都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 兵庫県 x イベント

兵庫県 x イベント

兵庫県のおすすめのイベントスポット

兵庫県のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北播磨の風物詩としての伝統を持ち、播州三大祭のひとつ「こんぴら大祭」、三体の人形が舞う、伝統ある淡路人形座の事始めの儀式「三番叟」、慈覚大師を偲ぶ祭り。稚児行列や傘踊りなどの郷土芸能が開催「湯村温泉まつり」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 91 件

兵庫県のおすすめスポット

こんぴら大祭

北播磨の風物詩としての伝統を持ち、播州三大祭のひとつ

北播磨の晩秋を彩る豪華な風物詩。播州三大祭のひとつに数えられる。門前道には昔ながらの露店が軒を並べ、地元の人々や観光客で大いに賑わう。

こんぴら大祭

住所
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋大歳金刀比羅神社
交通
中国自動車道滝野社ICから県道346号、国道427号を鍛冶屋方面へ車で20km
料金
要問合せ
営業期間
11月22~23日
営業時間
要問合せ
休業日
期間中要問合せ

三番叟

三体の人形が舞う、伝統ある淡路人形座の事始めの儀式

淡路人形の発祥の地といわれる市三條の八幡神社で、毎年1月2日の朝に行われる。天下泰平や長寿円満、五穀豊穣などを祈り、三番叟の舞を戎社に奉納する。

三番叟

住所
兵庫県南あわじ市市三條大御堂戎社(三条八幡神社脇宮内)
交通
洲本高速バスセンターからタクシーで25分

湯村温泉まつり

慈覚大師を偲ぶ祭り。稚児行列や傘踊りなどの郷土芸能が開催

湯村温泉を発見したとされる慈覚大師を偲ぶ祭り。小学1年生になる児童が町を歩く稚児行列や傘踊りなど様々な郷土芸能が開催され、住民達の菖蒲綱引きでフィナーレを飾る。

湯村温泉まつり

住所
兵庫県美方郡新温泉町湯湯村温泉街
交通
JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月第1日曜
営業時間
9:00~17:30
休業日
情報なし

デカンショ祭

篠山最大の祭り

日本屈指の民謡として全国的に有名なデカンショ節。音頭に合わせて巨大ヤグラを囲んで踊る「総踊り」では遠来客も輪になって盛り上がる。打ち上げ花火も加わり華やか。

デカンショ祭
デカンショ祭

デカンショ祭

住所
兵庫県丹波篠山市北新町篠山城跡周辺
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分(篠山城跡)
料金
要問合せ
営業期間
8月15~16日
営業時間
10:00~22:00、15日は15:00~(要確認)
休業日
情報なし

灘のけんか祭り

美しさと力強さを競い合う

神輿を激しく突き合わせるほど神意に適うとされる勇壮な祭り。大きな屋台の練り合わせや色とりどりのシデ棒の勇壮華麗な練りが見もの。14、15日にかけて行われ、15日が本宮。

灘のけんか祭り

灘のけんか祭り

住所
兵庫県姫路市白浜町松原八幡神社周辺
交通
山陽電鉄本線白浜の宮駅から徒歩3分(松原八幡神社)
料金
要問合せ
営業期間
10月14~15日
営業時間
14日は11:00~、15日は9:00~
休業日
情報なし

浜坂ふるさと夏まつり花火大会

水中スターマインは圧巻。「虹色花火」の色が変化する様子も人気

水中スターマインは、水面で開くため実際に開く花火は半分だが海面に残り半分が映り、まるで大輪の花が咲いたように見える。また、色が変化する「虹色花火」も見逃せない。

浜坂ふるさと夏まつり花火大会

住所
兵庫県美方郡新温泉町芦屋浜坂県民サンビーチ
交通
JR山陰本線浜坂駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の日曜
営業時間
20:00~21:00
休業日
情報なし

厄除大祭

日本最古の厄除の霊地として知られ全国から参拝者が訪れる

多井畑厄除八幡宮は日本最古の厄除の霊地として知られている。大祭中は厄除けを願い、多くの参拝客が訪れる。参道に並ぶたくさんの露店を楽しみに遠方から訪れる人も多い。

厄除大祭

住所
兵庫県神戸市須磨区多井畑宮脇1多井畑厄除八幡宮
交通
JR神戸線須磨駅から神戸市営臨時直通バスで10分、終点下車すぐ

九鹿ざんざか踊り

疫病退散と五穀豊穣を願い、唄に合わせ賑やかに踊る伝統行事

疫病退散、五穀豊穣を祈願し行われる但馬地方の伝統行事。紺の筒袖と股引姿の踊り手が、かみしも姿の唄い手の踊り唄に合わせ「ザンザカザットー」の掛け声も賑やかに踊る。

九鹿ざんざか踊り

住所
兵庫県養父市八鹿町九鹿日枝神社
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス石原行きで10分、九鹿下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬の日曜
営業時間
14:00~
休業日
情報なし

姫路城観月会

姫路城下でお月見

中秋の名月の夜に尺八や和太鼓の演奏、日本舞踊などの郷土芸能が披露される。ステージの後ろにはライトアップされた姫路城がのぞく。地酒やお月見だんごの販売もある。

姫路城観月会

姫路城観月会

住所
兵庫県姫路市本町68姫路城三の丸広場
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/お茶席=400円/ (要問合せ)
営業期間
9月上旬~10月上旬(中秋の名月時のみ)
営業時間
17:00~21:00(要確認)
休業日
情報なし

たんとうチューリップまつり

いろとりどりの花が咲く

豊岡市但東町で行われる春の風物詩。10万本のチューリップを使って畑一面に描かれるフラワーアートが見事だ。鉢植えや特産品販売に各種バザーも催され、春の日を楽しむ人で賑わう。

たんとうチューリップまつり
たんとうチューリップまつり

たんとうチューリップまつり

住所
兵庫県豊岡市但東町畑山たんとう花公園
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて33分、日和坂下車、徒歩8分
料金
入園料=大人700円、中学生以下無料/
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

とよおか津居山港かにまつり

松葉カニの展示即売や抽選会など、カニ尽くしのおいしいイベント

日本海の冬の味覚、松葉カニの感謝祭。津居山カニの素人競り市や展示即売、カニ雑炊の販売、津居山カニ大抽選会などが催され、まさにカニ尽くしの一日。餅つきも行われる。

とよおか津居山港かにまつり

とよおか津居山港かにまつり

住所
兵庫県豊岡市小島津居山漁港小島岸壁
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から全但バス日和山行きで7分、小島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月下旬の日曜
営業時間
8:30~14:00
休業日
情報なし

十日えびす

商売繁盛・開運招福を祈願して100万人を超す参拝者が訪れる

商売繁盛の神・福の神“えべっさん”として親しまれている西宮神社。全国におよそ3500社ある戎神社の総本社で「十日えびす」には100万人を超す参拝者が訪れる。

十日えびす
十日えびす

十日えびす

住所
兵庫県西宮市社家町1-17西宮神社
交通
阪神本線西宮駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
1月9~11日
営業時間
イベントにより異なる、要問合せ、10日の開門神事福男選びは6:00~
休業日
情報なし

大国寺と丹波茶まつり

丹波茶の魅力を存分に味わえる

丹波篠山市味間奥は県内随一の茶どころで、6月の新茶の時期に行われる祭りは町の一大風物詩。琴や尺八の音が響き、大国寺への献茶やお茶供養、バザーなどで賑わう。

大国寺と丹波茶まつり
大国寺と丹波茶まつり

大国寺と丹波茶まつり

住所
兵庫県丹波篠山市味間奥茶の里会館、大国寺周辺
交通
JR宝塚線篠山口駅からタクシーで10分(大国寺)
料金
要問合せ
営業期間
6月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

厄除大祭

大釜の湯に浸けた笹の束を巫女がかけ声と参拝者にふりかける

『太平記』にも登場する六甲八幡神社で1月に催される大祭。19日の湯立て神事が有名で、大釜の湯に浸けた笹の束を巫女が「家内安全」の声を上げ、参拝者にふりかける。

厄除大祭

住所
兵庫県神戸市灘区八幡町3丁目6-5六甲八幡神社
交通
阪急神戸線六甲駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
1月18~19日
営業時間
湯立の神事22:00~(19日)
休業日
情報なし

出石だんじり祭り

町内12基のだんじりが集結しぶつかり合う喧嘩だんじりが見物

豊岡市出石町の秋の風物詩。大手前広場に町内12基のだんじりが集結し、激しくぶつかり合う壮観な喧嘩だんじりが行われる。実りの秋を祝い、町はお祭り一色に染まる。

出石だんじり祭り

住所
兵庫県豊岡市出石町内町大手前広場
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
10月上旬
営業時間
10:00~15:00頃
休業日
情報なし

但馬“牛まつり”

牛車の花嫁行列で有名。但馬牛を使った料理や特産品も並ぶ

兵庫県立但馬牧場公園で開催される祭り。但馬牛のファッションショー、牛車の花嫁行列など珍イベントで賑わう。但馬牛を使った料理や地元特産品のブースも多く並ぶ。

但馬“牛まつり”

住所
兵庫県美方郡新温泉町丹土1033兵庫県立但馬牧場公園
交通
JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点で全但バス中辻行きに乗り換えて10分、丹土下車、徒歩10分

朝来市和田山夏まつり 和田山地蔵祭

露店が並び、造り物や踊りの練り込みに祭りムード一色に

所狭しと露店が並び、趣向を凝らした造り物や踊りの練り込みに街は祭りムード一色。夜には精霊流しになぞらえた3000発の花火大会を開催し、夜空を鮮やかに染め上げる。

朝来市和田山夏まつり 和田山地蔵祭

朝来市和田山夏まつり 和田山地蔵祭

住所
兵庫県朝来市和田山町町内各所
交通
JR山陰本線和田山駅から徒歩10分(東河橋)
料金
情報なし
営業期間
8月22~23日
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

久谷ざんざか踊

五穀豊穣や氏子の安全を願い、神前や各家庭の庭先で踊る伝統神事

室町時代の後期から始まった行事で、五穀豊穣や氏子の安全を願う久谷地区の秋祭り。一文字笠に華やかな五彩紙のシデ、紺色ひとえに角帯、腰に締太鼓をつけた中高生が踊る。

久谷ざんざか踊
久谷ざんざか踊

久谷ざんざか踊

住所
兵庫県美方郡新温泉町久谷八幡神社ほか町内一円
交通
JR山陰本線久谷駅から徒歩10分(八幡神社)
料金
要問合せ
営業期間
9月15日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

猪名川花火大会

夏の夜空を彩る猪名川河川敷から打ち上げられる4000発の花火

猪名川の河川敷で約4000発の花火が上がる。スターマインやナイアガラなど、多彩な花火が夜空を彩る。

猪名川花火大会

住所
兵庫県川西市猪名川河川敷
交通
JR宝塚線川西池田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
8月中旬~下旬の土曜
営業時間
19:20~20:20
休業日
情報なし

KOBE JAZZ STREET

神戸の街全体がスウィング

国内外のミュージシャンが北野界隈のライブハウスや教会など様々な場所でジャズを演奏。様々なスタイルのジャズに触れられる。アーティスト達によるパレードも行われる。

KOBE JAZZ STREET
KOBE JAZZ STREET

KOBE JAZZ STREET

住所
兵庫県神戸市中央区北野町一帯
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
1日券=4100円(前売り)、4600円(当日)/両日券=7700円(前売り)、8700円(当日)/パレード観覧=無料/ (要問合せ)
営業期間
10月中旬の土・日曜
営業時間
パレード11:00~、演奏12:00~17:00(要確認)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む