都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 島根県 x イベント > 津和野町鹿足郡 x イベント

津和野町鹿足郡 x イベント

津和野町のおすすめのイベントスポット

津和野町のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鷺の衣装をまとい、優雅に羽を広げる伝統的な舞い「弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)」、伝統装束に身を包んだ華麗な行列が練り歩く「日原天満宮例祭」、里芋料理は上品な味付けが特徴。地酒の振る舞いも「芋煮と地酒の会」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 7 件

津和野町のおすすめスポット

弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)

鷺の衣装をまとい、優雅に羽を広げる伝統的な舞い

弥栄(やさか)神社に伝わる伝統的な舞い。20日は町内11ヶ所、27日は9ヶ所を舞台に、鷺の衣装をまとった2人の踊り手が舞い踊る。優雅に羽を広げる様子にうっとり。

弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)

弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)

住所
島根県鹿足郡津和野町後田弥栄神社ほか
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分(弥栄神社まで)
料金
要問合せ
営業期間
7月20・27日
営業時間
15:00~(要確認)
休業日
情報なし

日原天満宮例祭

伝統装束に身を包んだ華麗な行列が練り歩く

日原天満宮の祭礼に繰り広げられる行事。長持ちを先頭に大弓・子弓・鉄砲・太刀・摺箱などを携えた奴、大行司、小行司と続き、総勢60人の華麗な行列が道中を行う。

日原天満宮例祭

住所
島根県鹿足郡津和野町日原日原天満宮ほか町内一円
交通
JR山口線日原駅からタクシーで10分

芋煮と地酒の会

里芋料理は上品な味付けが特徴。地酒の振る舞いも

青野山山麓の笹山地区で採れた里芋は味が淡泊できめ細かく、粘りが強いのが特徴。当日はあぶり小鯛のほぐし身と一緒に煮含めた上品な味付けの里芋料理や地酒が振舞われる。

芋煮と地酒の会

住所
島根県鹿足郡津和野町後田弥栄神社
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分

鷲原八幡宮流鏑馬神事

勇壮かつ華麗。人馬一体の技が見事

勇ましい衣装を身にまとった射手が「陰陽」と叫びながら三つの的に次々と矢を放つ。駆け抜ける馬の背から的を射抜く姿はまさに人馬一体。

鷲原八幡宮流鏑馬神事

住所
島根県鹿足郡津和野町鷲原イ632鷲原八幡宮
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで10分、鷲原下車、徒歩5分

奴行列

津和野藩主亀井家の参勤交代を再現

津和野の晩秋の風物詩として知られる行事で、津和野藩主亀井家の参勤交代の行列を再現したもの。毛槍、弓などを手に持った奴たちが、長持唄に合わせてゆっくりと行進する。

奴行列

住所
島根県鹿足郡津和野町殿町通りほか
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分(殿町通り)

元旦祭

健康・幸運・五穀豊穣・商売繁盛を祈願する

一年の健康・幸運・五穀豊穣・商売繁盛などを祈願する恒例行事。太皷谷稲成神社は日本五大稲荷の一つで、稲に成るとつく神社はここだけの有難い神社である。

元旦祭
元旦祭

元旦祭

住所
島根県鹿足郡津和野町後田太皷谷稲成神社
交通
JR山口線津和野駅から徒歩20分(本殿)
料金
要問合せ
営業期間
1月1日
営業時間
0:00頃~
休業日
情報なし

ホタルバスツアー

風情漂う津和野の隠れた夏の風物詩

津和野の隠れた名物の夏のホタル観賞。絶好のポイントは津和野川上流横瀬橋付近。シーズン中は毎晩、青野峠から町内を巡り生息地に向かうホタル観賞用のバスが運行される。

ホタルバスツアー

ホタルバスツアー

住所
島根県鹿足郡津和野町部栄ホタル生息地
交通
JR山口線津和野駅からタクシーで15分(部栄地区)
料金
要問合せ
営業期間
6月(要問合せ)
営業時間
蛍バス津和野ホテル発20:10(所要時間約20分)、ホタル観賞20:30頃~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む