都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 広島県

広島県

広島県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した広島県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。岩盤浴と寝湯や石壺湯、温泉岩風呂などの風呂9種がそろう「神辺天然温泉 ぐらんの湯」、「竹原観光案内処」、広島の市街地からも近い、瀬戸内を望むリゾート温泉「広島温泉「瀬戸の湯」」など情報満載。

1,461~1,480 件を表示 / 全 1,593 件

広島県のおすすめスポット

神辺天然温泉 ぐらんの湯

岩盤浴と寝湯や石壺湯、温泉岩風呂などの風呂9種がそろう

露天風呂ゾーンには温泉岩風呂、石をくりぬいた石壺湯、内湯には生源泉かけ流し風呂、ジェット噴流がツボを刺激する寝湯など全部で9種の風呂がそろう。麦飯石を使った岩盤浴もある。

神辺天然温泉 ぐらんの湯
神辺天然温泉 ぐらんの湯

神辺天然温泉 ぐらんの湯

住所
広島県福山市神辺町新道上2丁目10-26フジグラン神辺内
交通
JR福塩線道上駅から徒歩20分
料金
入浴料(平日)=大人720円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/岩盤浴=400円/ (回数券11枚綴7200円、天然温泉利用の場合は入湯税別50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(閉館24:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

広島温泉「瀬戸の湯」

広島の市街地からも近い、瀬戸内を望むリゾート温泉

瀬戸内海に面した元宇品公園のすぐそばに建つ、アーバンリゾートホテルで楽しめる。瀬戸内海を一望する露天風呂や内風呂、ブロアバス、スチームサウナなどが揃った温泉施設は高級感が漂う。

広島温泉「瀬戸の湯」
広島温泉「瀬戸の湯」

広島温泉「瀬戸の湯」

住所
広島県広島市南区元宇品町
交通
JR広島駅から広島バスグランドプリンスホテル広島行きで40分、グランドプリンスホテル広島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

トンカラリン

棚田の導水路の遺構。通り抜ければ厄落としも

19世紀頃に造られたと推定される棚田の導水施設。竪穴と横穴を連結した導水路で、この中を通り抜けると厄落としができるといわれている。

トンカラリン

住所
広島県東広島市安芸津町三津信僧
交通
JR呉線安芸津駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

吉和サービスエリア(上り)

女鹿平山の表情を楽しみながらひと休み

女鹿平山の雄大な景色を望む空気のおいしいエリア。わさびをふんだんに使ったオリジナルメニューで眠気も吹き飛びそう。

吉和サービスエリア(上り)
吉和サービスエリア(上り)

吉和サービスエリア(上り)

住所
広島県廿日市市吉和
交通
中国自動車道六日市ICから吉和IC方面へ車で25km
料金
わさび葉漬=1080円/吉和わさび丼(スナックコーナー)=700円/山のラーメン(スナックコーナー)=650円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナー・売店は8:00~20:00、案内所は9:00~17:00
休業日
情報なし

神辺本陣

参勤交代時の本陣がそのままの姿で残る、重圧なたたずまい

参勤交代が宿泊した施設。延享5(1748)年に建てられた建物は黒塗りの土堀や福岡藩主黒田家の紋を刻んだ瓦当などを配した重厚なたたずまい。

神辺本陣
神辺本陣

神辺本陣

住所
広島県福山市神辺町川北528
交通
JR福塩線神辺駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/ガイド料金=1000円/ (土・日曜、祝日と11名以上の団体はガイド料金2000円(1週間までに要予約))
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、月~金曜は1週間前までに要予約)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

紅葉堂本店

「揚げもみじ」は注文後に揚げて、アツアツで提供

明治45(1912)年創業、もみじまんじゅうの専門店。注文を受けてから油で揚げる「揚げもみじ」は、こし餡とクリーム、チーズの3種類。姉妹店の紅葉堂 弐番屋でも味わえる。

紅葉堂本店

紅葉堂本店

住所
広島県廿日市市宮島町448-1
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
揚げもみじ=180円/アーモンド=90円/もみじまんじゅう=90円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30頃(時期により異なる)
休業日
不定休

国営備北丘陵公園ウインターイルミネーション

星が降りそそいだような光の森が出現する

園内の地形と樹木を活かし、空間全体が光につつまれたような幻想的なイルミネーションが展開される。約70万球の電球で彩られた冬の公園は、澄み切った夜空によりいっそう輝きを放つ。

平の家

黒毛和牛ミンチを使った「そば肉玉」が人気

築およそ100年の商家を改装した府中焼の店。黒毛和牛ミンチを使った「そば肉玉」が人気メニュー。特色は、焼かずに上からかける生卵。トロトロ感がやさしいマイルドな味わいを演出する。

平の家

平の家

住所
広島県府中市出口町1102
交通
JR福塩線府中駅から徒歩15分
料金
そば肉玉=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
火曜(12月31日~翌1月2日休)

三倉岳県立自然公園キャンプ場

深い森の中でキャンプ

三倉岳のふもとにある大規模なキャンプ場。場内は自然をいかして整備され、木々が多く夏でも快適に過ごせる。

三倉岳県立自然公園キャンプ場

三倉岳県立自然公園キャンプ場

住所
広島県大竹市栗谷町小栗林217
交通
山陽自動車道大竹ICから国道2号・186号で吉和方面へ。県道289号へ右折、三倉岳の案内板に従い現地へ。大竹ICから20km
料金
使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00(1・2月は10:00)、アウト17:00(7・8月は18:00)
休業日
無休、三倉岳休憩所は水曜(1・2月は月・水・金曜)(三倉岳休憩所は12月28日~翌1月4日休)

旅館かんざき

日本三景・安芸の宮島を臨む純和風旅館

宮島の対岸に位置する閑静な宿。四季折々の花や樹木、錦鯉が泳ぐ池を配した美しい日本庭園と心温まる家庭的なサービスが魅力。ラドン含有率の高い「美肌の湯」が惜しみなく注がれた風呂は湯治効果が期待される。

旅館かんざき
旅館かんざき

旅館かんざき

住所
広島県廿日市市宮浜温泉1丁目21-42
交通
JR山陽本線大野浦駅からおおのハートバスサンランド車庫行きで12分、宮浜下車、徒歩5分(大野浦駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=12030円~/外来入浴(11:30~21:00、要確認)=650円/外来入浴食事付(17:00~21:00、個室利用、要予約)=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休

養老温泉本館

瀬戸内の魚介がおいしいレトロな宿

昭和35(1960)年に湧出した温泉。尾道市郊外にあり、昭和レトロな雰囲気の温泉宿。気取らず家庭的なサービスと料理が自慢で、瀬戸内の新鮮な海の幸が堪能できる。

養老温泉本館
養老温泉本館

養老温泉本館

住所
広島県尾道市美ノ郷町三成2502-1
交通
JR山陽新幹線新尾道駅からタクシーで5分
料金
1泊2食付=9800円~/外来入浴(10:00~21:00)=500円/外来入浴食事付(10:00~21:00、個室利用、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
水曜

七瀬川渓流釣り場

自然の川を利用した渓流釣り場。釣った魚のBBQも楽しめる

中国地方で唯一、自然の川をそのまま利用した渓流釣り場(3~8月開設)、フライ&ルアー池、餌釣り池がある。予約をすれば、釣った魚でバーベキューが楽しめる。

七瀬川渓流釣り場

住所
広島県廿日市市虫所山508
交通
広島岩国道路廿日市ICから県道30・295号を吉和方面へ車で23km
料金
フライ&ルアー=1600円(半日)、2150円(1日)/餌池釣り(1時間)=3200円/渓流釣り場(3~8月)=大人2150円(半日)、3200円(1日)、中学生以下1050円(半日)、2150円(1日)/渓流釣り堀(1尾)=300円/竿レンタル=200円/バーベキューセットプラン(釣りとバーベキューの食材セット)=2400円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉場)、バーベキューハウスは~16:30
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

大芝公園交通ランド

疑似体験を通して楽しみながら交通ルールを学べるスポット

ボタン式の横断歩道や、横断陸橋、踏切、道路標識などがあり、どれも本格的なものばかり。園内には複合遊具2基、ブランコ、砂場もある。芝生広場もあり、お弁当持参で行くのもオススメだ。

大芝公園交通ランド

大芝公園交通ランド

住所
広島県広島市西区大芝公園1-50
交通
アストラムライン白島駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/ゴーカート=100円(1人乗り)、150円(2人乗り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、ゴーカートは~16:00
休業日
無休、ゴーカートは月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

長浜神社

大鳥居のミニチュアのよう

嚴島神社の摂社で、漁家の信仰があつい。海辺に高さ約5.5m、幅約3mの鳥居が立ち、満潮時には海に浮かぶように見える。

長浜神社

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

エフピコ 福山リサイクル工場(見学)

トレーリサイクルの工程を見て身近なエコについて考えてみる

「発泡スチロール製食品トレー」のトップメーカー。工場では、回収した使用済みトレーや透明容器を選別し、「エコトレー」の原料となるペレットに再生されるまでが見学できる。

エフピコ 福山リサイクル工場(見学)
エフピコ 福山リサイクル工場(見学)

エフピコ 福山リサイクル工場(見学)

住所
広島県福山市箕沖町127-2
交通
JR山陽新幹線福山駅から中国バス福山港行きで25分、終点下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00、13:00~16:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

三原神明市

全国からの露天商や催し物などがあり、多くの人で賑わう

日本一大ダルマの掲揚や、全国から数百の露天商や催し物などが軒を連ね、約30万人の人出で賑わう。「ダルマ市」とも呼ばれ、家族の数だけダルマを買い求める人も多い。

三原神明市
三原神明市

三原神明市

住所
広島県三原市東町、館町、本町
交通
JR山陽新幹線三原駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
2月第2金~日曜
営業時間
9:00~20:00
休業日
情報なし

厳島

厳島

住所
広島県廿日市市

ジャンルで絞り込む