子どもやベテラン俳優の見事な演技に声援を送る。

肥土山農村歌舞伎

肥土山農村歌舞伎

住所
香川県小豆郡土庄町肥土山肥土山離宮八幡神社
交通
土庄港から小豆島オリーブバス中山経由小豆島中央高校前行きで19分、肥土山下車、徒歩10分
料金
観覧料無料(要確認)
営業期間
5月3日
営業時間
15:00~20:30(要確認)
休業日
情報なし

うそかえ祭

滝宮天満宮で行われる行事で、罪やけがれが清められるといわれる

滝宮天満宮で行われる。境内で参拝者が「かえましょ」と声を掛けあい、うそ(ウソという鳥を模した木製の郷土玩具)を交換。罪やけがれが祓い清められるといわれている。

うそかえ祭
うそかえ祭

うそかえ祭

住所
香川県綾歌郡綾川町滝宮1314滝宮天満宮
交通
高松琴平電鉄琴平線滝宮駅から徒歩5分
料金
うそ鳥(くじ付)=800円/
営業期間
4月24日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

桜花祭

紅葉祭りと並び優美な神事として名高い桜の季節の祭礼

金比羅宮は桜の名所で有名。桜花祭は、秋の紅葉祭と並んで優美な神事として名高い祭。境内の御行列の様子は華麗で、各地から大勢の参拝客が訪れる。

桜花祭

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
料金
要問合せ
営業期間
4月10日
営業時間
9:30~
休業日
情報なし

善通寺空海まつり

弘法大師の父の命日の祭事

総本山善通寺で弘法大師(空海)の父の命日である11月3日に行われる祭事。弘法大師坐像里帰り法要のほか、伽藍特設会場では子泣き相撲やのど自慢大会などが行われる。

善通寺空海まつり

住所
香川県善通寺市善通寺町3丁目3-1総本山善通寺
交通
JR土讃線善通寺駅から徒歩15分

鎮花祭

花みこしを中心に150人の行列が華やかに進む春の祭事

宇佐神社で昭和55(1980)年から毎年行われている「鎮花祭」。当日は、神職による儀式の後、花みこしを中心に約150人の行列が華やかに進む。

鎮花祭

住所
香川県さぬき市長尾名1656-1宇佐神社
交通
JR高徳線造田駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第1日曜
営業時間
13:00~16:00
休業日
情報なし

滝宮の念仏踊

雨乞いの成功を祝ったのが起源。千年以上の伝統を持つ祭事

讃岐国司の任にあった菅原道真公が、大干ばつの折に雨乞いをすると恵みの雨が降り、喜び踊ったのが始まりという念仏踊り。千年以上の伝統を持つ、国の重要無形民俗文化財。

滝宮の念仏踊

住所
香川県綾歌郡綾川町滝宮滝宮神社、滝宮天満宮
交通
高松琴平電鉄琴平線滝宮駅から徒歩5分(滝宮神社)
料金
要問合せ
営業期間
8月25日
営業時間
8:30~(滝宮神社)、13:30~(滝宮天満宮)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む