都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岡山県 x 見どころ・レジャー > 瀬戸内市 x 見どころ・レジャー

瀬戸内市 x 見どころ・レジャー

瀬戸内市のおすすめの見どころ・レジャースポット

瀬戸内市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古くから継承される日本の伝統工芸「備前長船刀剣博物館」、高台から瀬戸内海を眼下に望む「牛窓オリーブ園」、潮が引くと浮かび上がる縁結びロード「黒島ヴィーナスロード」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 21 件

瀬戸内市のおすすめスポット

備前長船刀剣博物館

古くから継承される日本の伝統工芸

刀剣の里内にある全国でも珍しい刀剣専門の博物館。「備前長船」などの名刀がそろう。敷地内には刀工や刀職者が実際に作業するようすが見学できる鍛刀場や工房などがある。

備前長船刀剣博物館
備前長船刀剣博物館

備前長船刀剣博物館

住所
岡山県瀬戸内市長船町長船966
交通
JR赤穂線長船駅からタクシーで7分
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料 (団体20名以上は、大人400円、高・大学生250円、65歳以上は年齢が分かる証明書持参で割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、企画内容により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

牛窓オリーブ園

高台から瀬戸内海を眼下に望む

牛窓を代表する観光施設。約2000本のオリーブの木を栽培する斜面に続く遊歩道には、展望台や山頂広場、幸せの鐘などがある。ベストシーズンはオリーブの花が咲く6月初旬、実がなる7~11月。

牛窓オリーブ園
牛窓オリーブ園

牛窓オリーブ園

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、オリーブ園入口下車、タクシーで5分
料金
入場無料。ミニオリーブオイル3本セット1944円、オリーブフェイスマスク(7枚入)968円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(夏季は~18:30、要問い合わせ)
休業日
無休

黒島ヴィーナスロード

潮が引くと浮かび上がる縁結びロード

牛窓沖に浮かぶ黒島には、干潮時に3つの小島が弓なりに連なる約800mの砂州が現れ、歩いて渡ることができる。砂州まではホテルリマーニからボートが運航、予約制。

黒島ヴィーナスロード

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
交通
JR赤穂線邑久駅から両備バス北まわり牛窓行きで21分、本蓮寺下下車すぐのホテルリマーニからボートで5分
料金
ボート乗船料(大人2名から出航)=大人2500円、小学生1500円、幼児550円、0~3歳無料/
営業期間
通年
営業時間
干潮時、送迎ボート乗船は要予約
休業日
無休

牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)

史跡巡りが楽しい古い街並

江戸時代に、備前池田藩の貿易港として栄えた牛窓。町並みには港町の風情が残るれんが造りの洋館、御茶屋跡などが残る。観光センターにはレンタサイクルがある。

牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)

牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、本蓮寺下下車すぐ(海遊文化館まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

妙興寺

黒田官兵衛の曽祖父・高政が眠る寺

山陽随一の権力を誇る黒田家ゆかりの地、備前福岡にある歴史散策コースの定番スポット。寺内にはNHK大河ドラマ「軍師黒田官兵衛」の曽祖父、高政の墓もある。

妙興寺

住所
岡山県瀬戸内市長船町福岡684
交通
JR赤穂線長船駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

牛窓海遊文化館

港町「牛窓」ならではの文化を訪ねる

旧牛窓警察署本館を利用した洋風建築の建物で、岡山県重要有形民俗文化財の豪華な彫刻が施された牛窓だんじりを展示。朝鮮通信使との文化交流に関する資料を見ることができる。

牛窓海遊文化館

牛窓海遊文化館

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3056
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、本蓮寺下下車すぐ
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は50円引、入館料が65歳以上は250円、障がい者は200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 一本松展望園

眼下に瀬戸内海を一望。本格ミニSLも走る道の駅

岡山ブルーラインにある道の駅。旬の野菜や果物が豊富なJA直売所をはじめ、子どもたちに大人気の本格ミニSL、ミニ新幹線などが楽しめるミニ鉄道公園がある。

道の駅 一本松展望園
道の駅 一本松展望園

道の駅 一本松展望園

住所
岡山県瀬戸内市邑久町尻海3539
交通
山陽自動車道備前ICから県道260・397号を岡山方面へ車で20km
料金
殻付きカキ=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(7・8月は~18:00)、レストランは9:30~17:00、ミニ鉄道公園は10:00~16:00(年末年始は施設により異なる、要確認)
休業日
無休、ミニ鉄道公園は月~金曜、祝日の場合は開園

長船美しい森

充実した設備が揃うアウトドア施設

宿泊研修施設のビジターセンターを中心にキャンプ場やバンガロー、炊事棟、フィールドアスレチック、イベント広場などがある。

長船美しい森

住所
岡山県瀬戸内市長船町磯上3076-1
交通
山陽自動車道和気ICから国道374号・2号で岡山方面へ。香登交差点から県道381号で瀬戸内方面へ進み、一般道で現地へ。和気ICから14km
料金
入場料=無料/キャンプサイト(1区画)=2000円/バンガロー(1棟)=10000円/ビジターセンター(1泊)=大人2500円、小・中学生1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~17:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

夢二生家記念館・少年山荘

抒情画家の原点を知る

竹久夢二が16歳まで過ごした茅葺き屋根の夢二生家では肉筆画資料を展示。夢二が建てた少年山荘(復元)では写真資料を展示している。夢二芸術の原点が感じられる。

夢二生家記念館・少年山荘

住所
岡山県瀬戸内市邑久町本庄
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓・瀬溝・長島愛生園行きで9分、山田入口夢二生家前下車すぐ

備前福岡

黒田家ゆかりの地

中世に山陽道随一の商都として栄えたこの地には、黒田官兵衛の曾祖父・高政が住んでいたことから黒田家ゆかりの地としても知られ、NHK大河ドラマでも紹介された。高政の墓がある妙興寺や、官兵衛について記す資料を展示した仲崎邸など、黒田家の歴史に触れることができる。

備前福岡

住所
岡山県瀬戸内市長船町福岡
交通
JR赤穂線長船駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

おさふねサービスエリア

入浴施設もあり、温泉に入って料理を食べ、くつろぐことができる

1階はファミリーレストラン、2階が入浴施設。宴会ができる和室がいくつかそろっているので、温泉に入って、料理を食べて、ゆっくりとくつろぐことができる。

おさふねサービスエリア
おさふねサービスエリア

おさふねサービスエリア

住所
岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2
交通
JR赤穂線香登駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人550円、小人(3歳~小学生)260円/ (回数券13枚綴5500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
無休

寒風陶芸会館

出土品や焼物の歴史資料を展示。土ひねりや絵付けの体験もできる

寒風地区は飛鳥時代を中心とする100年間、須恵器が焼かれていた場所。館内では出土品や焼物の歴史についての資料を展示。土ひねりや絵付けの体験ができる。

寒風陶芸会館

寒風陶芸会館

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町長浜5092
交通
JR赤穂線邑久駅からタクシーで10分
料金
入館料=無料/土ひねり=1000円~(500g)/絵付け=900円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、体験受付は~15:00
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

牛窓海水浴場

波がおだやかなビーチ

明治23(1890)年、県下で2番目に誕生した海水浴場。リゾートホテルや民宿に近く、シーズン中は家族連れで賑わう。浜辺のすぐ横からは牛窓神社参道の石段が延びる。参道の途中には瀬戸内海の多島美を眺めることができる展望広場がある。

牛窓海水浴場

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、オリーブ園入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

牛窓ウォータートレイル

牛窓の海をカヤックで散歩

初心者におすすめのハーフデイツアーをはじめワンデイ、サンセットなど、バラエティーに富んだ体験ツアーを設定。16歳以上が対象だが、小学生が参加可能なツアーもある。

牛窓ウォータートレイル
牛窓ウォータートレイル

牛窓ウォータートレイル

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5662-4前島フェリー発着所(集合場所)
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで25分、終点下車すぐの牛窓港から前島フェリーで5分、前島下船すぐ
料金
体験ツアー=6100円(サンセットツアー)、8200円(ハーフデイツアー)、12300円(ワンデイツアー)/ (いずれもガイド料、装備レンタル料、保険料、ドリンク・おやつ代込)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(要予約)
休業日
無休、11~翌3月は火曜(年末年始休)

岡山県牛窓ヨットハーバー

牛窓を代表する風景

瀬戸内海の景観に恵まれたヨット専用のマリーナ。クルーザーと小型ヨットを合わせて、約460艇を収容可能。真っ青な海にマストが林立するようすは爽快だ。

岡山県牛窓ヨットハーバー
岡山県牛窓ヨットハーバー

岡山県牛窓ヨットハーバー

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414-7
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで17分、紺浦下車、徒歩10分
料金
無料、各施設は有料(ヨットハーバー利用は要申請) (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 黒井山グリーンパーク

地元野菜や本格ギャラリーが魅力。夏はプール、秋はみかん狩りも

地元の野菜や特産品の販売に加え、本格ギャラリーで各種催しが楽しめる。夏には「ちびっこプール」、秋にはみかん狩りを開催。冬のカキも絶品。とれたての旬の味を楽しめる。

道の駅 黒井山グリーンパーク

道の駅 黒井山グリーンパーク

住所
岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
交通
山陽自動車道備前ICから県道260・397号を岡山方面へ車で13km
料金
プール(7月中旬~8月)=大人600円、小人(3歳以上)500円/みかん狩り(10月上旬~12月上旬、みやげ付き)=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(年末年始は変更の可能性あり、要確認、11~翌2月のギャラリーは~16:30)
休業日
無休

本蓮寺

瀬戸内を見渡せる法華宗の古刹

境内から牛窓の町並みや小豆島、四国を見渡せる法華宗の古刹。本堂などは国の重要文化財。平成19年1月から修復工事のため、客殿と庭園の拝観はできない(境内は参拝可)。

本蓮寺

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3194
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、本蓮寺下下車すぐ

前島

潮風を浴びてアウトドア

瀬戸内海に浮かぶ全長約6kmの島。キャンプ場、テニスコート、海水浴場などのアウトドア施設が充実。島内には公共の交通機関がないので、レンタサイクルの利用がおすすめ。

前島
前島

前島

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町前島
交通
JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、終点下車すぐの牛窓港から前島フェリーで5分、前島下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む